• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shibachの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2023年10月25日

コンソールボックス交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
コレをアレに変える作業です
2
後ろのカバーを外す
3
外したら中のコネクタを外す
4
ネジ三箇所を緩めて本体を取り外す
5
コネクタが繋がっていた部品(アンテナ?)はネジで固定されている。
これを取り外して、さっき外したコネクタと接続しておく。
6
写真奥の黒い固定用金具も取り外す。
7
新しいボックスを仮置きして前後位置を決める。後ろすぎると蓋を開ける時に運転席の肘掛けと干渉するので注意。
8
位置決めのために養生テープを貼っておく。途中で剥がさない。
9
手前の二つのネジ穴に固定するので、ボックス本体の穴開け位置を決めるために、紙と鉛筆を用意。
10
鼻と口を書いても良いが、真剣作業なので先へ進む
11
鼻と口を‥(略
12
ドリルで固定用のネジ穴とアンテナっぽいものをボックスの中へ引き込むための穴を開ける。
この底板は1cmくらいの厚みがある。
13
適当なプレートとM6×25mmのネジで固定する。
ドリルで開ける穴は大き目にしておかないと、ネジ止めの位置合わせで難儀することに気付いて再度ドリルする(手順の一部)
アンテナもボックス内に固定する。
内板を乗せて見えなくして完了。
ゆすってもグラつきません👍
14
前の出具合。
15
後ろ。
16
スッキリ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

荷台の棚作りその2

難易度:

30系ハリアーコンソールボックス流用②

難易度:

トミカ改造

難易度: ★★

荷台の棚作りその1

難易度:

センターコンソール取付

難易度: ★★

アームレスト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Bの-4愛好家」
何シテル?   04/30 18:42
二十数年前に人生で初めて買った車はRF1。 キャンプ好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ちょい加工フォグカバー装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 05:53:31
piquet024さんのホンダ ステップワゴンスパーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 06:39:41
Androidナビ(AINAVI)車載準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 09:27:57

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2023年10月21日納車 見た目はAIRが好きなのですが、装備優先で考えた結果スパー ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2015年。 ワクワクゲートの使い勝手と1.5Lターボのフィーリングが最高。 全然故障し ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
2006年。 無限仕様。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
1999年。 初めて買った車。 DOOVのエアロとホイールもシンプルで気に入っていた。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation