• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Maxi@+RAのブログ一覧

2013年02月03日 イイね!

2/3 多摩ポタレーシング班練習(撃沈)

2/3 多摩ポタレーシング班練習(撃沈)










<注:AA使用の為PC環境推奨>

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|       あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|   『多摩ポタに入ってのんびりツーリングしようと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ  思ったらいつのまにかレーシング班に入っていた!』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人   な…何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を
                             味わったぜ…


・・・ポルナレフさん解説ありがとうございますw

そんな訳で逝って参りました。多摩ポタレーシング班いろは坂練!
10時という比較的ゆっくりした時間に聖蹟桜ヶ丘のスタバ前に集合。
その前に橋佐古コース回っちゃおうかな~、なんて思ったりもしましたが
結果的に回らなくて大正解w あんなトコ回ってたら集合前に脚終わってたし^^;

面子はまぐろツアーの時のバカっ速い方々+女性の方1名の
自分入れて合計7名。うん、走る前から既に負けているw

で、早速「耳をすませば」の舞台にもなったという
いろは坂周回コースで上りのトレーニング。

・・・いやぁ、流石に実業団登録の方々は速いですね。
何か一緒に走ってて乾いた笑いしか出てきませんでしたよw
だって速攻で千切れましたから^^;

ぶっちぎられた後は淡々とソロプレイヤーで上って下っての繰り返し。
途中管理会社やアパートオーナーからの電話連絡で止まってたりしてたら
トップグループから余裕の3ラップダウン^^;
・・・これでもいつもより大分追い込んだつもりです。念の為w
しかしいろは坂、距離は短いですけど結構勾配がキツくて
上りが苦手な自分には良いトレーニングになりました。
今後もココを練習コースとして使ってみよう・・・

いろは坂練習を終えた後は少し早めのランチ。
cafe GARDENというハンバーガーの美味しいお店です。
1,200円でハンバーガー2種類選べてサイドメニューもバイキングと
味も値段もオススメのお店です!バイクラック完備してるのもGOOD!



自分はチーズバーガーとパインバーガーをチョイス。
ジューシーなハンバーグとふんわりとしたバンズが
絶妙にマッチしていてとても美味しかったです!
これで1,200円は正直安すぎかと・・・

ランチを摂った後は尾根幹でのトレーニング。

・・
・・・
まぐろツアーの悪夢再びorz
ええ、付き切れ⇒離される⇒信号で追い付く⇒付きk(ry の無限ループ!!
最後のタマホームの直線ではおなじみのバックアタックかまして終了でしたw

本当はこの後も練習に参加したかったのですが(イヤ本当にw)
これ以上ボロ雑巾になると午後の家のメインイベント、掃除と洗濯に
多大な影響を及ぼす可能性が高かった為、泣く泣く(本当にw)
尾根幹往路で離脱しました・・・なので距離は大した事ありませんが、
練習内容としては非常に密度の高いものになったと思ってます。

正直この面子に交じる事自体が間違ってるのですが、
これに懲りず練習して今後も出来るだけ付いて行こうと思います。
まぁ、この歳ですし伸び代は正直少ないのですが・・・


「まだだ、まだ
終わらんよ!!」

・・・の、精神で足掻いてみようと思いますw
本日練習に参加した皆様並びにお見送りの皆様、
本当にありがとうございました。また宜しくお願い致します。


<小ネタその1>
・・・集合場所で今回の練習の首謀者KAさんから、
「Maxiさん、ブログ面白いですね!」
とお褒めのお言葉を頂きました∩(´∀`)∩ワァイ♪

・・・ってかそこ喜んでどうするよw
今後は「速くなりましたね~」と言われる様精進します、ハイ^^;
勿論ブログも小ネタ満載で頑張りますがw

<小ネタその2>
ランチでの会話。当然?1月走行距離のお話。(距離はうろ覚え)
K:1,002km
KA:1,680km(ママチャリ除く)
T:1800km

・・
・・・
言えない、1月の走行距離497kmなんて絶対に言えない・・・

やっぱり月間最低でも1,000km走らないと
同じステージには立ってはいけない様ですw


使用機材:2ch_MERAK
走行距離:47.77km
平均時速:23.7km/h
走行時間:2時間1分
最高速度:55.6km/h
平均ケイデンス:75rpm
最高ケイデンス:158rpm
平均心拍:145bpm
最高心拍:189bpm
消費カロリー:1,123kcal
高度上昇値:738m
走行後体重:68.4kg←ランチで食べ過ぎw

Posted at 2013/02/03 19:07:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年02月02日 イイね!

決戦は日曜日


・・・またどっかで聞いた事のある様なタイトルですがこんばんわw
2月になりましたので、宣言通り昨日はジテツーしてきました!
以前も飲み会の時とかはジテツーしてましたが、
その時と比べると明らかにスピードが上がってるのが分かりました。
ただ・・・GARMINのアクティビティファイルが何故か破損していて
データをアップできない事態が再び起こりましたorz
ファイルをバックアップして初期化したら直ったので
事無きを得ましたが、折角走ったデータを見れないのは寂しいですね。



通勤二号に乗るのも久しぶりです。
乗ってみて改めて分かったのですが、MERAKとかなり違うなぁ、と。
・・・違いの分からない男の自分でも分かる位でしたからw

ハンドリングがかなり安定志向。
S字コーナーでバイクを倒しながら曲がろうとしても
倒しづらい、というか真っ直ぐ走ろうとする力が強いです。
ハンドルが遠いからそう感じるのか、ノーマルなベントフォークのせいか
分かりませんが、ストレートフォークのメラクはかなりクイックな挙動を示します。

あとはハンドルの位置が遠い・・・拳一つ分遠いです。
まぁこのバイクはショップに転がってたパーツの寄せ集めですから
ポジションテキトーなのは致し方ありませんw
リーチ・ドロップも長すぎ・大きすぎで全く合ってませんし。

ただサドルはSLRよりもERAproの方が自分に合ってます。
残念ながらもう製造終了してて手に入らないのですが・・・
(だから色も合ってなくてボロボロだったりしますw)
STIレバーは触覚式の方が圧倒的に握りやすいですね。
この辺はMERAKも早いトコ9000D/Aにしたいのですが・・・


で、今日の日直を終えて帰宅すると着弾物が!



SPAKCTというチャイナメーカーのウインドブレークジャケット!
・・・これ、発音は「スパクト」で良いんですかね??w
有名メーカー製を購入すれば1.5万以上しますが、
お値段なんと「2,980円」!!安過ぎです^^;
値段の割には造りもしっかりしていて、必要十分です。
それに有名メーカーだって今は中国で生産してますからね・・・



写真左のNORTHWAVEのウインターグローブも一緒に購入。
右に写ってるパールのグローブが写真でも判る位にヘタってきたので
お値段「1,680円」とこれまた激安だった為買っちゃいました^^;
内側にフリース素材使いつつ薄手なのでSTIの操作も問題なさそうです。
幸い明日はかなり寒くなるのでこの二点が役に立ってくれるでしょう。

で、明日の練習ですが、誘ってくれた方からの面子に関するメッセージは・・・
「三浦の時とほとんど同じです。」

「三浦の時とほとんど同じです。」

「三浦の時とほとんど(ry」


・・・\(^o^)/始まる前からオワタ・・・
明日はあまり気負らず頑張ってこようと思いますw
Posted at 2013/02/02 23:25:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年01月30日 イイね!

穏やかな一日

穏やかな一日








今日は穏やかな一日でしたね~
気温も暖かく、風もなかったので絶好の自転車日和なのに
仕事をしないといけないというこの矛盾w
まぁ、一部情報で物凄く汚染された大気が特亜から
やって来るとのウワサもありますが、この写真見る限りでは
今のところ大丈夫そうですね。
ちなみに平塚と伊勢原の境目にある田園地帯で撮りました。
今日の富士山はいつもより大きく見えた気がします。

今日は月二度目のノー残業デーだったので早めに退社して
アニソンが流れる素敵なプロショップを訪問。



日曜日に備えてPowerBarを購入。
いつもは写真上のSAVASを買ってるのですが、今回初めて
海外モノに手を出してみました。大体このテの海外製品って
ビミョーな味だったりするのですが、さて今回はどうなる事やら・・・

閉店までの30分程店長と自転車談議。
体重の話やレースの話、店長が運営してるチームの
将来的ビジョンなど色々と為になる話を聞いてきました。
その中で月間走行距離の話になったのですが、
ここのショップのチーム員で、乗ってる方は月間3,000km!!
という猛者がいるそうです。当然フルタイムワーカーです。
店長曰く「それくらいやらないとエリート上位カテでは着に絡めない」
・・・だ、そうです^^;

何はともあれ距離を乗るのが最優先事項!との事で
「走行距離は嘘をつかないからね~」という有難い言葉を頂きました^^;
日曜日の話をしたら「千切られても凹む事はないよ~、だって走行(ry」
と温かいお言葉も頂きましたw

やっぱり月間走行距離で1,000kmが一つの目安になるそうです。
ちなみに自分の今月の走行距離は497km。半分も行ってません^^;
会社まで片道約15kmなので、5日間で150km、土日合計で150km乗ったと
試算した場合は月間1,200km行く計算ですが、実際は休みも入れると
こんなには伸びないだろうし・・・

まぁ、何はともあれ

2月から自転車通勤
始めます!
目標月間1,000km!!

・・・何かまた言い訳出来ない状況に追い込まれた様な気がするw
Posted at 2013/01/30 22:41:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記
2013年01月28日 イイね!

で、結局・・・

日曜日の練習、参加する事にしました!!!

・・・まぁ、玉砕は確実なので派手に散ってきますw
骨拾ってくれる方、絶賛募集中です^^;

さて、もう今週仕事どころじゃなくなったなw
Posted at 2013/01/28 23:22:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年01月28日 イイね!

どうする?どうする??俺!?


・・・何かちょっと前のオダギリジョーのCMっぽいタイトルですがw
昨日参加したmixiのコミュのメンバーの方からメッセージが。

<<<以下一部引用>>>

さて、来週末にもトレーニングに最適なイベントを用意いたしております。
良かったらぜひご参加ください。

2/2
箱根グルグル
http://mixi.jp/view_event.pl?id=72866611&comm_id=3324999

2/3レーシング部
いろは坂周回練
10時聖蹟桜ヶ丘スタバ前

<<<引用終わり>>>

・・・2月2日は幸いな事?に日直の為参加できませんが、
3日は空いてるんですよね・・・幸か不幸かw
で、まだメッセージに返信してないのですが・・・



この3つのどれかで逝こうと思いますw
そうそう、メッセージの「レーシング部」ってのは
多摩ポタの中でもJBCF登録選手やJCRCに参加してる
猛者共の集まりの事です(爆)
ちなみにJBCFで言うと竹芝サイクルレーシングだったり、
内房レーシングだったりします・・・(滝汗)
メッセージを送って頂いた方もチームは聞き忘れましたが
登録選手ですし・・・(ちなみに沖縄210km完走者。Ave34.19km/hって・・・)

こういう面子でいろは坂周回なんてやったら
即千切られて終了以外の何者でもないのですが、
ちょっと上のレベルを覗いてみたい気持ちもあったりして・・・

さて、どうしますかね?w

Posted at 2013/01/28 00:08:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「スナック感覚で唐突にUP http://cvw.jp/b/358093/46580656/
何シテル?   12/04 00:20
<2017年12月16日 変更> 2017年11月12日、9年11ヶ月乗ったコルトプラスラリーアートから 2014年製スバル レガシィツーリングワゴン2.0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バッテリープラス端子にアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 12:43:31
ハンドルから帯電し除電シートが話題になっているが一番初めの特許を理解していないのかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/10 22:02:15
Corazon リヤホイールアーチトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 11:36:10

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成29年11月12日にコルトプラスラリーアート から乗り換えました。初のスバル車です。 ...
イタリアその他 デ・ローザ 2ch_MERAK (イタリアその他 デ・ローザ)
Handlebar :Deda ZERO1 black Stem ...
その他 その他 その他 その他
通勤用ロードバイク フレーム:GHISALLO G-1 アルミ&カーボンバック メイン ...
その他 その他 その他 その他
08年2月29日まで乗っていた通勤用MTB フレーム:シュウイン アルミ Fフォーク: ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation