• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

洗車好きのブログ一覧

2011年06月17日 イイね!

今日は鉄っちゃん、電車でGo!

今日は鉄っちゃん、電車でGo!ジオラマ京都JAPAN・・・・






って名前の、鉄道模型ジオラマを見てきました。
JR山陰本線嵯峨嵐山駅に隣接する、トロッコ嵯峨駅にあります。
自宅から30分掛かりませんな。
何でも日本で一二を争うくらい大きな鉄道ジオラマだそうです。

駅舎の前に置いてあるジオラマのSL模型が我々を迎えてくれた。
噂通りの大きさです。随分でかい。




でも、いくらなんでも大きすぎるだろ!電信柱くらい大きいぞ!
スゴイゾ・さすが日本一のジオラマだ!!!!

って、D51機関車の実物展示か・・・。
あほなボケをかましたところで屋内に。


早速アホそうなオッサンがジオラマを前に・・・




右手にこれ




左手にこれ




を手にしてウットリと恍惚の表情で模型の電車を動かしている。
口が半開きになってる、大丈夫かこのオッサン?

って、これ、俺ジャン!見苦しいぞ!俺。


このジオラマも結構大きいですが、これはNゲージのジオラマで、
お目当てのHOゲージのジオラマはこの奥です。
Nゲージの方は以前別のところに展示してあった物らしいですが
最近ココに移転したらしいです、これでも結構いけてます。
HOゲージのジオラマができるまではこちらがメインだったのかな?

私の視界の左はこんな景色




右はこんな景色、真ん中に梅小路の蒸気機関車庫が見えます。
矢印が私の動かしている列車です。




保津川下りの風景かな?。




仁和寺??




Nゲージジオラマで遊んだ後、本日メインのジオラマに移動。
ただし入場料がこれ以降は必要です。

入ってみると、広い!確かに広い!でかい!
我が家のガレージなんかスッポリ入りそうである。
ジオラマの真ん中に見学者用の橋まであるぞ。



橋の上から手前を




列車を操縦してるコントローラーが向こうに見えます。
料金はさっきのNゲージの100円よりも高い300円。




橋の向こうには(旧)京都駅と京都タワーが。




その向こうには遊園地。




本物の電車の運転席部分を持ってきて、
その中でジオラマの列車を操縦できるようになってます。
カメラが付いてて、本物の運転士気分を味わえるそうです。
テッチャンには堪らんでしょうね。




金閣寺。




清水寺。




清水の舞台。




に、なんでまた大黒様が?隠れキャラか??




鉄道だけじゃなく車のジオラマも凝ってます。
Zに乗ってきた若者と揉める警察官。




事故現場。模型が負傷者を人工呼吸して動いてました。




私は「鉄」ではありませんが非常に楽しめました。
ここまで大きくなくても、Nゲージの小さいのを組めるだけの部屋
がある家に住みたいなぁ・・・・と思った一日でした。
Posted at 2011/06/17 00:36:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月04日 イイね!

洗車に新兵器を導入

洗車に新兵器を導入それはこんな箱に入ってた。






って、勿体つけるほどの物でもないですが・・・。

皆さん、洗車後の水の拭き取り、大変ですね~。
拭いても拭いても、細かいところの水がナカナカとれませんね。
特に拭き取ったあとに、
サイドミラーから水が一筋垂れてたりしますよね。

私あれが嫌で、
拭き取りのときに自分の息で吹き飛ばしたり、これを



使ってみたり・・してました。

でも、このスプレー、冷媒が出たりして塗装に悪そう、
それにそんなに長く使えそうにない。

そこで導入した新兵器がこれ。





エアーコンプレッサーです。
これでプッシュ~って水気を吹き飛ばそうって寸法でさあ!

家庭用100ボルト駆動のオイルレスコンプレッサー
三分の一馬力10リッタータンク、こんなショボイ性能ですから
タイヤの空気入れには十分、洗車後の水飛ばしには少し役不足、
って具合です。でも、100ボルト駆動のアマチュア用ですから
こんなもんでしょう。片手で運べる重さで結構お手軽です。

なおエアーツールの使用は考えてませんでした。

一度試しに使ってみたときは結構な騒音!!
近所からクレームがくるかも・・・ってレベル。

そこで、10メートルのエアホースに
さらに10メートルのホースを延長。



そして本体を騒音が外へ漏れにくい、少し離れたところに置いて
騒音問題は解決、メデタシめでたし。

さて、ボディの水を通常通り拭き取った後プシュプシュ開始です。
すると、でるでる、隙間の水が!

ミラー部を吹くと運転席の窓がこんな風に。




窓枠モールの後端




ドア部モールに至っては洗剤の泡が出てきた!金は出ないけど




サイドウインカー部




エンブレム部




リアランプ




エアータンク容量が少ないのでプシュプシュやってると
ほとんど常時コンプレッサーが動いてました。

でも、洗車後ひとっ走りしても全然水が出てきませんでした。

一応新兵器導入は成功したようです(*^_^*)。




ところで、



たった6ヵ月保証?ここ検索掛けてみると・・・・大丈夫かな?
メイド・イン・チャイナ・・・メタミドホス入ってないだろな?
あ、奥歯に物が挟まってた。



もう一つおまけ。

高圧洗浄機のご使用、お気をつけあそばせ皆様。

塗装が一部ハゲちゃいました。
たぶん飛び石傷があったんだと思います。

ミラー部



フォグの部分のつや消し塗装




ああ~~、(;一_一)・・・・・・



Posted at 2011/06/04 23:59:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オイル消費の大きいGT3の予備オイルを購入。緑から赤に変更。」
何シテル?   08/03 18:16
3ペダルの車にこだわって車を選んできました。 年齢の割には車歴数は少ないですが、過去の愛車の走行距離は、自由になる時間の割には多いかも・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   123 4
567891011
1213141516 1718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポンちゃんちのポルシェ、三ちゃん
その他 自転車 その他 自転車
現在所有の愛車その3 車種はその他に分類されますがその特徴からアウディに間違いありませ ...
ポルシェ 911 ポンちゃんちのポルシェ君 (ポルシェ 911)
右ハンドル・MTのカレラです。ポンは愛犬のトイプードルです。
その他 その他 その他 その他
ラフェスタ 愛犬ポン様の送迎車 30/09/24、次の家族車にバトンタッチ。長い間ご ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation