• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

洗車好きのブログ一覧

2019年05月15日 イイね!

赤い車がやってきた

赤い車がやってきた




そいつが我が家にやってきたのは、もうすぐ平成が終わろうかという桜が満開の頃でした。



「こんにちは」と帽子(幌)をとって挨拶



ついでに後ろ姿も見せてくれました



最近ヒョンなことからミッドシップに乗りたくなりました。
そこでボクスターを導入できればいいけれど、価格的に全く無理。
それにもう一つ、決定的にダメな理由が・・・。

そこで考えたのがMR2・AW11、探しましたがなかなかどうして、
程度のいいのは高い高い!
そこでMR-Sに車種変更し連れて帰ったって訳です。

ボクスターを導入できなかった価格以外の理由はそのサイズ。
我が家のガレージは2台用。
そこに3台目をムリクリぶち込んだるねんから、でっかい車は無理。
全長4メートルがギリギリ。MR-Sは4メートル未満。
計算上はガレージに収まる筈だがほんとに入るか不安。
そこで同じくらいのサイズのビッツをレンタカーで借りて試しに入れて確認しました。

当初は黒を狙ってましたがタッチの差で売れちゃって、次の候補の赤を購入しました。

こんな風にして、見事赤いMR-Sのオーナーになりました。
希望の黒が赤になりましたが、これはこれで大正解。
実は、私今年還暦になりましてん。赤いチャンチャンコを着る年齢ですな。
ですから赤い車は、自らにおくる還暦祝いという事で正解かも。
おまけにこの車、偶然にも私の誕生日に登録となりました。

この車が来てからヤフオクでパーツ探すことが多くなりました。
先日もオクで落としたパーツを装着しました。



どこが変わったかわかります?

いつもの場所で記念撮影








以前もカプチーノってオープン乗ってましたが久々のオープン。気持ちいいです。



いつまで維持できるかな?出来るだけ長く維持したいナア。

え?皆さん私がもっと若いと思ってました??

Posted at 2019/05/15 18:12:26 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月13日 イイね!

991ツーリング・干物食べちゃるの巻

991ツーリング・干物食べちゃるの巻




久しぶりに991仲間とツーリングに。
今回はこのメンバーで。



今回は新名神の新規開通部分と鈴鹿スカイラインを走ってきました。
ジェントルな走りの我々はリヤスポが上昇するような高速走りはしません。



・・・多分。

途中立ち寄った鈴鹿PA。

さすがスズカサーキットの御膝下、F1が展示してあった。



ルイス・ハミルトンの手型に自分の手を合わせてみた。



きっとこれでドライビングの腕は同じになっただろう。

これは売り物の伊勢海老のソフビ、オモロイやんか。



PAの一画ではオチビちゃんたちのレースが。
イッチョ前なレーサーでした、将来が楽しみ。



さて今日のお昼ご飯はココ!



ツッチーさんの息子さん情報による美味しいお店。



この中から魚を一匹選んで焼いてもらう。
私が選んだのはアジの干物。干物と言えばアジでしょう。



この食材が



こんな風に定食になりました。
御味はチョベリグ!

groovy!さんのはこちら、こちらも美味しそう、隣の芝生は青い!



食後こんな所で茶~シバキました。



車から降りた途端、くしゃみの連発。
そう、時期外れの花粉症ですネン私、困ったもんです。

その後メインの鈴鹿スカイラインを走りに行きました。
非常に楽しいワインディングでした。
ジェントルな我々は大人しく大人しく・・・。

そしてパーキングで写真撮影を。





楽しい一日でした。

なお一部画像はツッチーさんとこから拝借しました。

Posted at 2019/05/13 17:03:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月03日 イイね!

古~いクルマ

古~いクルマ









お久しぶりのブログアップです。

ここのところ、膝やら腰やらが調子悪くって車乗るのが少なくなってました。最近は大分調子よくなってきましたが・・・。

最近みんカラのシステムが変わってますが、これ、アキマヘンな!声を大にして言いたい!!みん友さんがつけた「いいね」が解かりません。あの機能失くしたらアカンやろ。
何年か前、登録車両の車種分類が変更になりましたが、あれもアキマヘンでしたが今回はそれを上回る最悪レベルですね。



さて、そんな愚痴は置いといて・・・
三月三日の桃の節句の日に京都トヨタへ行ってきました。初代のクラウンが二台展示してあり、抽選で横乗り同上体験ができるので。



店内に左ハンドルの白い個体が有りました。府県表示のないごく初期登録の車です。いつ登録したんだろう・・?



横乗り同乗出来るのは黒い個体の方。





この個体は昨年まで京都トヨタがレストアした個体だそうです。床には穴が開いたボロボロの状態だったとか。よくぞここまで!!ナンバーは最近のナンバーで昨年の夏頃の登録だとか。

エンジンルームもピッカピカ



コーションプレート



初代クラウンはこの観音開きの扉が有名



コラムシフト、若い方はその存在すら知らないでしょうね。ATのシフトレバーチャイマッセ。さすがの私もこのタイプは運転したことありません。



その操作を動画にしておきました。



このお店、以前はトヨタ2000GTも展示してありました、そっちも同乗して欲しいな。京都トヨタの別の支店にはこんなのも近く展示するそうです。





古いクルマの話題つながりでもう一題。

最近ヤフオクでミニカーを落としました。子供の頃に大好きだったミニカーで、ディンキー社製のポルシェカレラ6。他社のカレラ6ではいけません、これでないと。



これは自分でも所有していましたが、







と、お見せするのも憚られるほどキチャナイ。それにガルウイングドアが無い。

落札品と比べると



ありゃまあ。そこでミニカーの洗車してやった!





綺麗になりましたやろ?比べても遜色有りません・・・・



てか、こんどは落札品の方がやや白が褪せてる?そこで落札品も洗車したった。



両方綺麗になりました、めでたしめでたし。

Posted at 2019/03/03 20:00:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月24日 イイね!

岡山国際の走行会に行きましてん

岡山国際の走行会に行きましてん




ポルシェクラブ中大阪主催の岡山国際サーキット走行会に行ってきました。
サーキットは結構久しぶりだから感が鈍ってるだろうし、膝の調子がいまいちだし、ちゃんと走れるかちょっと不安でした。ま、膝が壊れないように注意して楽しみながら走ろうかと思いました。

当日朝、こんな早い時間に京都を出発。小学生の遠足みたいなもんだから早起きも大丈夫。



恒例の到着記念撮影







走行会がはじまると、当初の心配はどこ吹く風・必死のパッチで走りましたね~。目の前に人参吊るされた馬みたいなもんでした。
そんな走行時の写真、ポルシェクラブ京都のポルラブさんに撮ってもらいました。有難うございました。



で、タイムは、なんとベスト更新の1分49秒16.



49秒67が今までのベストなので、わずか0.5秒の更新ですが・・・
でも今回は49秒台が数回出てましたので、体調等考えると非常に嬉しい。
いや、それよりも膝が今のところ現状よりはひどくなっていない事の方が嬉しいカモ。

デジスパでもタイムを計ってたんで比較しようかと思いましたが、最初のウォーミングアップの周回しか計測できてませんでした。以前は調子よく行けてたんだがなぁ・・



今回もベストの周回をアップしてみました。



岡国を「ノーマルで50秒切り」は達成できたので、次は念願の「ノーマルで鈴鹿を30秒切る!」の達成頑張るかな。あと一秒。
Posted at 2018/11/24 16:25:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月22日 イイね!

掃除はダイソン、山は大山・・・てか?

掃除はダイソン、山は大山・・・てか?

台風の関係で延期になっていた大山方面へのツーリングにポルシェ仲間と行ってきました。



出発前に新しい二号機と記念撮影。背の高さ漫才の巨人阪神みたい。



今回のメンバー、8台かな?



米子道の湯原で高速を降りたらこんなのどかな風景。



こんな所を走って、まずは腹ごしらえ。ジンギスカン鍋なのに食べるのはなぜか、牛肉。



この独特の形状の鍋、脂がよく跳ねる事。眼鏡が脂でギトギトになっちゃった。

以前職場にいた北海道出身の子の話では

「週に一回くらいはジンギスカンしてましたよ~」
「北海道ではどこの家庭にもこの鍋あります」

との事でしたが・・・。この鍋は関西で言うところのたこ焼き器かな。

お腹が満たされた後は、ま、山でも見てみましょ。と、立ち寄ったのが鬼女台展望所。
こんな景色。見事ですね、大山。



晴れ渡った青空に山の稜線がくっきりと見えました。

ココでマイ911の写真を



撮影したんだけれど、セッティングがまずって白飛び写真になっちゃった。

いつものようにツッチーさんに集合写真をお願い。

07



この後しばらく山の中を景色を





楽しみながら爆走ドライブ。気温もちょうど心地よい温度だったんで窓全開で走りました。気持ちよかった~

上の2点の写真はドラレコの画像をスクショしましたが結構高画質でみんカラでも使えますねえ。

チョットお茶しようかと立ち寄ったところは駐車場が満車!
しかしツッチーさんが係員の方を脅して頼んで特別席を手配。芝生の上に勢揃いできました。





やっぱりポルシェは良いなぁ

ココのお店からは日本海が見渡せました。



心のきれいな人は遠くまで見えるそうで〇〇さんは朝鮮半島やロシアまで見えるそうです。でも私なんかもっとよく見えます、ロシア人の毛穴まで見えますがな。どんだけ私の心は綺麗なんざんしょ!

出庫時に見えたツッチー号と大山。途中にいたNSX軍団も少し見えます。



綺麗だわ、ホンマ。富士山みたいなシルエット。

その後大山の東側を時計回りにこんな道を



爆走ドライブ。落ち葉や苔が所々あらわれるので気が抜けませんが非常に楽しい道でした。

しかし、ツッチーさんに離されないようについていくのに、そして後からのM3のプレッシャーに気が付かないフリを続ける精神力を維持するのに、そんな事に必死のパッチでした。なかなかどうして、汗かいたぜィ。チョッピリ車酔いしかかった。

ココで



お茶して最後の集合写真。



今回は台風で延期になったリベンジツーリングでしたが非常に好天に恵まれて存分に大山の景色を堪能できた楽しい一日でした。






Posted at 2018/10/22 21:11:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@groovy! さん、京都では飲み物のおかわり5まででましたよ~」
何シテル?   10/29 07:13
3ペダルの車にこだわって車を選んできました。 年齢の割には車歴数は少ないですが、過去の愛車の走行距離は、自由になる時間の割には多いかも・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポンちゃんちのポルシェ、三ちゃん
その他 自転車 その他 自転車
現在所有の愛車その3 車種はその他に分類されますがその特徴からアウディに間違いありませ ...
ポルシェ 911 ポンちゃんちのポルシェ君 (ポルシェ 911)
右ハンドル・MTのカレラです。ポンは愛犬のトイプードルです。
その他 その他 その他 その他
ラフェスタ 愛犬ポン様の送迎車 30/09/24、次の家族車にバトンタッチ。長い間ご ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation