• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

洗車好きのブログ一覧

2012年01月23日 イイね!

RS4でGo!その26 今回はセントラルサーキット!

RS4でGo!その26 今回はセントラルサーキット!   最近ブログご無沙汰です。
   ←こんな感じで生きてます。








今回RS4で行ったのはココ




セントラルサーキットの走行会に行ってきました。
今回参加した走行会は、色々な車種が集まる走行会でなく
35GT-Rオーナーに向けた兵庫県のディーラーによる
オーナー感謝祭の中のイベントでした。
あつかましくも他社の車・アウディで参加してきました。でへ。

私の兵庫の友人が35のGT-Rに乗ってるので、





「今回一緒にどう?」って声をかけてもらいました。
だもんで、一緒に走る車は35のGT-Rばっかり。

border='0' alt='' />



中にはこんなレアグレードも。



エロティック・・ちがうエゴイストですな。
で、乗ってたのは日産の水野さん




でした、納得。熱く熱くGT-Rを語ってました。
こんな方もいらっしゃってました。




イベントは、記念撮影やら




勢揃いした日産車の試乗会やら




なんやら結構盛りだくさんなイベントでした。
試乗したZのシンクロレブは面白そうでしたし
電気自動車のリーフの変な感覚も楽しめました。
無料の明石焼きも美味かったし弁当も良かった!

そんなイベントの後、30分ほどフリー走行が行われました。




35以外は私の車と33のRだけの全くアウェイ状態。
いくらRS4が420馬力を誇るといっても、
GT-Rと一緒では分が悪すぎます。
動くパイロンにならないか心配でしたが
フリー走行する車が少なくて、心配は稀有に終わりました。
タイム計測すればよかったってくらいクリアラップが多かった。
以前の33のときのタイムは…秘密、ウフフ。
我々のサーキットへ行く時の合言葉

 「サーキット
    行った車で
      帰るべし!」

を今回も達成できました。ヨカッタヨカッタ。

ここを庭みたいに走ってるHide’さん!見てる?






で、
今回も無事終わり自宅に帰り着きましたが、
本当は一寸危なかった!

実は右後ろのタイヤがパンク?しちゃいました。

走行後右後ろのタイヤの高さが他の三本と比べ
明らかにハイトが低くなってました。
エア漏れです、エア充填しても「シュ~」って
抜ける音が聞こえます(;一_一)汗!!

ギョエ!!!!京都まで帰れるか????
こんな時スペアが無いのは困ります。
でも、パンク修理キットがトランクに有ったはず!




やったね!これで多分帰宅難民にならずにすむだろう。
早速引っ張り出して「親切丁寧な説明書」




を読んで・・・・って、あれ?読めへんやんかいさ。
ドイツ語・英語・フランス語・ポルトガル語?いろいろあるけど
日本語は無し!
極東の島国は知らんのかなドイツ人は。
ジェレミーやリチャードにジェームズも日本に来たことあるから
知ってるはずだぞ!英国人に負けるなドイツ人。

しか~し、
こんな時のために私は学生時分にドイツ語を学んでいました。
あふれる知性、こぼれる教養、「任せなさい!」
・・・・な訳無い。全くチンプンカンプン。
私は日本語と関西弁と京都弁と四国の西条弁しか解せません。

分厚い「取り説」を読めばいいだろって?
そこに日本語あるだろうって?確かに仰せの通りです、多分。
日本語で説明してあると思います。(実は確かめてない)
しかし現物の中にも別刷りで入れとくべきだと思います!
たのんまっせAJ!!
並行輸入とちゃうぞ!!プンプン!!

パンク修理キットの中にはこんなものが入ってます。




1:小さなネジで虫ゴムを外し一旦エアーを全抜き
2:修理剤を注入
3:予備の虫ゴムを入れる
4:少し走行して修理剤をタイヤ内面全周にまわす
5:エアーを満充填
これをしなければいけませんでした。

どうもイラストはそれを図解してるみたいです。




これらの処置を兵庫日産のスタッフの方が親身に
フォローしてくれました。
私一人ではイラストのリカバリー処置は無理だったと思います。
日産のクルーの方、有難うございました。
この場でお礼申し上げます。
おかげさまで無事帰宅できました。
日産社外の車で参加したにもかかわらずありがたい対応でした。


アッパレ!
「日産兵庫プリンス販売株式会社」!!


と声を大にして言いたいです。

RS4にお乗りの皆さん、
修理キットを一度確かめておいても損は無いと思いますよ。
因みに備え付けのポンプ、シガーソケットに突っ込むヤツ、
多分使い物になら無いとおもいますよ、あれ。
出先で一人でこんな事になるとヤダナ。

そうそう、今日のイベントの一つに
GTRの4輪のエアーを全抜きにして
サーキットを走る実験をしていました。
ランフラットタイヤのGTRは無事走りきりました!スゴ!!!
それも結構なスピードで。
今回こんなタイヤトラブルを経験したので、
このデモは強烈でした。

帰宅してから荷物を整理してたらこんなカタログが出てきた。




私はカタログをもらったり入れたりしてないので、どうやら友人が入れたようだ。
一時間以上日産の新興宗教「水野教」の熱い講義を聴いてると
誘惑に負けそうだった。
助手席に同乗しただけでわかる足のよさとあのパワー!
これで3ペダルがあったらな、残念。


こんな一日でした。
Posted at 2012/01/23 20:20:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オイル消費の大きいGT3の予備オイルを購入。緑から赤に変更。」
何シテル?   08/03 18:16
3ペダルの車にこだわって車を選んできました。 年齢の割には車歴数は少ないですが、過去の愛車の走行距離は、自由になる時間の割には多いかも・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポンちゃんちのポルシェ、三ちゃん
その他 自転車 その他 自転車
現在所有の愛車その3 車種はその他に分類されますがその特徴からアウディに間違いありませ ...
ポルシェ 911 ポンちゃんちのポルシェ君 (ポルシェ 911)
右ハンドル・MTのカレラです。ポンは愛犬のトイプードルです。
その他 その他 その他 その他
ラフェスタ 愛犬ポン様の送迎車 30/09/24、次の家族車にバトンタッチ。長い間ご ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation