• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tosh0412の愛車 [ボルボ V40]

整備手帳

作業日:2014年2月7日

車高調 バネ交換と車高調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
イベント仕様な車高に嫁ちゃんからの文句が絶えず、悪路ばかりな近所で街乗りも難ありなので、ライトな車高に仕様変更。
変換アダプタを使って内径違いのバネを組み込みます。

サクサクとサスを外してショック、バネ、アッパーをバラします。
ナックルの差込が純正ショックより短いく若干細いので、比較的楽に外れる様です。
ちなみに純正ショック外すときはドラシャ抜かないと外すの相当苦労する様です。

イベント仕様のバネ、かなり短いです汗
底付きするので高速コーナーかなり怖かった~w
2
イベント仕様より+10mmの自由長にしましたが、62→65mm変換アダプタが4mm厚なので自由長は計+18mm。
自由長は変えないでレートを10kか12Kでもよかったのかな???

これまたサクっと組み立ててピロアッッパーのキャンバー調整。
キャンバーを若干立ててもらいました。

素のままだと指2本の車高になりました。
が、あと一息欲しくて-5mm。
3
フロントはシェルケースとバネをギリギリまで下げて、出来上がりはこんな感じです。

フロントは指1.5本、リア指0.5本。
これぐらいだと車体が水平になるので、ベストな車高かなと。。。。

レートを上げたので減衰8段から+3UP。
街乗りだとフロントの収まりが良くなった分リアのバタつきが出始めたので、減衰調整はもう少しってことでしょうか。。。。

激しいギャップはコツコツしますが座席から腰が浮くことも無いし、硬めの走りが好きなので減衰次第で十分走れる足になるかなと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DCTフルード交換

難易度:

エンジンマウント交換(No.3)

難易度: ★★

ショックアブソーバー交換

難易度:

エンジンオイル&オイルフィルタ交換

難易度:

ブリーダーホース交換

難易度:

CCA/SOH測定について

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「BOYDS履き替えました。
転がし用タイヤ潰したらMUDSTAR履きます。」
何シテル?   02/16 18:08
VOLVO一筋もうすぐ20年になろうかと、家族皆でvolvo党です。 過去のvolvo歴はS40、V40、V50、S60、V70Ⅱ 現在のメインはVOLVO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レジャーシートと台所テープで天井断熱処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/28 22:34:14
世界の車窓からw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 01:05:24
とりあえず、カーライフ再開にあたり笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 00:43:27

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
VOLVO V50 2.4i Rdesign 2台目のV50です。 初心者の息子も乗るの ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
社用車を調達しました。 ワタクシ、やっぱりノーマルじゃ乗れない様でこちらにも登録する事に ...
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
2024年1月15日登録抹消しました。 23万キロまで頑張りました。 主治医のところでド ...
ボルボ V40 ボルボ V40
H25/6/20発注、H25/6/28納車。 ほかの人とカブりにくくて、嫁ちゃんが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation