• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月15日

7/13のレース 「グンマーで走り込みday1」

7/13のレース 「グンマーで走り込みday1」









※長文注意の為PC環境推奨


7月13・14日にかけて群馬CSCにて行われたJCRCのレースに参戦して来ました。
13日土曜日は特別戦兼クラブ対抗戦、
14日日曜日はシリーズ第6戦とよくよく考えれば
かなりハードなスケジュールですw

土曜日は4時半起床、同じ多摩ポタのメンバーカピオ君を
町田でピックアップして圏央道⇒関越道で一路月夜野ICを目指します。
途中鶴ヶ島で渋滞に捕まるもののそれ以外はいたって順調に進み月夜野へ。
群サイ手前の711で今回はチームガッタで参戦の黒猫さんと遭遇し、
そのままランデブーして群サイへ到着。

・・・が、群サイはどんよりした天気、って言うかポツポツ降ってるよ!!
ああ、やっぱり今回もししょ(以下略w)

特別戦の種目は個人TT、チームTT、個人ロードレース、
個人エンデューロー、チームエンデューローの5種類。
自分は個人TTとチームエンデューローに参戦です。

着替えて早速試走。路面は所々ウェットの嫌なコンディション。
特に前半のS字コーナー⇒ヘアピンのテクニカルなセクションが
濡れているので相当慎重・・・と言うかビビって走りますw
ちなみにキッテルシューズで試走したのですが、
汚れそうだったので直ぐにアヴェニールに履き替えましたw

試走も終わりいよいよ個人TTから競技開始です。
・・・とは言ってもTTバイクで走る訳もなくTTバーも付けず、
至ってフツーの状態で走行です^^;

出走順にスタートラインに並んでいると、係員の方が
「24番、24番の方いらっしゃいますか~? 24ば~ん??」
と叫ぶと後ろの方から「は~い!!」と息も絶え絶えな返事が。
・・・誰かと思ったら我らが師匠核弾頭氏!!
後から聞けば6時の時点で練馬で渋滞に捕まりギリギリに到着したとの事。
練習時の装備そのままでスタートラインに並び、慌ててバッグやライトを捨てるw
幸い主催者の粋な計らいで最後尾スタートにしてもらったらしいです^^;

これを終始見ていた多摩ポタの悪童共が「核~!!」と思いっきり野次る^^;
スタートラインに並んでた他の選手からも笑いが漏れ、
JCRCらしからぬw和気藹々とした雰囲気の中競技が進みます。

自分の順番になりいよいよスタート!!
試走時よりも若干雨が降ってきて余計に慎重な走りに。
以前たからさんに教えて頂いたTT走りの要領=出力の均一化
を意識して、下りは出来るだけ飛ばして上りはリラックスして走りました。
落車する事も後走者に抜かれる事もなく無事にゴール!気になる結果は・・・

35位/52人 10分31秒282(トップとの差1分18秒548 平均時速:34.22km/h)

Fクラス 1位 

(注:Fクラスエントリ数8人)

正直ダメダメなタイムですがFクラスで1位になり
チームポイント30点稼いじゃいました!!
総合トップには全く及びませんがそれでも自分のクラスの中で
トップになるのは気持ちいいもんですね!



・・・ちなみに総合トップはこの人、おなじみ超特急たからさんです!
表彰式と言えば普通は歓声や拍手が鳴り止まないのですが、
今回は何故か極一部のチームから

「石川行けよ!!」

と心ない罵声が飛び交いますw 悪童共は容赦がありませんww
そしてここでも場内爆笑w ホント、JCRCらしくありません^^;
(注:石川=JBCF 石川サイクルロードレースの事。たからさんは
クラスタE1に所属しているのでそっちに行って欲しいと誰もが願ってましたw)

次のレースは最後のチームエンデューロなので
チームTTや個人レースに参戦される方を応援したりして過ごします。

で、個人とチームエンデューロの時間に。
多摩ポタは個人に我らが核弾頭師匠、チームは自分とcat_mi-koさんの二名。
ポイントは個人で出場する師匠に任せて、我々は男女混合、
しかも2名体制というかなりのハンデの為気楽に参戦です^^;

・・・とは言ってもビリになるのもヤだったので、密かに作戦を立てました。
それは「出来るだけ自分が引っ張ってmi-koさんの周回数を減らす」事。
特にレギュレーションで最低周回数の決まりもなかったので、
群サイの習熟走行も兼ねて思いっきり走る事にしたのでした。



・・・多摩ポタジャージ持ってないので自前のですw
やっぱりディープリムは写真写りがイイですね~、遅いけどorz
2時間エンデューロなので1時間半くらいは頑張りたかったのですが、
7周回、1時間15分チョイでギブアップ。mi-koさんに後を託します。
mi-koさんが3周走ったところでタイムアップ。順位は・・・

7位/10チーム中(トップとの周回差:2周 平均時速:28.94km/h)

まさかのチームエンデューロでポイント獲得です!!
そしてもう一つのまさか・・・師匠は腰痛発生で入賞ならずorz

そしてクラブ対抗戦は見事3位表彰台!!



多摩ポタジャージを師匠からお借りして、賞状を頂きました!
この後シャンパンファイトもあったりして、最後までJCRCらしくない雰囲気でした^^;
クラブ対抗戦は今年から?開催したらしいのですが、
本当に終始和気藹々とした雰囲気で進んでとても楽しかったです。
競技スケジュールがかなりタイトだったり問題点もありますが、
是非来年以降も開催して欲しいですね。

と、言う訳で初日はこれで終了。
自分でも望外のリザルトが残せて大満足でした。

※今回から個人名出す事にしました。ハンドルネームですし^^;

後半へ続く。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/15 23:12:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は車検でした👨‍🔧
メタひか♪さん

GRヤリスオフ会&ツーリング🚗 ...
s-k-m-tさん

TUBE 40th anniver ...
ジィジ クラウンさん

安心を搭載して置きたい
ND5kenさん

セカンドストリートで掘り出し物を見 ...
空のジュウザさん

BH5旅行記(山梨県笛吹市 石和温 ...
BNR32とBMWな人さん

この記事へのコメント

2013年7月16日 0:17
すんばらしいですね♪

自分のクラスで1位になれれば良いですね♪
私は最近全く乗っておらず…(゜ロ゜)
ダメダメで~す(´Д`)
コメントへの返答
2013年7月16日 22:21
ありがとうございます。
ITTは自分のクラスの出走人数少なかったので正直微妙な感じではありますが、それでもトップになれたのはうれしかったです^^

この時期は日中乗るのは自殺行為でしかないですから、早朝かもう少し涼しくなってから乗った方がいいかもしれませんね。
2013年7月16日 4:58
お疲れ様でした。

クラス1位おめでとうございます。

次回からは上のクラスですか?
コメントへの返答
2013年7月16日 22:22
ありがとうございます。
クラブ対抗戦のポイントに貢献できたのが嬉しかったですね。

ITTは特別戦なので残念ながら昇格対象外なんですよ。
2013年7月16日 6:52
お疲れ様でした。

クラス優勝おめでとうございます。
結果は上々みたいですね。

和気あいあいとした雰囲気のレースも良いものですね。
コメントへの返答
2013年7月16日 22:24
ありがとうございます。

結果は上々・・・と言いたい所ですが正直微妙なところですw もっと頑張れたんじゃないかな、と思うところ多数で。

クラブ対抗戦はちょっとした運動会みたいな感じで楽しかったですね。また開催して欲しいです。
2013年7月16日 7:37
流石のクラス一位!
おめでとうございます。(*^^*)

やはり普段はピリピリした雰囲気なのでしょうか。
コメントへの返答
2013年7月16日 22:25
ありがとうございます。
流石・・・かどうかは微妙ですがクラストップは嬉しかったです。

普段のレースは・・・14日のレースレポにUPしますので読んでやってください。
2013年7月16日 12:44
すばらしい成績ではないですか!
おめでとうございます♪

自転車がますます楽しくなりますね~。
コメントへの返答
2013年7月16日 22:29
ありがとうございます。
誰が何と言おうとクラストップはトップですからねw 今後はもっと質を高めて行きたいですね。

レースは結果が全てですから、こういった大会でも結果を残せると次ぎもっとやってやるぞ!って気になりますね。
2013年7月16日 13:02
個人TT Fクラス 1位とクラブ対抗戦 3位、おめでとうございます♪
そして2日間お疲れ様でした。
群馬CSCは自分も好きなコースで、ヘアピンカーブまでの下りが結構お気に入りです(^^)
2日目のレース記事も楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2013年7月16日 22:32
ありがとうございます。
チームエンデューロで少し頑張りすぎましたw

群サイは自分もS字の切り返し「まで」は気持ち良く走れるので大好きです。
後は裏の立体交差過ぎの上り終わった所から心臓破りの手前の右カーブまでが好きですね。

二日目のレポートは明日あたりにアップ予定です。
2013年7月16日 20:24
お疲れ様でした。

例のブルーのシューズの出番はなかったのですかf^_^;

それにしてもTTとエンデューロの二連チャンとは凄いですね。

しかも一位!
おめでとうございます(^O^)/
コメントへの返答
2013年7月16日 22:35
ありがとうございます。

路面が結構濡れていてしかも雨でしたから、残念ながらキッテルシューズのレースデビューは諦めました^^;

中にはITT、個人レース、個人エンデューロと3種目出場した猛者もいます^^;

クラス別での一位ですけどやっぱりてっぺんは嬉しかったです!

プロフィール

「スナック感覚で唐突にUP http://cvw.jp/b/358093/46580656/
何シテル?   12/04 00:20
<2017年12月16日 変更> 2017年11月12日、9年11ヶ月乗ったコルトプラスラリーアートから 2014年製スバル レガシィツーリングワゴン2.0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリープラス端子にアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 12:43:31
ハンドルから帯電し除電シートが話題になっているが一番初めの特許を理解していないのかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/10 22:02:15
Corazon リヤホイールアーチトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 11:36:10

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成29年11月12日にコルトプラスラリーアート から乗り換えました。初のスバル車です。 ...
イタリアその他 デ・ローザ 2ch_MERAK (イタリアその他 デ・ローザ)
Handlebar :Deda ZERO1 black Stem ...
その他 その他 その他 その他
通勤用ロードバイク フレーム:GHISALLO G-1 アルミ&カーボンバック メイン ...
その他 その他 その他 その他
08年2月29日まで乗っていた通勤用MTB フレーム:シュウイン アルミ Fフォーク: ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation