• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kamiura8の愛車 [ダイハツ アトレー]

整備手帳

作業日:2024年1月21日

各部デッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
暇してたんでデッドニングでもしようかとリアハッチやってみた。
新車が届いて届く前から材料買っていたが、イレクターパイプ先に組んでしまったり、ルーフネット付けてしまったりと、肝心なデッドニングを後回し
にして早1年半。
やっと重い腰があがりました。。
2
作業途中で外した純正オプションのカーテン。高いだけで使い辛い。リアウィンドはプラダン貼ってるし要らねぇわってんで外す。
3
荷室。ボディとフレームもペコペコなんで両方貼り付けていきます。
5
手の届く限り貼り付け、長いドライバーでこすり付けていきました。
この後スポンジシート張り付けです。
後はトリムを戻して、この日の作業終わり。
7
そしてスライドドア。
トリム外したら。。。
うお。案外詰まってますな。。
8
ECUとドアスイッチ部分を外したら
かなり手が入りそうです。










9
ペタペタ貼って。スポンジシート貼り。
ドアノブ周りは外から水が浸入したら垂れるのでノブ下はプレートのみです。
10
結構な範囲貼れた気がする。
トリム戻して作業終了です。
11
さて、ルーフのデッドニング。
イレクターパイプ
外して、荷室の物もすべて外へ運び出す。
12
止ピンなど外していくが、地味に面倒。
13
ココはトルクス。
何故でしょう。。。
14
貼るプレートは5㎝幅でカットした物を65枚用意しました。
画像はリアハッチの時の物でルーフの時はもっと多いです。
15
テープ後を
地道に
剥いでいたが寒くて糊が固く、途中で断念。
パーツクリーナーで脱脂のみで貼ります。
16
で貼り終えたの図。
65枚用意して3枚余りました。
17
さてここからが大変です。
10㎜×100㎜ルーフの真ん中をリアまで一枚で行きたい。
1人作業なんで横いっぱいまで伸ばして貼るのは無理だと思い縦に通します。
フロントシート越えで余裕を持たせて不要な紙を剥ぎます。
18
何とかフロント位置が決まりゆっくりリアへ貼り伸ばしました。
19
1枚目終了。サイド埋めていきます。
10㎜あってもプレート分は型に出ますね。
更にもう一枚
貼ります
20
2枚目終了しました。
これからフレームを戻しますが、天井から20㎜なんで、指の力ではどうしても後5㎜の所でボルトが入らず、フレームの端をマイナスドライバーでギリ引っ掛け、捏ね上げて入れました。
ココが一番強力にできた感じです。
21
さて日付さらに変わって運転席
フロア、エンジンルームの壁のデッドニングです。
22
要所要所に制振材が塗り付けられてますが、軽くて、音もよく響くんですよね。
違うタイプのヤツ使ってくれてたらもっと効くだろうと思うが、軽く軽く!なんでしょうね。。
23
スポンジシート貼って終了です。
こちらアルミ箔シート付、6㎜です。
個人的には箔は無い方が吸音がいいんじゃ無いかと思うが
10㎜厚だとカバーやフェンダーカバーやスカッフプレートなど端の方へは伸ばせなくなると思う。
まぁ何はともあれ、フロントドアは最初にやってるので、ほぼ終了です。
あぁ、リアフロアがあるのか。。。
取り敢えず乗ってみて、ラジオが聞きやすくなりました。
シート下を6㎜でやってるんですが、10㎜貼ればもう少しいいかも。です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

荷室の制音・断熱2

難易度:

バックドアを内側から開ける方法

難易度: ★★★

後部座席制音・断熱

難易度:

カーテシランプ代用品装着

難易度:

フロントシート回り断熱

難易度:

荷室の制音・断熱

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

kamiura8です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ アトレーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation