• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

洗車好きのブログ一覧

2008年12月31日 イイね!

今年最後のブログ~・・・

は前回の刈谷オフのブログだろうって思ってたんですが・・・
オフから帰って
  
   「さァ~今年最後の洗車だ洗車~♪
        今年の汚れ今年のうちに~♪」

なあんていつものように洗車をしてたら
ブログアップのネタがコロリンと落ちてました。





愛車がチョッと変身!  ではなくて



部品がパコンと外れました。

前回のジャンプコードの接続部の蓋に続いて
またしても洗車後水ふき取り中に異常発見です。

以前のフォグランプの修理後のネットの戻しが甘かったんでしょう。
ブログネタと若い女の子ならいくら落ちてても嬉しいんでいいですが、
パーツが落っこちるのは勘弁して欲しい・・・(;一_一)

奥を覗いてみるとオイルクーラー?の冷却フィンが見えますが
飛び石の影響か結構フィンが曲がってます。冷却効率落ちるかな?

ま、仕方ないのでそんな事気にせず取り敢えず写真を撮って

     「ブログにアップしょ~」

っとみんカラ魂を発揮です。
みんカラも一年生になるとなんでもネタに思えてきます。

今後の洗車のときにもこのネット外して洗車できそう・・・。
ここのネットの部分って水のふき取りしにくかったもんで助かったかも。
ツメの場所さえ判れば簡単に外せそうですね。
しかしココの部分のツメも折れやすそうだなぁ。。。





ただ、赤色のツメは



写真で判るように他と外す方向が異なるので注意が必要かもです。




  今度こそ、今年最後のブログでしょう。

    皆さん今年一年有難うございました。
 
        良いお年を~(^O^)/
Posted at 2008/12/31 07:25:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月28日 イイね!

刈谷オフ

平成20年もいよいよ押し詰まってまいりました
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

私は例年、
年末は28日に御用納めと大掃除
年始は三が日を休んで4日から仕事です。

今年は曜日の関係で27日まで仕事と大掃除
明けて新年は5日から仕事・・・と
例年よりもお休みが多いです、ラッキー。
自由になる時間があるって、「や~ホンッとにいいですね~」


そんな時
この方のこのブログを発見!

「行けるじゃん!時間もそんなに遅くないし・・
  行ってみるべ~!」

って事で行ってきました名古屋まで、
「えびせんべい」と「味噌煮込みうどん」を買いに・・・ちがう、
オフ買いに・・・チガウ!オフ会に!!!
新名神を突っ走ってアウディでGo!です。


京都南ICから直近の豊田南ICまで調べてみると140キロ強しかない。
(案外近いなぁ・・・ってか、走り収めには物足りんなぁ。)
だとすると自宅から刈谷PAまでもやはり140キロくらいになるはず。
年末渋滞がいくらきつくても、
ガソリン休憩・おやつ休憩をいれて3時間あれば楽勝で到着だろう
って事で早めに自宅を出発。

ところが、、、

新名神はこんな感じ



ガラガラ、ぽつ~ん、あれ??渋滞無いじゃん!ラッキー!
早いこと早いこと、ムッチャ早く到着しました。
同じく早着の某氏と二人で早々とオフ会、時間をつぶしました。

そうこうしているうちにも皆さん到着。
全員整列で写真を。



手前から「えっぽ」さん、「m_p」さん、「96」さん、わたし、
「Alexi」さん、「こたつ猫」さん、「kan'」さん、「Hi63」さん





途中で「kappe」さんも合流。オレンジ号は見ることできませんでしたが
はじめてお会いしました。

皆さんと色々お話をしましたが、寒かった~。
またいつかこんな機会が有れば参加したいと思います。

あ、わが愛車のアップ!



こんな車が・・



そうそう、行きも帰りもPCを結構見ました。
余計な納税は控えましょう。


では皆さん今年一年有難うございました。
 
 良いお年を~(^O^)/




Posted at 2008/12/28 22:54:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月22日 イイね!

RS4でGo!   その13

RS4でGo! その13でおます。

前回のブログは東寺の弘法さんと、随分年寄り臭いブログでした。
今日のブログは同じ宗教行事なんですが、明るく若いかも・・・。

クリスマスのイルミネーションを見に行ってきました。
クリスマスですからやはり宗教行事ですよね?

京都でクリスマスのイルミネーションで有名なところといえば
五条・佐井の「ローム」のイルミでしょうか?
そこへ行ってきました。

コンデジで手持ちの画像なんであんまり綺麗では無いですが
ジコマンでアップしちゃいます~。

五条佐井の角にある丸っこいの






佐井通りを北から南から






佐井通りと交差する通り




その道と佐井通りの交差点で信号待ちのタイミングで
ボンネットの先端にイルミが映ってます。




フロントグリル
ロームの駐車場が無料開放されていたのでそこへお邪魔しました。




ウインドに映るイルミ




帰りに寄ったワコールのビルのイルミ
京都市内のレクサスの北側路地からの画
ワコールだけに白いラインが
ブラの線かピップのラインに見えてきます、でへ!





Posted at 2008/12/22 23:07:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月21日 イイね!

一年点検・弘法さん

今年の初め・1月26日に
RS4が我が家にやって来てから約一年。
少し早いですが18日に一年点検を済ませました。

この一年、正確には11ヶ月に
約16700キロを走行し
約3000リッターのガソリンを消費しました。
(燃費悪!!!)

ディーラーで作業内容を事前に打ち合わせておきましたが
車両引取りの際に私の思いつきでTMのオイルの交換を急遽追加しました。
しかし、なんでも本日ディーラーにRS4のミッションオイルが在庫無しとの事で
車両引渡しは翌日となりました。

私はそれの方が好都合でした!
何故かってぇと、代車でこいつのキーを置いていってくれたからです。



A4の1,8Tのアバントです。品川ナンバーの500キロの新車でした。
本日中にRS4を引き渡されたら、試乗してる時間が有りませんので
そのまま試乗することなく返却となるところでした。

仕事が終わって早速試乗へ。
キーをひねってエンジンスタート!・・スタート・・出来ましぇ~ん!!
なにこれ?どうやって使うの?アこれやこれやキーが出てきた。
え?どこに差し込むの?キーホール無いじゃん!穴がなければ手でってか・・?
はやる私は萎えてきました、気分が。
落ち着いて考え、コクピットを眺める事数秒。
やっと判りました。
インパネの左にキーリモコンとほぼ同じサイズの穴を発見!
これってキーを出さずにこのまま挿入するんじゃん!
俺って右利きだから左はヤダ!
やっぱりハジメテの相手は勝手が違う。

優しく試乗開始。近所をイッチョ走りです。
大きなサンルーフがうれしい装備ですね~。
また、1,8ターボなのでこのボディにはアンダーパワーかなって思いましたが
街中走行では痛痒を感じません。
車の性格を考えればGood!な第一印象です。

しかし、LEDポジションランプは好みじゃないです。
低回転で急激にトルクが高まるところも気に入りません。
また、2本のペダルの配置が悪い!踏み間違えそう・・・。

ま、そんな感じでした。


ついでに追加のブログ。


本日21日京都は朝のうちは天気晴朗でした。
京都の南の方では毎月21日は東寺の「弘法さん」の日です。
「弘法さん」とは真言宗の弘法大師の命日に因んで毎月21日に
南区の東寺



で開かれる「市」のことです。

特に12月の弘法さんは「終い弘法」といって一年で一番賑わいます。
ただし、寄り集まるのはモチロン年寄りばかりですね、ギャルなんて見かけません。
いわば弘法さんは「年寄りの学園際」「高齢者の祭典」です。
あ、今日は若者の運動会・駅伝も京都市内で行われてました。
そんな「弘法」さんが日曜と重なりましたし、ちょっと覗きに行って来ました。
昼からは天気が崩れるとの事なので朝もハヨから行って来ました。

ちなみに、京都の北の方では毎月25日は北野の天満宮の「天神さん」の日です。
やはり同じ様に「市」が開催されます。
京都では何故か
弘法さんの21日が晴れると天神さんの25日は雨
またその逆に21日が雨なら25日は晴れ   なんて言われるらしいです。

さすがに終い弘法です、結構早い時間に着たのにすでに多くの人出です。
恐るべし、老人パワー!って言うか年よりは朝が早いのね・・・。
ココの市は結構怪しいです。こんな感じで



地べたにシートを敷いて(関西弁の引いて?)
そのシートの上に商品をただ置くというか
展示するというか、ほったらかしてると言うか・・・そんな感じの展示が多いです。
ひどい所だとシートの上に商品と地べたの砂が混ざり合ってます。
良くてもビールケースに板を置いて展示台にするとか・・・。

展示してある商品もこんな感じです。
よく言えば「骨董品」「雑貨」「古着」「アンティーク品」「掛け軸」「小物」「植木」等。
良くない言い方をすれば「ア・ヤ・シ・イ品」「バッタモン」・・みたいな物。
しかし見てると面白いですYO!
島田伸介が司会をしているTV番組の「お宝鑑定団」の雰囲気が溢れるほど味わう事ができます。







そんな面白いモンを見て回った中で私の気を引いたのがこれでした。
決して大きい画像を「My掲示板」から引っ張り出して見てはいけません、
真中辺りの画を注視してはいけません。



小腹が空いたのでこんなのを食べました。ん、バッタモンじゃないな、食べられる。



モチロンお寺さんです、このような光景も見られました。



師も走る「師走」、坊さんも走ってます・・・ナわけ無い。歩いてます。



そうそう、今日は「冬至」でした。
冬至に東寺へGo!
なんて、シヨウも無いことを言いながら柚子湯につかった私でした。







Posted at 2008/12/21 20:48:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月14日 イイね!

車高が変化した

最近アウディの車高が新車のときに較べて、落ちてきたのが感じられます。
特に足回りで純正以外の変更は加えてません。
一度だけショックを交換(前側のみ)行ったのみです。

納車直後は、タイヤとフェンダーの隙間が異常と思えるほど広かったのですが
最近は、ま・これくらいならって思えるくらいの隙間になってきました。
いわば自然車高短って所でしょうか?

納車直後の写真と、約一年後の現在の写真を見てください。
全て向かって左が最近・向かって右が一年前の納車直後です。





撮影条件が同一とは言い難いのがナンですが、
前も後ろもフェンダーの被り具合が少~し変化してるでしょ?

へ?判りにくいですか?この写真はどうかな~?



上側が後ろフェンダー 下側が前フェンダー

後ろのほうが顕著に下がってます。
肝心の写真撮影時の角度が同じとはいえませんが、
それをさっ引いて考えても車高が落ちてるのは明らかだと思います。
重いエンジン載せてる前の方が落ちにくいようになってるのかな??

このまま乗り続けたらペッタンコになるのでしょうか?
よ~し、ショートホープの箱まで乗ってやるぞ!(意味不明




Posted at 2008/12/14 23:56:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オイル消費の大きいGT3の予備オイルを購入。緑から赤に変更。」
何シテル?   08/03 18:16
3ペダルの車にこだわって車を選んできました。 年齢の割には車歴数は少ないですが、過去の愛車の走行距離は、自由になる時間の割には多いかも・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123456
78 9101112 13
14151617181920
21 222324252627
282930 31   

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポンちゃんちのポルシェ、三ちゃん
その他 自転車 その他 自転車
現在所有の愛車その3 車種はその他に分類されますがその特徴からアウディに間違いありませ ...
ポルシェ 911 ポンちゃんちのポルシェ君 (ポルシェ 911)
右ハンドル・MTのカレラです。ポンは愛犬のトイプードルです。
その他 その他 その他 その他
ラフェスタ 愛犬ポン様の送迎車 30/09/24、次の家族車にバトンタッチ。長い間ご ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation