• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月15日

グレースの履歴

グレースの履歴







最近、赤いHONDAエスハチ(オープンの方ね)が主役?のテレビドラマ・NHKの「グレースの履歴」



を見ました。物語の進行にエスハチ(くどいけどオープンの方ね、これがまた綺麗だ)



とその車載ナビが、物語の上で大きな役割を担うので車好きとしては興味を持って観ました。

また、舞台として近江八幡、琵琶湖のかばた?、松山や母親の郷里伊予市の下灘駅



が出てきたり、
過去によく行った馴染みのあるメタセコイア並木



が出てきたりで、テレビ物語としてもよい作品でしたし、画面も結構楽しめました。

特にメタセコイアは過去に車仲間や家族で何回か訪れており、



よく知っている場所が出てくると嬉しいものです。
劇中の画像と



ほぼ同じばしょかな?自分の車



エスハチのナンバーが「・375」美奈子、NHK芸が細かい!
美奈子の職業がアンティーク家具のバイヤーって井之頭五郎さんのライバルじゃん。


ところで「京都は出てこないやんか!」とお嘆きの貴兄、そんなことはありません安心してください、履いてます・・違う、京都もありました。





このシーンですニャ。最終話でキクちゃんがエスハチの主治医のところに2回目訪問するシーンです。「何言ってんの、長野県下諏訪町って出てるじゃん」と?
でもこれ、京都です。

それでは先程の画像の少し先の場面。



お分かりいただけたでしょうか?

この画像のエスハチのすぐ横にガードレールの切れ目がありますよね。ここ、フロムセブンの時の入り口です、キット。
私が自分で嵐山高雄パークウェイを走った時の画像と同じ場面を見てください。







ね、同じでしょ。

おまけに最終回のエンドロールにも



とありました。ほぼ間違い無いでしょう。同番組のみんカラ小ネタでした。

で、この番組見ていて気になった事が。
エスハチのエンジン音が子供の頃に憧れて聞いた音と違う気がしました。当時のホンダDOHCは、T360の軽トラック含めてほぼ同じようなエンジン音でしたが、その記憶に残ってた音じゃなかった。子供頃に聞いたその音はもっと乾いた甲高い音だったんだけどなぁ・・・。エンスーな方、どう思われます?

でもリミットが8500って・・・GT3もビックリ!!


グレースの名前の由来面白かったけれど、あれがもし山田花子や江頭2:50ならどうするんだろう。 ドラマ「エガちゃんの履歴」・・・ブホッ!

最近は録画やU-NEXTで見逃した話を全話見ることができありがたい事です、今回録画してない回があったもので。

あ、それから我が家のグレース・・・ですよグレース、は元気に走り回っとります。



赤いオープン、共通点はそれだけですがナニカ?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/05/15 14:43:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ふたつのグレース物語_エスハチと喫 ...
maru_azukiさん

昔よくあったカット
じゃがーくんさん

今日の散歩(んた)
タイプTのOさん

どんより日曜の隙間のオープンドライブ
こでさんさん

長野〜大阪弾丸ドライブ
イケポンさん

ダンとアンヌが居た【城ヶ島】~
稲城の丘の青GTIさん

この記事へのコメント

2023年5月15日 15:00
嵐山高雄パークウェイですね。間違いない。
ただ、なぜか当家はNHKが映らないのでドラマは見れません。
受信料は払ってますが。。。
コメントへの返答
2023年5月15日 19:01
場所あってますよね。

NHKのBSですから中華鍋の大きいの買ってください、そしたら大丈夫!!
2023年5月15日 15:39
高尾パークウエイでロケするって聞いてたから間違いないでしょ。
僕の従弟が30年くらいS800乘ってますが、1万回転回してますよ。
コメントへの返答
2023年5月15日 19:03
場所、間違いないでしょ。
家内には「よくそんなことわかるなぁ、クルマオタクは・・」と呆れられた(笑
従弟さんも好きモンだねぇ~
エエヤン、羨ましい。
2023年5月15日 15:57
こんにちは

このドラマわたしも見てましたが、左ハンドルは気になりました。ドラマ内の事ですが、宇崎竜童が開発に関わっていたのが面白かったですね。
グレースケリーが本当に所有してたんでしょうかね?気になります。
若い頃同じ色のS600の中古車を見に行ったことがありました。工場内で埃まみれでしたが、エンジンは直ぐに始動しましたし、埃を払うと奇麗な赤いボディーが浮き出てきたのを思い出します。
確か?バックに入れる時のシフトが上に引っぱり上げるのだけが脳裏に残ってます。間違っていたら🙇なさい。エンジンも始動させてもらったのですが、サウンドは記憶に御座いません。学生時代の私にも買える価格でしたので買っておけば良かったですね。
コメントへの返答
2023年5月15日 19:13
こんにちは~

良いドラマでしたよね~。宇崎竜童エエ役演じてましたし、あの最後の修理代金の話は盛り上げ話としてもナイスでした。

グレースケリーがS800乗ってたのは実話のようですし、実際にホンダのメカが飛び回ったようです。実車は何処なんでしょうね、どこかに存在しててほしいです。

シフトのRの配置、多分ご記憶で間違いないと思います。テレビのエンジン音は、私の記憶と異なりました。かなり硬質な高い音でした。
そうそう、昔はS800のレンタカーホンダにあったそうです。
2023年5月16日 8:15
前評判が良いって聞いてたし、予告も見たので、見たかったのですが、
結局、全部見てないんです。。
もう見逃しも終わったみたいですし。
だいたいこういうドラマはなんか中途半端なんですが、ホンダに詳しい友人から、考証、設定からちゃんと史実に基づいてるので、最高の作品と聞いてたのですが。

エスに関しては、AE86同様色々トリビアあるんですよね。
初期の奴は、駆動のデフが普通のホーシングじゃなく、チェーンのカムギヤ式って言うんですかね?特殊だそうで。

京都市内、たまに黄色いエス見ます。同じエスだと思うのですが、無造作に路駐してる時もあって。。もしかしたら?hide'sさんの従妹ですかね?
コメントへの返答
2023年5月16日 8:58
実は私は全然この番組のこと知らなかったんです。家内が録画してたんですが、自分だけ見た後消去してて・・。あとでS800の事聞いて「なんで消すねん」でした。そこで1~4回はU-NEXTで見ました。
ドラマとしても良かったですがS800の扱いもよかったと思います。ただ、エンジン音は少し違和感でした。ホンダにお詳しい方はその辺どんな評価なのかなぁ。
S800子供の頃の記憶ではお尻をピョコンと動かしながら走ってた記憶があります。初期型はバイクのようにチェーン駆動だそうですね。

京都市内でS800乗ってる方って少ないでしょうから、ひょっとして・・・・。
2023年5月16日 13:52
テレビっ子?の爺としては、最初から最終回迄録画して全部見ましたよ😚
しかし、嵐山高雄パークウェイの個所は良く気づきましたネ~😍
流石地元ですね😊
爺のエスハチの記憶は、大学自動車部時代の先輩が乗っていて、もう一人の先輩のヨタハチ共々日々羨ましく眺めてました。
コメントへの返答
2023年5月16日 14:41
見てましたか~さすが!
家内に半分消したとこで聞かされて急遽U-NEXTで見ました。
>嵐山高雄
家内には「クルマオタクや」という目で見られました。
私の場合自動車部の部室にエスハチのエンジンが転がってました。顧問の先生の私物でしたが・・。
エンジン音また聞きたいです。
2023年5月16日 20:01
おっと❗️
そんなドラマやってたとは知りませんでした(T_T)
Amazonでやらないかな〜

ブログの中に懐かしい写真を発見しました。
その後、ロテルド比叡でお茶したような記憶が蘇ってきました(^^)
コメントへの返答
2023年5月16日 21:38
物語としても車の番組としても、なかなかどうして、良いドラマでした。

懐かしい写真でしょ、その後に行った喫茶店に確かワーゲン系の車があったような・・

2023年5月16日 23:16
こんばんは
赤い左ハンドルのエスに乗ってるおっさんにとって宝物のようなドラマでした。
どこを切り取っても美しい映像に毎回うっとりしてました。
NHKでありがちなエンブレムを隠すなどすることなく、簡単ではあるもののホンダスポーツの歴史にまで触れてるのは驚きでしたが、「グレース」という名前の由来でもあるので架空のクルマにはできなかったのでしょうね。

なお、少々謎なところのある車両でしたけ。
・シルバーのメーターパネルはS600用
・初期型のエスハチだが、テールレンズはS800M用
・テールレンズの点灯パターンが英国用っぽい
滝藤さんや尾野真千子さんがちゃんと自分で運転しているのもよかったです。

過去に「グレース・ケリーが所有したエス」との触れ込みで国内のショップで売られていた車両がありましたが真偽のほどは定かではありません。
実在しているならこの機会に何らかの形で出てくるかもしれませんね。
コメントへの返答
2023年5月17日 6:48
お早うございます、コメントありがとうございます。
あのドラマ、エスにのってられる方だけでなく、車好きには良いドラマでした。特にS800がすごく似合ってました。でもas800eさんのエスとほぼ同じで兄弟車みたいでした。
あの物語で架空の名前を付けたらぶち壊しですですから、さすがにNHKもオヤジさんの名前までしっかり出したんでしょうね。

テールレンズ横の反射板の有無でしたっけ?Mとエスの違いは違いは・・。しかし点灯パタンまでご存じとは、恐るべしS800海苔!ですね。

もし本当にグレースケリーが乗ってた本物なら不動でも見て触ってみたいものです。

>謎の円盤UFO、全巻DVDで懐かしく見ました(笑
>自撮り棒、なるほどでした。友人がカブで使ってるの思い出しました

プロフィール

「オイル消費の大きいGT3の予備オイルを購入。緑から赤に変更。」
何シテル?   08/03 18:16
3ペダルの車にこだわって車を選んできました。 年齢の割には車歴数は少ないですが、過去の愛車の走行距離は、自由になる時間の割には多いかも・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポンちゃんちのポルシェ、三ちゃん
その他 自転車 その他 自転車
現在所有の愛車その3 車種はその他に分類されますがその特徴からアウディに間違いありませ ...
ポルシェ 911 ポンちゃんちのポルシェ君 (ポルシェ 911)
右ハンドル・MTのカレラです。ポンは愛犬のトイプードルです。
その他 その他 その他 その他
ラフェスタ 愛犬ポン様の送迎車 30/09/24、次の家族車にバトンタッチ。長い間ご ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation