• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

洗車好きのブログ一覧

2019年05月23日 イイね!

ドラレコの映り込みを何とかしてみた

ドラレコの映り込みを何とかしてみた
ドラレコ、インパネの映り込みって気になりません?

先日ブログにアップした赤い車・MR-S、フロントガラスの傾斜角のせいか、ガラスとドラレコの距離のせいか、映り込みが凄く気になります。
酷い時はこんな具合。





しかしこの単車のネーちゃん(に限らずだけど)足ブラ~ンとさせんな!それもアウト側の足、器用やな。

そこで、ドラレコに偏光板(数百円くらいで入手できました。)を





こんな風に



装着してみました。

そこで、先日嵐山高雄パークウェイで試し撮りしました。動画のアップはなにがあれなんでフォトショでアップ。偏光板の無し・有りの順で。










どうです?結構映り込み消えてるでしょ?
これなら使わない手は無いかな、と。ひとまず試し撮りでは大正解。
後は夜にどうかですが、闇夜の烏状態ではなかったのでなんとか使えそう。しかし夜の方はもう少し経過を見たいです。

でもね、実は試し撮りでは最初失敗してました。そのアカンたれスクショ。



ね、偏光板なしとほぼ同じでしょ、むしろ強くなってる?原因は偏光板装着の方向を間違えたためです。

偏光板には方向が有ります。その方向を確認する方法が間違ってました。そのアンポンタンな方法がこれだ!

壁に写真を張って



それをガラス越しに見ると、もちろん映り込みが有ります。



偏光板を細長く切って、方向を変えて映り込みを見ると・・

横長では映り込み有り。



縦長では映り込み無し。



ね、車の写真がガラス越しでもよくわかるでしょ?
そこで縦長方向にドラレコに装着しました。その時の画像が上の失敗スクショですね。
正解はこの場合横長方向に装着しなければいけなかったんです。何故?答えは次からの写真を見てちょんまげ。

インパネに黄色いハサミを置くと見事にフロントグラスに映りこみます。よくドラレコで邪魔になる映り込みですね。



これを縦長方向にすると映り込み有り。



横長方向だと映り込み無し。



先程とは偏光板の方向が異なります横長方向に付けなければならない理由これでお解りかと思います。

車の写真の反射光は水平方向、ハサミの写真は反射光は垂直方向。ドラレコの映り込みは垂直方向。

この切った偏光板では、短辺の方向と反射光の方向が一致しないと映り込みは消えないから短辺を垂直方向に・横長方向に装着しなければいけないんです。


皆さんもし装着されるなら気を付けてくだしゃんせ。

Posted at 2019/05/23 21:07:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月15日 イイね!

赤い車がやってきた

赤い車がやってきた




そいつが我が家にやってきたのは、もうすぐ平成が終わろうかという桜が満開の頃でした。



「こんにちは」と帽子(幌)をとって挨拶



ついでに後ろ姿も見せてくれました



最近ヒョンなことからミッドシップに乗りたくなりました。
そこでボクスターを導入できればいいけれど、価格的に全く無理。
それにもう一つ、決定的にダメな理由が・・・。

そこで考えたのがMR2・AW11、探しましたがなかなかどうして、
程度のいいのは高い高い!
そこでMR-Sに車種変更し連れて帰ったって訳です。

ボクスターを導入できなかった価格以外の理由はそのサイズ。
我が家のガレージは2台用。
そこに3台目をムリクリぶち込んだるねんから、でっかい車は無理。
全長4メートルがギリギリ。MR-Sは4メートル未満。
計算上はガレージに収まる筈だがほんとに入るか不安。
そこで同じくらいのサイズのビッツをレンタカーで借りて試しに入れて確認しました。

当初は黒を狙ってましたがタッチの差で売れちゃって、次の候補の赤を購入しました。

こんな風にして、見事赤いMR-Sのオーナーになりました。
希望の黒が赤になりましたが、これはこれで大正解。
実は、私今年還暦になりましてん。赤いチャンチャンコを着る年齢ですな。
ですから赤い車は、自らにおくる還暦祝いという事で正解かも。
おまけにこの車、偶然にも私の誕生日に登録となりました。

この車が来てからヤフオクでパーツ探すことが多くなりました。
先日もオクで落としたパーツを装着しました。



どこが変わったかわかります?

いつもの場所で記念撮影








以前もカプチーノってオープン乗ってましたが久々のオープン。気持ちいいです。



いつまで維持できるかな?出来るだけ長く維持したいナア。

え?皆さん私がもっと若いと思ってました??

Posted at 2019/05/15 18:12:26 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月13日 イイね!

991ツーリング・干物食べちゃるの巻

991ツーリング・干物食べちゃるの巻




久しぶりに991仲間とツーリングに。
今回はこのメンバーで。



今回は新名神の新規開通部分と鈴鹿スカイラインを走ってきました。
ジェントルな走りの我々はリヤスポが上昇するような高速走りはしません。



・・・多分。

途中立ち寄った鈴鹿PA。

さすがスズカサーキットの御膝下、F1が展示してあった。



ルイス・ハミルトンの手型に自分の手を合わせてみた。



きっとこれでドライビングの腕は同じになっただろう。

これは売り物の伊勢海老のソフビ、オモロイやんか。



PAの一画ではオチビちゃんたちのレースが。
イッチョ前なレーサーでした、将来が楽しみ。



さて今日のお昼ご飯はココ!



ツッチーさんの息子さん情報による美味しいお店。



この中から魚を一匹選んで焼いてもらう。
私が選んだのはアジの干物。干物と言えばアジでしょう。



この食材が



こんな風に定食になりました。
御味はチョベリグ!

groovy!さんのはこちら、こちらも美味しそう、隣の芝生は青い!



食後こんな所で茶~シバキました。



車から降りた途端、くしゃみの連発。
そう、時期外れの花粉症ですネン私、困ったもんです。

その後メインの鈴鹿スカイラインを走りに行きました。
非常に楽しいワインディングでした。
ジェントルな我々は大人しく大人しく・・・。

そしてパーキングで写真撮影を。





楽しい一日でした。

なお一部画像はツッチーさんとこから拝借しました。

Posted at 2019/05/13 17:03:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オイル消費の大きいGT3の予備オイルを購入。緑から赤に変更。」
何シテル?   08/03 18:16
3ペダルの車にこだわって車を選んできました。 年齢の割には車歴数は少ないですが、過去の愛車の走行距離は、自由になる時間の割には多いかも・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
567891011
12 1314 15161718
19202122 232425
262728293031 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポンちゃんちのポルシェ、三ちゃん
その他 自転車 その他 自転車
現在所有の愛車その3 車種はその他に分類されますがその特徴からアウディに間違いありませ ...
ポルシェ 911 ポンちゃんちのポルシェ君 (ポルシェ 911)
右ハンドル・MTのカレラです。ポンは愛犬のトイプードルです。
その他 その他 その他 その他
ラフェスタ 愛犬ポン様の送迎車 30/09/24、次の家族車にバトンタッチ。長い間ご ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation