• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Maxi@+RAの愛車 [三菱 コルトプラス]

2012年12月15日 カービュー主催 新型アウトランダー全国縦断大試乗会 その2

投稿日 : 2012年12月15日
1
ココからは実際の車両の様子です。
いきなり内装からですw

やっぱり最新のクルマだけあって
確実に質感は上がってますね。
写真で見るよりかなりイイですよ。

あと前方の見切りも分かりやすくて
サイズを感じさせない取り回しの良さです。
2
24Gの全体像です。
写真だとなんだかのっぺりした
印象のある新型ランダーですが、
実物を見ると結構いいですよ。

ただ・・・
3
個人的に気に入らない点その1

グリルのスリーダイヤモンドの
デザインが気に入らない!w
開発者の方に聞いたらパジェロと
同じ意匠、という事らしいのですが・・・
何か合わない気がするんですよねぇ。
4
個人的に気に入らない点その2

フェンダーコーナー部のライン。
なんかココだけ浮いてる気がします・・・

ローデストが出るんであれば
この辺もっとカッコ良くして欲しいです。
5
会場には来年発売の
恐らくこちらが本命と思われる?
PHEVの先行量産車も展示されてました。
6
グリルのデザインはこちらの方が
スッキリとしていて好感が持てます。

・・・開発担当の方もこちらが好みとの事w
7
・・・まぁ何となくボディカラーが
某プリウスを思い出させますがw
この色も実際に見るとキレイでしたよ。
8
ガソリンランダーは7人乗りですが、
このPHEVは5人乗りです。

他の試乗会場ではPHEVでも
7人乗りを希望される方が多かったとの事。
個人的には我が家は5人乗りで十分ですw
車重を考えると7人乗りは厳しいのかも。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 全国縦断大試乗会 の関連コンテンツ )

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スナック感覚で唐突にUP http://cvw.jp/b/358093/46580656/
何シテル?   12/04 00:20
<2017年12月16日 変更> 2017年11月12日、9年11ヶ月乗ったコルトプラスラリーアートから 2014年製スバル レガシィツーリングワゴン2.0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリープラス端子にアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 12:43:31
ハンドルから帯電し除電シートが話題になっているが一番初めの特許を理解していないのかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/10 22:02:15
Corazon リヤホイールアーチトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 11:36:10

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成29年11月12日にコルトプラスラリーアート から乗り換えました。初のスバル車です。 ...
イタリアその他 デ・ローザ 2ch_MERAK (イタリアその他 デ・ローザ)
Handlebar :Deda ZERO1 black Stem ...
その他 その他 その他 その他
通勤用ロードバイク フレーム:GHISALLO G-1 アルミ&カーボンバック メイン ...
その他 その他 その他 その他
08年2月29日まで乗っていた通勤用MTB フレーム:シュウイン アルミ Fフォーク: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation