• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

洗車好きのブログ一覧

2017年07月03日 イイね!

四国自動車博物館へGo!謎のトヨタ2000GTの巻

四国自動車博物館へGo!謎のトヨタ2000GTの巻














梅雨の真っただ中、991の仲間と「四国自動車博物館」へ行ってきました。前回のトヨタ博物館に続いてまたしても博物館。

京阪神から博物館のある高知まで、片道300キロ超えます。燃費が悪く、一番遠距離からの参加の私は途中給油が必要でした。

途中の与島PA




に到着までに私のみ一回給油しました。ワンストップ余計にかけちゃいました。ツーリングの前日の高知県は土砂降りの雨だったそうですが、我々が訪れる頃には



こんないい天気、ツッチーさんの晴れ力のおかげでしょうか?PAを出る時ぬめっっちさんが撮影した写真の中に私の車が



カッコエエですな。

この後、現在高松に単身赴任で住んでられるみん友の「ひろぽん∞☆」さんと高松道で合流。



しばし一緒にツーリングを楽しみました。



高知に入ってまずは昼食。

予定は鰻でしたがなんと二時間待ち。急遽変更して鳥焼なんとかってお店に変えましたがこれが正解。大変おいしゅうございました。
6人座敷席に7人で座ったもんで私が一人椅子席に。でもこれが私には、とある理由から非常に助かりました、ラッキー。おまけに鳥を焼いてる七輪に手が届かなかったもんだから、ぬめっっちさんやgroovyさんの奥様が気を使ってくださいました。
有難うございました~。

自動車博物館の正面



を入るとレーシングカーと2000GTがお出迎え。



赤い2000GTってレアだな~って思ったら、実はとんでもない車だった。


館内の車を少々



HONDA S500 は多分初めて見たと思う。964ターボ、若かりし頃タミヤのプラモデルで作った記憶があります。リモコンで走らせてたなあ。



この辺になるとあまりなじみが無い。

パブリカ、コイツは懐かしい。



ストラトス。



学生の時、同じ大学の者がコンパにストラトスで来ていた。この車はフュエルキャップにカギが無くて、ストラトスにやっかんだ誰かがそいつを開けちゃった記憶があります。そいつはその蓋をその辺に捨てちゃった記憶が・・・。ストラトスみるといっつも思い出します。



で、件の2000GT、どんな車だったかって事ですが・・。

件の2000GTと通常の2000GTを比べます。
赤・件の2000GT、白・通常と思しき2000GT




赤は左ハンドルの後期型、白は左ハンドルの前記型

まず白は輸出用なので前期型ですがフロントウインカーが国内向けの白と異なりオレンジ。なのでおかしな点はありません。

しかし赤の方。左ハンドルなのでやはり輸出用ですが、後期型は国内向けのみで後期型の輸出用左ハンドルは無し。だから、後期型のこのフロントマスクで左ハンドルは存在しないはずなんです、しかしそれがココに。おまけにフロントナンバープレートの裏の方にエアダクトが有ります。



このダクトは試作車のみに有ったダクトで、エンジンが2600だか2300だかの2000より大きな排気量のエンジンを搭載するための試験車に有ったものらしい。確か当時クラウンに2600があったからそのエンジンを載せるつもりだったのかな。

その試作車は確かMF12Lの型式がついていたとか。以前の私のブログにそのミニカーがあります。あれ?このミニカー後期型の左ハンドルだぞ??因みに通常の2000GTはMF10(L)

この車の説明用銘板にその旨が書かれています。



そこでこの銘板にかかれている予想では、この個体は試作車の固定式ライトの2000?GT



のなりの果てではないかと・・・。写真は以前の雑誌の写真なんで一応モザイクかけました。

以上、この車を見れただけでもここに来た甲斐があったというもの。ポルシェでも古いモデルの中には伝説になってる車が有ったりします。ランボルギーニではイオタなんていろんな出自の憶測があります。クルマロマン・車伝説の一つに触れたようです。あ~中のインパネが見てみたい。

帰り際、博物館の前で記念撮影。ツッチーさんとこから拝借してきました。



で、その撮る人を撮る。



でツーリングは帰路についたのでした。


で、燃費の話。
991仲間とツーリングに行くとよく出る燃費の話。私、素行は良いけど燃費悪いんです。省エネ走行を心がけても、途中で心折れてエンジンの快音についつい踏んでしまいます。省エネ、やろうと思ってもできません。

省エネ走行を

Y(やっても)D(できない)K(子)・・

だったんです。しかし今回はやりましたよ。総走行距離でも749キロ走行で82.3リットルなので9.01、私としては良。帰路のみに限定すると324.6キロ走行で29.7リットルで燃費10.91!私にしては上出来の二桁、フ・タ・ケ・タ!!モンナドンダイ。

省エネ走行

Y(やれば)D(出来る)K(子)

になりました。YDKからYDK に出世しました・・・って、一緒やんか。



で、今回のブログの落ち、第一回の991ツーリングの時と同じ落ちです。あの時から全然ナビ直してません。PCでもお手上げ。なんでも今回の高速代金、967,295円らしいです。
チャンチャン。



Posted at 2017/07/03 20:52:33 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オイル消費の大きいGT3の予備オイルを購入。緑から赤に変更。」
何シテル?   08/03 18:16
3ペダルの車にこだわって車を選んできました。 年齢の割には車歴数は少ないですが、過去の愛車の走行距離は、自由になる時間の割には多いかも・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポンちゃんちのポルシェ、三ちゃん
その他 自転車 その他 自転車
現在所有の愛車その3 車種はその他に分類されますがその特徴からアウディに間違いありませ ...
ポルシェ 911 ポンちゃんちのポルシェ君 (ポルシェ 911)
右ハンドル・MTのカレラです。ポンは愛犬のトイプードルです。
その他 その他 その他 その他
ラフェスタ 愛犬ポン様の送迎車 30/09/24、次の家族車にバトンタッチ。長い間ご ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation