• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kamiura8の愛車 [ダイハツ アトレー]

整備手帳

作業日:2023年12月11日

助手席ウインドウスイッチ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
いつか誰かの記事で見たムーブの助手席パワーウインドスイッチ。
ふ~ん。ムーブはライト点くんだ…。んふふ。イイ事聞いた♪ってんでヤフオク落。送料込みで¥1250也。
2
で早速殻割ってみる。
おお!真ん中に鎮座する砲弾型。。。
早速打ち替え。
3
できたできた!!!でスイッチ外すべく取っ手外す。
ちなみに青く見えるのはデッドニングの板。鉛じゃなく多分アルミ。ドアトリム裏はスポンジ貼り付けです。
スピーカーはKENWOODに変えてます。
4
さて余談はそれ位にして
比べてみると。。。
え~っと
え~っと
全然形違うんですけど。。。
5
とりあえずもう一回
両方バラしてみる。。。
…やっぱ互換性は無いねぇ。。。
。。。どうしよう。。。
6
画像はスマホズームしてプリントスクリーンしたヤツです。
銅の突起が三本。。。
ココってもしかして小さい基盤が来るのかねぇ。。。。
真ん中がプラスで両サイドが接地側でねぇの???
ならムーブの配線使えねぇかな?
7
で落としたブツから抵抗器やら何やら外して移植してみる。小さい黒いヤツも抵抗器なんだろうねぇ??J7って書いてある。
まぁなんとかチマチマ繋いで出来ました。
後は取り付けるだけです。ダメ元。
8
で点きました。
めでたしめでたし♪。
ちなみにポン付けできる車種は
ムーブでもタントでも無く
[タフト]ですね。
ヤフオクで2千いくらで出てました。
さてさて。助手席側には明かりが何にも無かったんですが、これで一つ出来ました。
ああよかったよかった♪
9
ヤフオク画像です。R2年タフトGターボ
特筆は走行距離279㎞。
美品と書いてますが、279㎞なら綺麗でしょうね。助手席ですから殆ど使ってないんでわ。。。ほぼ新車だわ。
価格は¥2080即決¥2180。
一度UPしましたが再編集でこの画像上げました。送料入れても¥3000以下ですから[買い]かも知れませんね。
ーーーーーーーーーーーー
更に再編集です。他にロッキーのウインドスイッチも互換ありそうです。
こちらの方が安く出てた様な。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

荷室シガーソケット増設(Xグレード)

難易度:

【DIY取付】ウインカーLED化 その1

難易度:

【DIY取付】ドアミラー自動格納キット取付

難易度: ★★

キーレス連動ドアミラー格納ユニットの取り付け

難易度:

【DIY取付】ウインカーLED化 その2

難易度:

【DIY取付】アイドリングストップキャンセラー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

kamiura8です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ アトレーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation