• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Maxi@+RAの愛車 [三菱 コルトプラス]

2011年8月14日 志賀高原~草津温泉ドライブ その1

投稿日 : 2011年08月15日
1
夏休みの旅行として、志賀草津道路を
通って草津温泉までドライブしてきました。

まずは志賀高原横手山スキー場を目指します。

・・・朝の7時過ぎだというのに上里SAは
この混雑っぷりです。車停めるのにも苦労しました;;
2
上信越道信州中野インターを降り、
オリンピック道路を登って行き
いよいよ志賀高原へ突入します。

・・・屋根に乗ってるのは今回の相棒?
カピバラさん兄弟ですw
3
ひたすら志賀草津道路を登り、
漸く志賀高原の玄関口、
サンバレースキー場に到着。

ここの標高は約1,400m。
既に下界との温度差を感じます。

昔はココのホテル志賀サンバレーに泊まって、
奥志賀高原までスキーツアーとかよくやりました。
4
奥志賀高原との分岐を草津方面に曲がり、
熊の湯スキー場に到着。横手山まで
あと少しです。

ちなみにココの標高は約1,700mです。
5
漸く「のぞき」に到着。
ここから横手山山頂までは
スカイレーターとスカイリフトを利用します。

スカイレーターってもただのエレベーター
なんですけどねw

・・・ちなみにココからは相棒は車でお留守番です^^;
6
スカイレーターを降りたら
今度はスカイリフトに乗り山頂へ。

確かこの第3スカイリフトは斜面が
急なので冬場は板脱がないと
乗れなかった様な気が・・・

その2に続きます。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年8月15日 23:38
おー
熊の湯スキー場なつかしいです。
熊の湯スキー場に会社の保養契約ホテルがあったので毎年のように行ってました。

もちろん冬だけです。
朝3時頃について、ガラガラの駐車場でサイドブレーキ引いてリアを滑らせて誰がきれいに駐車できるか?
なんて遊びやってましたね。
当時は、まだスパイクタイヤOKだったんですよね。
って何年前の話だよっ!!
コメントへの返答
2011年8月16日 0:05
福利厚生が充実してる所は羨ましいです・・・^^;

自分も学生時代横手山スキー場でバイトしてた時は毎晩滋賀草津道路が通行止めになる所までドリフトしながら走ってましたよ^^;

・・・スパイクタイヤがOKって、かなり前ですよね^^;

プロフィール

「スナック感覚で唐突にUP http://cvw.jp/b/358093/46580656/
何シテル?   12/04 00:20
<2017年12月16日 変更> 2017年11月12日、9年11ヶ月乗ったコルトプラスラリーアートから 2014年製スバル レガシィツーリングワゴン2.0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリープラス端子にアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 12:43:31
ハンドルから帯電し除電シートが話題になっているが一番初めの特許を理解していないのかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/10 22:02:15
Corazon リヤホイールアーチトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 11:36:10

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成29年11月12日にコルトプラスラリーアート から乗り換えました。初のスバル車です。 ...
イタリアその他 デ・ローザ 2ch_MERAK (イタリアその他 デ・ローザ)
Handlebar :Deda ZERO1 black Stem ...
その他 その他 その他 その他
通勤用ロードバイク フレーム:GHISALLO G-1 アルミ&カーボンバック メイン ...
その他 その他 その他 その他
08年2月29日まで乗っていた通勤用MTB フレーム:シュウイン アルミ Fフォーク: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation