• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

洗車好きのブログ一覧

2009年04月26日 イイね!

気分はダルビッシュ?藤川?松坂?

気分はダルビッシュ?藤川?松坂?今日はここに行ってきました。
「京セラ大阪ドーム」って名前でしたっけ?





ここが旧称「大阪ドーム」の頃に数度遊びに来た事があります。
確か一度は子供がまだ小さい頃で、
ポケモンシヨーか何かを見に来ました。
また、野球もオープン戦だったかな?見に来た記憶があります。
確か巨人と西武だったような気がします。
清原選手がまだ西武にいました。
   
どちらも、ここがどんなパーキングだったか
全然覚えて無いくらい昔の話ですが・・・。


今回ここへ来て少し思い出しました。
駐車場はこんな感じでした。



二千円!高いなァ~。ま、ドームだから仕方ないか。
あ、入庫前にミラー畳めるかどうか聞かれました。
畳めないなら別の場所へ案内されるようです。
標準ミラーのRS4もOKみたいですよ~。


車入れるパレットはこれです。



無駄に広いな~どんな風に収納されるんだろ?
って思ってたら横へ移動していきました。



出庫時はちゃんと前向きで出てきますが
時間掛かるは、こりゃ。
パレット式だったのは記憶にありましたが
ワイドトレッド・幅広タイヤのRS4でもOKだったかな?
って少し心配してましたが全然OKっすね!
考えてみたら、ここでワイドトレッドの車断ってたら
関西在住の893様が黙って無いか・・・・。



さ~て、中に入るとグランドを歩けます。
ピッチャーマウンドで
お試し投球もできるようです。

よ~し私も一丁やってみるか。
5・6球なら年寄りのヒヤミズにならないで
明日も仕事できるだろう。



ピッチャーサインを確認です



さ~振りかぶって第一球!


うわ!(@_@;)!


思いっきり下手糞!!!どこ投げとるネン!!!
アサッテの方向どころか明々後日の方向に投げトル!

自分の名誉の為にですが、
ちゃんとミットに入ったのもあるんです。

一塁側・三塁側ベンチや色んな球場の施設を見て
気分はダルビッシュか松坂か藤川か!
ってなもんでした。
この時点ではご機嫌上々・・・なんですが。


自宅へ帰ってから気になる事があったので
ホイールを見てみました。

げ!ゲゲゲのげ!!

ヤッパリ傷ついてる!
汚れているだけかな??なんて唾をつけてコスッテみました。
ヤッパリ駄目でした。消えません。
本物の傷でした。



あ~あ、ついに付けちゃった下手糞傷!
実は、ドーム駐車場の自動発券機に近づく時に
不吉な感触が有ったんです、ハンドルに。
ガリって音が無かったんで
多分大丈夫だろうと思ってたんですが・・。
私の唾をもってしても消えない立派な傷でした。
何がダルビッシュや!
 どこが松坂や!
  なんで藤川や!
私はガリクソンでした!
こんな一日もあるんですね・・・
明日はきっと良い日になりますように(祈
Posted at 2009/04/26 21:13:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月12日 イイね!

スタイルシート変更・マフラーその後

スタイルシート変更・マフラーその後   
   4月から5月にかけて
   みんカラのスタイルシートが
   変更になるらしいですね。
   私もようやく新型に乗り換えました。
 
   ヘッダー画像、暫定的です。
   

しかし
どうやら今までのブログもとりあえずアップされるものの
新スタイルシートに移行すると
写真の右側が一部切れて表示されるようです。
私の場合、My掲示板に画像を置いて
それをブログにアップする方法でした。
この方法でアップした画像は全滅で右側が全て欠損です。

他の方のブログでは新しいスタイルシートに移行して
画像欠けがある方・無い方ありますね。


只で利用していたから文句も言えた義理ではありませんが
なんか残念ですね~、
いままで作ったブログの画像が変更させられるのって
なんか嫌ですね~。

・・・っと、愚痴はここまでにして
今後の事もあるので
今までの調子でブログをアップできるか試験してみます。


最近取り替えたマフラーのその後です。


扉の写真は取り外したノーマルです。
130×260くらいの大きさの一本物でした。
これを切断3分割しました。



それぞれの大きさは次の写真のホイルと較べてください。




この画像は試験です。右側切れる?

あ!確認したらヤッパリ切れてる!!

(21・04・14 追記)
(えっぽさんのコメントで改善しましたです~)
(感謝感謝!!)

一本物の状態では持ち帰るのは
小型のトラックでも無い限りまず不可能ですが
分割すればアバントなら楽勝でしょう。
セダンでも可能かも。
ちなみに3つのパート全て柿本さんちで



こんな感じに梱包してくれてました。
もし将来ノーマルに復帰する場合
ディラにあるらしい補修用のパイプを使って溶接修復して
再使用するらしいです。

これで私は外したノーマルを持って帰ることができました。


さて、肝心のマフラーの性能です。

ルックスは私は大満足です。
RSシリーズはオーバル片側一本出しがお約束みたいですが
そんなの関係ネ~です。4本だしOKです。

音質、柿本らしい音です。
以前の愛車(34GTR)はカキモトRをつけてましたが
ソレとよく似た音がします。
二千回転まではノーマルと明らかに違う音です。
音質は少しこもります。
アウディの車両キャラクタにははっきり言って不釣合いでしょうが
私はOKです。

音量、ノーマルとあまり変わりません。
結構ジェントルかも。
しかし、ノーマルでもそうですが
コールドスタート時のアイドリング音はかなり大きい気がします。

Sボタンに対応するバタフライはありません。

性能変化、(@_@;)です。
鈍い私でさえも
「あ~アクセルのツキが良くなった~~~」
って思います。NAでここまで変わるとはうれしい誤算でした。

以上、マフラー変えて良かった~って喜んでます!
マフラーはこんな感じでよかったんですが・・・。




おまけ



リフトアップした時の下回りです。
4枚の写真はX軸・Y軸ともにプラスの第一次元から
時計回りに後ろ方向へ行きます。

こたつ猫さんのブログにも同じ様な画像がアップされてました。
やはり同じみんカラ住人ですね。

案外エンジン下がディフューザーっぽく覆われているので
ビックリしました。
Posted at 2009/04/12 21:02:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月05日 イイね!

おっ花見~\(^o^)/

おっ花見~\(^o^)/ 今年もお花見に行ってきました。
   ここ、哲学の道です。
   銀閣寺に今年2月に来た時に
   ここに来ようかなって思ってたもんで・・。
   




2月の画像と本日の画像。
二枚とも哲学の道の北側の端です。



昨日は雨でしたが今日は昼から良い天気。
絶好のお花見日和\(^o^)/
そのためか非常に多くの人でした。
二枚の写真で人の数も違いますし桜の枝ぶりも違います。

ここは約2キロくらいはあるでしょうか?
疎水に沿って桜が植えられていて
京都でも屈指の桜の名所です。







何でもこの散策路は
某哲学者が好んで歩いたため・とか
思索にふける学生が多く歩く道のため・とか
で、このような名前がついてるらしいですが
我々はそんなに高尚ではありませんので
こんなのを食べながら歩きました。



「たこ焼き」と「筍焼き」です。
筍をこんな風に露天で食べるとは思いませんでした。
案外マイウ~でした。

写真を撮りながら、桜を愛でながら
北から南へ歩いて南禅寺まで来ました。
三門です。



今回は素通りでしたが、この門の上にあがることができます。
かなり急な階段です。以前来た時には前を行くお姉さんの
パ○ツが見えた事がありました。
石川五右衛門ではありませんが
まさに「絶景かな絶景かな」でした。

そんな南禅寺を過ぎてここ、
インクラインの桜も楽しんできました。





インクラインって傾斜鉄道って事らしいです。
なんでも琵琶湖と京都を水路で結ぶにあたって
水位の差の為にインクラインに船を乗せて
運搬し無ければならなかったそうです。

そのための鉄路が残されていますが
そこに桜が植えられており
京都の桜の名所の一つになっています。

その船を運んだ台車。



京都方向へ下る鉄路の跡。
線路が見えると思います。



で、京都に船が着くとこんな感じで人や物を運んだのでしょう。



今日はお花見客で満員御礼でした。


さて、以前と同じ様にブログ写真をアップしましたが
スタイルシートを変更したら
写真が切れずに見る事できるんでしょうか?
チョッと心配です。
Posted at 2009/04/05 19:05:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オイル消費の大きいGT3の予備オイルを購入。緑から赤に変更。」
何シテル?   08/03 18:16
3ペダルの車にこだわって車を選んできました。 年齢の割には車歴数は少ないですが、過去の愛車の走行距離は、自由になる時間の割には多いかも・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポンちゃんちのポルシェ、三ちゃん
その他 自転車 その他 自転車
現在所有の愛車その3 車種はその他に分類されますがその特徴からアウディに間違いありませ ...
ポルシェ 911 ポンちゃんちのポルシェ君 (ポルシェ 911)
右ハンドル・MTのカレラです。ポンは愛犬のトイプードルです。
その他 その他 その他 その他
ラフェスタ 愛犬ポン様の送迎車 30/09/24、次の家族車にバトンタッチ。長い間ご ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation