• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Maxi@+RAのブログ一覧

2014年05月03日 イイね!

次期愛車候補??



今日は珍しくクルマの話題ですw
実はコルトプラスに引っかき傷をつけてしまい、
修理工場に預けていたのが本日無事帰還しました。
ついでにタイヤもノーマルタイヤに交換してもらいました。

我が家のプラスも6年になりますが、
細かいトラブルはあるもののいたって順調です。
が、6年も乗ってると色んなクルマに目移りするのも事実・・・
まだまだ先の事ですが、次の候補を考えてみたりしました。

候補1



VOLVO V60 T-4 R-DESIGN

<プラスポイント>
・フロントからリアまで流れるようなデザイン
・乗るなら絶対写真のこのブルー! これ以外考えられないw
・自宅から歩いて行ける距離にディーラーがある事^^;
・数々の安全装備

<マイナスポイント>
・T-6 AWD R-DESIGNが欲しいけど高杉・・・
・某マガジンXにも掲載されていたディーラーの対応に難あり。
・高級車なのでラゲッジスペース使う時に気を使いそうw


候補2



RENAUT MEGANE ESTATE GT220

<プラスポイント>
・何と言っても「RENAUT SPORT」チューンのエンジン・シャシー
・走りの6MT
・他の人は乗ってない希少性

<マイナスポイント>
・ディーラーが遠いw (八王子か厚木に行くしか・・・スキップもあるから厚木か?w)
・今時6MT・・・
・あまりにもマイナーすぎて分かってもらえなそうw


候補3



Peugeot 308SW プレミアム

<プラスポイント>
・1.6Lダウンサイジングターボ
・プジョーと言えば「猫脚」!
・7人乗れるミニバン的要素

<マイナスポイント>
・既に新型がデビューする事が決まっている
・リアハッチ周りのデザインがあまり好きではない
・ヘッドランプがハロゲン・・・HIDにするのにお金掛かりそうw

まぁこんな所でしょうか?
お分かりの方もいるかと思いますが、
全ては「自転車の積載」を念頭に置いてチョイスしておりますw
この中でのランキングは・・・

V60 T-4 R-DESIGN≧MEGANE ESTATE GT220>>308SWプレミアム

って感じです。

でもまぁ三菱党なので



結局はこの辺で落ち着きそうなんですけどねw
いや、マイナーチェンジしてこの色出てきてくれてホント嬉しいですよw



とは言え最低10年乗ると固く誓ったので
(修理代も二桁掛かっちゃいましたし・・・)
そんな訳でこれからも宜しくお願い致します、プラス様。

Posted at 2014/05/03 23:08:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | コルトな日々 | 日記
2014年04月29日 イイね!

晒してみた



とあるみん友さんのコメント欄で
「自分も晒します」と書いたので有限実行ですw

・・・ええ、巷で噂の?アレですよアレ。
「艦これ」です。
昨年何気なくサーバー抽選に参加してみたら
あっさりと通ってしまったので、時間のある時に
ちょこちょことヌル~い提督活動をやってますw

現在春イベント開催中で、漸くE-2ボスをあと一回
撃破すればクリアできる状況まで来ました。
皆さんE-2で結構苦労されているみたいですけど
(特に道中の夜戦が・・・)
自分は今の所そんなに辛いなぁ、と思った事ないんですよね^^;
資源とバケツが枯渇してきて途中遠征に走って攻略中止
したのはありますけど・・・資源集めは現在進行中ですがw

そんな訳でヌルい提督の現状をご覧下さい(提督レベル76・・・)

旗艦である第一艦隊



とねちく姉妹絶賛育成中ですw


キラ付け&1-5周回部隊(別名精神と時の部屋w)



ここで軽巡と駆逐艦を育てます。
神通さん改二と那珂ちゃん改二もここで鍛えました。


お使い(遠征)部隊の第三艦隊



第三艦隊は鼠輸送専門で弾薬&燃料とバケツを確保。
勿論キラ付け必須です。


お使い部隊その二、第四艦隊



こちらは海上護衛任務で回数こなす係。
第三・第四艦隊を遠征に出したお陰でボーキ以外の
資源は何とか回復してきました^^;
後はボーキサイトを獲得したいのですが遠征時間が長い・・・(´・ω・`)

やり込んでる提督にとっては「ヌルい、ヌル過ぎる!!」(By木曾さん)
とお叱りを受けそうですがのんびりマターリ攻略なのでまぁいいかとw


とりあえずあと一回でE-2クリアですが、これまでに・・・



こんな娘や



こんな娘や



ビッグセブンさんが出てくれたりしました。
建造を殆どやらない提督にとってはありがたい限りですw

それにしても本屋に行くと大体どこも艦これのコーナーがあって
凄い事になってますね。ゲームに関連した本からはたまた史実を
扱ったものまで様々です。お陰で自分も旧日本海軍艦については
結構詳しくなってしまいました^^; 本当に色々なエピソードがあって驚いてます。


とまぁこんなヌルい提督ですがアドバイスをくれる
暖かい方がいらっしゃったら是非お待ちしておりますw
Posted at 2014/04/29 23:20:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記
2014年04月21日 イイね!

1984年4月21日


・・・とある3人組が「調査」の為に地球に降り立った。
その3人組の名はTM NETWORK

そんな訳で今日はTMのデビュー30周年ですよ。
中学一年の時に↓に出逢ってから今までずっと追いかけています。



今は無き静岡の池田にあったすみやでBOØWYの
PSYCHOPATHを買うべきかTMのGIFT FOR FANKSを
買うべきか悩んでいたのは良い思いでですw

車の中はTMのDVDか水樹奈々さんのDVDしか流れていませんw
・・・ヨメには「いっつも聴いてて飽きないの?」って言われますが
青春時代を共に過ごしてきた音楽ですから飽きる事なんてありません。
逆に聴く度に新たな発見があったりして、奥が深かったりするんですよね。

そんなTMですが、久々に新曲を出します。



もうTM節全開というか何と言うか・・・
むしろ驚くべきはウツがこの歳にして全く衰えが無い事!
更にはリプロダクトアルバム「DRESS2」の発売や
コンサートツアーの開催など30周年に相応しい活動をしてくれています。

・・・府中の森のライブは抽選漏れで行けませんorz
国際フォーラムは平日なんだよなぁ・・・何とか行きたいけど。

そんな訳でデビュー30周年、本当におめでとうございます。
これからも存分に僕らを(良い意味で)裏切り続ける
存在でいて下さい。どこまでも追いかけて行きますよ!
Posted at 2014/04/21 23:46:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | シュミその他 | 日記
2014年04月13日 イイね!

2days race in 木祖村 2014


ども、すっかりサボっております。
右肩の怪我は完治したんですけどね・・・
何分出場停止中なものでネタがないのですよ^^;

それはそうと、タイトルにある通り木祖村で行われる
ステージレースにエントリーする事になりました。
以下、多摩ポタのオフィシャルリリースをご覧下さいw

=================ここから=======================

このたび「多摩ポタ」として
【2days race in 木祖村 2014】
というレースに参戦することになりました。

http://kisomura2days.com/

このレースは信州の木祖村を舞台とした
2日間のステージレースです。
昨年は
・TeamUKYO
・宇都宮ブリッツェン
・那須ブラーゼン
・イナーメアイランド信濃山形
といった、プロツアーのトップチームが参戦していた
とても大きな大会です。
http://www.cyclowired.jp/?q=node/109251

このレースに
ポタリングチームの威信をかけて(exclamation & question)
全力で参戦してきます。

みなさまのご声援をよろしくお願いいたします。

なお、参戦メンバーは以下の通りです。
多摩ポタレーシング部より
・caz
・R3みつ
・とりっぴー
・かく(予備登録)
・Kちゃん(予備登録)

経験豊富なジョイント選手として
・たから(FARs YOKOHAMA/多摩ポタ初のプロツアーライダー)
・いいさん・ハント(チームガッタ/国体出場11回のマスターズウィナー)

サポートスタッフ
かく(監督)
Maxi(メカ兼ドライバー)
すらいむべす(マッサー)


=================ここまで=======================

・・・ええ、サポートスタッフとしてですけどねw
JCRCでAクラス以上の実力がないと参加出来ないので
(逆にUCIポイントを4点以上持ってると速過ぎてNG)
ワタクシレベルのヘタレライダーでは選手として
参加する事は到底無理な話なのですがw

現状正式エントリーしていないのですが、
まぁほぼこの面子で確定、と言う事みたいです。
今期JPTで走っている超特急たからさん、
マスターズチャンピオンの兄貴氏、
若手成長株のcaz君、みつ君(共にJCRC Sクラス)
就職活動終わったら死ぬ気で走るらしいとりっぴーw
メンバーとしては申し分ないと思います。

サポートスタッフとして参加するだけでも
貴重な経験になると思うので、この目で
レースの様子をしっかりと焼き付けてきたいと思います。



・・・こんな感じで運転するかどうかは分かりませんw
(本当はcitroさんが以前UPしていたシュコダの動画が
過激で良かったんですけど・・・アレもう見れないんですよね(´・ω・`))


何故かモチベーションが上がってきたので
3本ローラー始めてみました。

・・・30分も乗ってられません(´・ω・`)
まずはここからリスタートですね。

Posted at 2014/04/13 22:45:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年03月02日 イイね!

ジャージ色々



あ、ども。すっかりサボっております^^;
先日のアルペジオライブイベントで予約したジャージが
遂に我が家に届きましたよ!!



ジャーン!
前から見るとパッと見痛ジャージには見えないデザインがイカす!
後ろも従順・・・もといw重巡タカオのシルエットだけなので
大人し目の痛ジャージですねw



しっかりと「乙女プラグイン」も実装されておりますw
愛は、沈まない!!



あ、ちなみに2月上旬には今は亡き?
2013年Team NIPPOの選手用ジャージも届きました。
今期はMS-Tinaと言うちょっとマイナーなメーカーになったので
個人的にはこのPISSEIジャージのが購入できて良かったですw
DE ROSA乗りとしてはマストバイですしね!


・・・あ、MERAKもやっと帰ってきました。



変わってるような変わってないような・・・w


それととある事情により暫くの間自転車乗車禁止です。
おそらくUCIの出場停止ルールより厳しいかと・・・
Posted at 2014/03/02 20:08:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「スナック感覚で唐突にUP http://cvw.jp/b/358093/46580656/
何シテル?   12/04 00:20
<2017年12月16日 変更> 2017年11月12日、9年11ヶ月乗ったコルトプラスラリーアートから 2014年製スバル レガシィツーリングワゴン2.0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリープラス端子にアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 12:43:31
ハンドルから帯電し除電シートが話題になっているが一番初めの特許を理解していないのかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/10 22:02:15
Corazon リヤホイールアーチトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 11:36:10

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成29年11月12日にコルトプラスラリーアート から乗り換えました。初のスバル車です。 ...
イタリアその他 デ・ローザ 2ch_MERAK (イタリアその他 デ・ローザ)
Handlebar :Deda ZERO1 black Stem ...
その他 その他 その他 その他
通勤用ロードバイク フレーム:GHISALLO G-1 アルミ&カーボンバック メイン ...
その他 その他 その他 その他
08年2月29日まで乗っていた通勤用MTB フレーム:シュウイン アルミ Fフォーク: ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation