• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月12日

代車生活

代車生活








+RAを車検の為今日板金屋に出しに行ってきました。
んで、代車とやってきたのが↑のクルマ。
AE100Gカローラワゴン。通称?カロゴンです。
この時代のヨタ車はムダに金が掛かってるので
10年前のクルマと言っても質感が+RAとそんなに変わらないと言う・・・^^;
ただ、流石に85,000km程走ってるので全体的にヨレヨレでしたがw

エンジンは同じ1.5Lですが、流石に過給器有り無しの違いは大きいです。
+RAと同じ感覚でスピード上げようとすると1,000回転位余計に回さないとダメです。
CVTの感覚に慣れてしまった今、ATの変速ショックが逆に新鮮でしたw

後は・・・純正シートなので助手席への移動が楽です^^;
(写真で判る通り、我が家の駐車場は助手席から乗り降りするのです・・・)
RECAROにしてる+RAは、どうしても助手席に移動する時サイドサポートが
邪魔になって、結局半ば強引に潰す様な感じで移動しちゃってるんですよね・・・
サイドサポート、ダメにならないかちょっと心配だったりします^^;

ラゲッジスペースはカロゴンの方が若干広い感じです。
試しに182cmのスキーを載せてみましたが、+RAだとシフトレバー直後まで
板がやってきますが、カロゴンはそこまで出っ張らないですし。

そんな訳で暫くカロゴン生活です。
久しぶりのヨタ車ライフを楽しむつもりですw
ブログ一覧 | コルトな日々 | 日記
Posted at 2010/12/12 00:58:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は土曜日(化学兵器☠️を用いて ...
u-pomさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
コッペパパさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

この記事へのコメント

2010年12月12日 7:10
車検は民間で、その場で完了させるので
代車ってもらうことないんです。
自分の場合AT嫌いなので板金や修理で
預けることがあっても代車をもらうことは
ほとんどありませんが。
たまに愛車と違う車を乗り比べるのも
楽しいかもしれませんね。
コメントへの返答
2010年12月12日 23:58
その場でってコトはご自身でやられるのですね<車検

その方が安上がりですもんね。
自分は今回は初車検なので、慎重を期して
お世話になってる板金屋に任せる事にしました。

正直、もう少し新しい車が・・・とは言えませんでしたが^^; 普段乗らないメーカーのクルマに乗れるのは面白いですね。

プロフィール

「スナック感覚で唐突にUP http://cvw.jp/b/358093/46580656/
何シテル?   12/04 00:20
<2017年12月16日 変更> 2017年11月12日、9年11ヶ月乗ったコルトプラスラリーアートから 2014年製スバル レガシィツーリングワゴン2.0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリープラス端子にアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 12:43:31
ハンドルから帯電し除電シートが話題になっているが一番初めの特許を理解していないのかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/10 22:02:15
Corazon リヤホイールアーチトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 11:36:10

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成29年11月12日にコルトプラスラリーアート から乗り換えました。初のスバル車です。 ...
イタリアその他 デ・ローザ 2ch_MERAK (イタリアその他 デ・ローザ)
Handlebar :Deda ZERO1 black Stem ...
その他 その他 その他 その他
通勤用ロードバイク フレーム:GHISALLO G-1 アルミ&カーボンバック メイン ...
その他 その他 その他 その他
08年2月29日まで乗っていた通勤用MTB フレーム:シュウイン アルミ Fフォーク: ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation