• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

洗車好きのブログ一覧

2022年11月13日 イイね!

マイポルシェの変化、女子供には理解できないそうだ

マイポルシェの変化、女子供には理解できないそうだ





マイポルシェ、少し変わりました。

そのビフォー



そのアフター



おわかりになりましたでしょうか?
リヤフェンダーのストーンガードのフィルムを黒にしました。

ノーマルのフィルムって、境界が黒くなったりとか



飛び石傷で黒くなって洗車しても取れないとか



変色したりと、白ボディではフィルムの経年劣化が目立ちます。
ダーク系のボディにはない悩みですね。
そこで、DIYでノーマルフィルムの上に黒いフィルムを張り、それらを目立たなくしました。
実際の作業は、ノーマルフィルムの上に黒フィルムを同じ大きさで二重張りしました。

同じ大きさのフィルムを作ってから張る方法は、カット・張り付け共に難易度高し。
そこで大きなフィルムを張ってはみ出た部分を切っていく方法にしました。

まず、フィルムを切断するための「ナイフレステープ」をノーマルフィルムの外周に張り付けました。緑色の物がテープです。



これは張り付けたフィルムを糸で切断するものです。
ナイフを使わないのでボディに傷が一切つきません。

このテープの上から黒いフィルムをノーマルよりも少し大きめに張り付けて、



テープの中の糸を引っ張ってフィルムを切断します。
この時点でフィルムは気泡抜きの為の傷だらけですが、



保護シートなので問題無し。
糸をすべて抜いてフィルムを切断した後に、フィルムとボディの間に残ったテープを除去します。



で、完成の図です、



キレイに張り付けられました。

が!実はここを少し失敗しています。





写真を見返して原因がわかりました。
切断用のテープを張った時に、少しズレていたためです。



この後ドライヤーで熱をかけておきました。
すると張り付けた時に気が付かなかった微細な気泡が大きくなりました。
でもこのシートには内面に微細な溝が入れてありうまく気泡を押し出せました。

完成後の写真です。





今回の黒フィルムは使い捨ての感覚で張っています。
素人仕事なので、洗車で剥がれないか・真夏の高温で気泡が出てこないか等心配ではありますが、汚れたり棄損したら再度DIYで張り替える予定です。
次の時はマットブラックにしようかなぁ・・・。


そうそう、991から992へとポルシェを変えた時、家内や娘からは
「前のポルシェはシンプルにカッコよかったのに、今度のは羽やらストライプがついてハデやねぇ~」
と言われました。
また一つ派手になって女子供に受けの悪い、車大好き男の子仕様の車になりました(笑
Posted at 2022/11/13 11:43:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オイル消費の大きいGT3の予備オイルを購入。緑から赤に変更。」
何シテル?   08/03 18:16
3ペダルの車にこだわって車を選んできました。 年齢の割には車歴数は少ないですが、過去の愛車の走行距離は、自由になる時間の割には多いかも・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポンちゃんちのポルシェ、三ちゃん
その他 自転車 その他 自転車
現在所有の愛車その3 車種はその他に分類されますがその特徴からアウディに間違いありませ ...
ポルシェ 911 ポンちゃんちのポルシェ君 (ポルシェ 911)
右ハンドル・MTのカレラです。ポンは愛犬のトイプードルです。
その他 その他 その他 その他
ラフェスタ 愛犬ポン様の送迎車 30/09/24、次の家族車にバトンタッチ。長い間ご ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation