• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月29日

PURPLE SAVER

PURPLE SAVER




を、ロードスター用に購入しました。
こいつはこんな風に



ピカピカ点滅する優れモノで、なんでも道路交通法施行規則適合品なので三角表示板の代用品としてOKらしいです。
実はロードスターには恥ずかしながら三角表示板購入忘れてました。
これで解決じゃ!

こいつはこんなにコンパクトで軽いので



物入の少ないRHTのNCには有難い。

底面には磁石が内蔵してあるので垂直面でもくっつきます。



だからボディサイドにも付けられそうですが、この様な装着はしない様に取説には書いてありました。ロードスターは多分大丈夫だと思いますが、アルミボディのGT3だと外側何処にも着きませんでした。

なお電池が単4×4本なのは減点かな。電池予備も車載しておこうかと思ったけれどリチウムに単4あったかなぁ。

最近ロードスターでパンクを経験してました。



下道から味夢の里に侵入して昼めし食って「さあ高速ひとっ走り!」の直前でした。



パンクは不幸だけれど、高速乗る直前に気が付いたのはラッキーでした。
もし高速でパンクしていたら三角表示板無かったのでPCの巡回あったら反則切符切られていたかも。そして何より危険。

「備えあれば憂い無し」なんて言いますが、勿論非常事態は避けたいもの。
「備えておけば非常事態が来ない」になりますように。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/05/29 11:46:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

パープルセーバーの電池交換
postpapaさん

ロードスター:2100g減量
nagoya-mさん

停止表示灯について
ヒロ@653さん

高速道路でパンク
新チャンさん

新しいミニ四駆
FM怨源さん

青の備え〜高速での表示義務対応
green_openmindさん

この記事へのコメント

2023年5月29日 12:19
高速道乗る前で

不幸中の幸いですね。

そういえば 僕 普段使い 一番多い ステップワゴン

載せていませんでした

ガレージ内に あるはず

早速今 載せました。

ありがとうございます。

高速道で パンクして 路肩に避難

JAF呼んだら 道路公団の黄色いランクル来て 一安心

白黒クラウン来て ▲番なし キップ切られた話聞きました。

きっと 高速道 JAF  黄色のパトカー 白黒

情報リンクしていると

思います。



コメントへの返答
2023年5月29日 14:45
そうなんですよ。切符の面でも危険度の面でも高速乗る直前に気が付いてよかったです。

ステップワゴンは柴ちゃんが載るんですよね、さっそく三角表示板載せておかなきゃですね。
我が家ではセレナは愛犬・ポン様がお乗りになられるので、そのような失敗は決してありません(笑

たぶん高速道路は情報の共有ができてると思います。けど、PCは事故でなければ出動確立高くないと思います。いずれにしてもこんなことで切符切られたら残念ですね。

2023年5月29日 14:18
停止表示板、これで代わりができるんやね~
僕のロードスターは普通のよりなぜか一回り小さい停止表示板が付いてきたのでそれ載せたまま~
なんか邪魔にはならんわ(笑)
コメントへの返答
2023年5月29日 14:47
小さいからこれでOKならこっちの方が良いかも。

NBや幌のNCと違って、僕のはRHTだから座席後ろの物入れが無いから、コンパクトなのはありがたい。

使わずに済むのが一番だけどね~。
2023年5月30日 14:02
早速ありがとうございます。
僕も、どっちかというと反則金対策です。。

まだ封開けてないんですが、電池入ってたんですね。。
入ってなさそうなんで、電池も買いました。。

ただ、難点が、洗車好きさんのGT3同様、ヤリスも結構アルミ使ってまして。。もしもの時どこに着ける?言うのが気になってます。。
リヤフェンダーは鉄ですが、リヤゲートはアルミ、屋根はカーボンだし。。
サイドは止めてって書いてあるのなら、どうしたものか?と思案中です。
コメントへの返答
2023年5月30日 15:49
早速買っちゃいました♪
パンクして反則切符までじゃたまりませんものね。

電池は入ってなかったです。たぶん車に載せっぱなしだろうから、液漏れや放電のしにくいリチウム電池を予備として入れて置こうと考えているんです。

カーボンの屋根!
やっぱりくっ付きませんよね。いざ非常事態になったら、屋根に横倒しにしてガムテででも貼り付けしかないかなぁ・・・。

でもなんで横面に付けるのはNGなんでしょうね。
2023年5月31日 15:08
高速でパンク経験あります。
生きた心地がしないです。運転は嫁でしたが、、、。
三角停止板、多分標準でついていたはず、、。確認し説きます。
コメントへの返答
2023年5月31日 17:26
まさに「タイヤは命を載せている」を実感できる出来事ですね、御無事で何より。
しかし奥さんも怖かったでしょうね。
もしものこと考えれば、電池不要の三角板が一番かも。

プロフィール

「オイル消費の大きいGT3の予備オイルを購入。緑から赤に変更。」
何シテル?   08/03 18:16
3ペダルの車にこだわって車を選んできました。 年齢の割には車歴数は少ないですが、過去の愛車の走行距離は、自由になる時間の割には多いかも・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポンちゃんちのポルシェ、三ちゃん
その他 自転車 その他 自転車
現在所有の愛車その3 車種はその他に分類されますがその特徴からアウディに間違いありませ ...
ポルシェ 911 ポンちゃんちのポルシェ君 (ポルシェ 911)
右ハンドル・MTのカレラです。ポンは愛犬のトイプードルです。
その他 その他 その他 その他
ラフェスタ 愛犬ポン様の送迎車 30/09/24、次の家族車にバトンタッチ。長い間ご ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation