• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおFのブログ一覧

2008年08月10日 イイね!

今週も潜ってきました

今週も潜ってきましたみなさんこんばんは。
今週もまた潜ってきました。

前回壊れたキャリアは車輪だけグレードUPして交換して修理しておきました。といっても2個で\900ですが。壊れないようにゴムの塊タイプの車輪にしました。もうチョットいいキャリアを買えばいいんでしょうけどもったいないし、チョットお高いので・・・・でも安物また買って出先で壊れたらそれこそ目も当てられませんからね。
今考えると前回は出先で壊れなかっただけでも運が良かったのかも!?

さて前置きが長くなりました。今回潜りに行ったのは真鶴半島の琴ヶ浜というポイントです。
今回は多少曇っていて海中も若干暗く、透明度も低いのでこれまでとはまた違った経験が出来そうです。
ですからあんまりガイドさんから離れてしまうと迷子になってしまいます。まぁそうならないようにガイドさんが見ててくれるんですけど。もしそうなったらその場で1分間留まって周囲を見回してそれでも見つからないようなら、浮上して水面でガイドさんの迎えを待つ打ち合わせになってます。とはいえ一人でも帰ってこれるだけのスキルは早いとこ身に付けなければならないんですけどね。
というわけでそうならないように今回は人生劇場やってる場合ではありません。

さていざ海中へ。今回は重りを前回よりも軽くしてみたので潜降が上手くいくか心配でしたが、問題なくできました。やった事のある方は分かると思うのですが沈むのにも技術がいるのです。軽くしたおかげか浮力の調整もしやすく泳ぎも楽にできるようになってきました。やり始めという事もあり毎度成長を感じられてとても楽しいです。
カメラも多少扱いになれてきたので少しは余裕が出てきました。今回は透明度がイマイチなので近くの被写体をアップで撮ってみました。写真はコロダイというお魚です。大きさは20センチ位でしょうか。
まあまあ前回よりはまともに撮れるようになってきましたが、まだまだ修行ですね。


Posted at 2008/08/10 23:20:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | ダイビング | 日記
2008年08月03日 イイね!

はじめてのファンダイビング

はじめてのファンダイビングみなさんこんにちは。暑~い日が続きますねぇ。
というわけで水の中に行ってきました。

しかしいきなり事件は起きました。ウチを出発しようと器材を載せたキャリアを転がしたら、段差で車輪がぶっ壊れました!今更しょうがないんで今日は重たい器材を担いで電車に乗ります。20キロ位はあるでしょうか・・・・やれやれ先が思いやられます。

なんとか無事に集合場所まで行く事ができまして、ショップの車に荷物を積み込んでいざ出発です。今回行くところは伊豆の富戸、ヨコバマというポイントです。
めでたく先月の海の日にオープンウォーターの資格を取りまして、今回ははじめてのファンダイビングでございます。今回は講習ではないので写真を撮ったり、お魚とたくさん遊ぶ事ができるはず!?

途中渋滞もほとんど無く現地に到着しました。んで着替えを済ませて器材のセッティングをします。ここまでは順調順調~♪キャリアはぶっ壊れたけど・・・
そしてお待ちかねの水の中へ・・・・キャ~たまらないっす!水族館の水槽の中みたいにお魚いっぱいです!!
でもまだまだ基本的なスキルが不足しているので、自由自在というわけにはいきませんでした。中性浮力といって体が浮きも沈みもしない状態を保ってないと自由が利かないのです。水面を見上げてたらいつの間にか浮いてきてしまったり、水底と一定の距離を保って泳ぎたいのに沈んできてしまったりとても難しいです。なんか浮き沈みの激しい私の人生みたいです。先輩ダイバー達は苦もなくそれこそお魚のようにスイ~っと泳いでらっしゃるんですがねぇ・・・・
カメラもいろいろと調整しないとちゃんと撮れません。コンデジでカメラ任せでしか使った事のない私には???がいっぱいです。そんな中で比較的まともな一枚を載せてみました。今度ちゃんと教えてもらおうっと。
Posted at 2008/08/04 11:34:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | ダイビング | 日記
2008年06月15日 イイね!

ブクブクいってるその頃・・・・

ブクブクいってるその頃・・・・突然ですがワタクシ、ダイビングを始める事に致しました。
私の通ってるジムのプールで一緒に泳いでいる方から是非にと勧められて、とりあえず体験ダイビングだけしてみたら完全にやられてしまいました・・・・購入を迷っているクルマの試乗みたいなもんでしょうかね。ヤバイです、あの感覚は。
さらに今年はなんと勤め先の社員旅行でなんと沖縄に連れていってくれるらしい・・・・これはやるしかないでしょ!

ということでライセンスを取得する事になったのですが、まずはオープンウォーターと呼ばれる最初のライセンスを目指します。これは3段階に分かれてまして、学科→プール実習→海洋実習終了でライセンス取得となります。
で、学科はもう既に修了しているので昨日15日はプール実習を受けてきました。プールのおいしい水?は多少飲んだものの、意外とすんなり終わりました。ダイビングショップに戻って今後の相談などをしていたのですが、毎度レンタルだと結構もったいないしこの際だから器材一式(60万ぐらい)買ってしまおう!という事になってしまいました。勢いとは恐ろしいもんです。

そして事件は起こりました。今後のダイビングライフを思い浮かべながらウキウキで駐車場のMGFまで戻ってくると洗車したばかりなのにどうも見慣れないスジが・・・当て逃げされてました。幸い大きな凹みや交換部品はないもののワタクシの心はウキウキ気分から一転、超凹みましたよ。デカイ出費のホントの直後にこれは痛すぎであります。

以前勤めていた板金塗装工場の社長に修理をお願いしようかと思ったら、工場使ってもいいから自分で修理してみれば?とのお申し出・・・・ありがとう御座います!社長!!
でもワタクシ、本格的に塗装したのってたぶん4年ぐらい前なんですけど・・・・大丈夫か?
ま、みんカラネタが出来たってことで。またまた板金塗装ネタではありますが。
Posted at 2008/06/16 21:53:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月18日 イイね!

加速実験

加速実験今日は耳によってどの位加速が違うのか実験してみました。

実験方法は下記↓

1、アイドリング状態で走行
2、1の状態からアクセルベタ踏みでレブリミッターが作動するまで
  加速
3、1~2のタコメーターの様子を動画で撮影
4、純正、通常の耳、ダンボそれぞれ2回ずつ撮影する
5、3の動画を編集ソフトを使って、加速開始から7000rpm
                               までに要した時間をコマ送りにして画面上で計測する

計測の様子はこちら


で、結果はこちら↓

     1回目     2回目     平均 
純正   9秒00     8秒94   8秒97 
通常耳  8秒73     9秒06   8秒90
ダンボ  8秒51     8秒70   8秒61

一応ダンボが一番加速が良い結果となりました。一回目と2回目でばらつきが結構あるのであくまで参考データということで。
これって効果としてはどうなんでしょ?苦労した割には・・・う~む。
ま、NAの場合はチョットずつの積み重ねですからね。まぁ良しとしときますか。
Posted at 2008/05/19 00:32:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 実験 | クルマ
2008年05月12日 イイね!

モクモク実験

モクモク実験前回のヒラヒラ実験ではビニール紐がイマイチしなやかでなかったのと、平面的な空気の流れしか見ることができなかったので別な方法を考えました。今回は煙をモクモクさせて扇風機で風を送る作戦であります。
とはいえ、エンジンに煙を吸い込ませるのはマズそうなので掃除機を代わりに接続しました。

実験の様子はこちら。実験中に扇風機があらぬ方に向いてしまったりして、それを直しつつ片手で撮影してるので良い画があまり撮れてません。それらを編集していると細切れになってしまうので、チョット長めの6分弱の動画になってます。





う~んどうなんでしょ?イマイチ分かりにくいですね。それでもよく見るとボディに沿って流れた煙は耳に捕らえられている様子。ということはやはり耳はデカイほうが良いのか?でも純正もなかなか捨てたものではない気もしますしねぇ・・・

イマイチ上手くいかない原因はたぶん下記の5つ。

1、ブロックがあって走行中の風の状態を再現できていない。
2、掃除機の吸引力ではエンジンの吸引力を再現できていない。
3、扇風機の風では弱すぎる
4、扇風機以外の風に邪魔されている
5、煙が常に安定して出ていない


やっぱりこれはヒラヒラ実験して、実走で調べてみないといけませんね。
数字として調べる方法はこんな↓感じでやろうかと。
エンジンの回転数がある一定のところからアクセルベタ踏みで加速してレブリミットまでに要する時間を計測。計測はタコメーターをビデオで撮影して後で分析という具合。

というわけでタコメーターを撮影してくれる助手がいると非常に助かります。この実験付き合ってやってもイイよ!というヒマで奇特な方いらっしゃいませんかね?
よく考えたら覗きカメラ使えば一人でも撮影できますね。お騒がせ致しました。
Posted at 2008/05/12 22:07:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 実験 | クルマ

プロフィール

「イカン!また体重増えてもうた!!前は少々サボっても全く増えやしなかったのにぃ~」
何シテル?   02/22 22:53
無いモノは作る!これ基本。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

MG MGF MG MGF
今の愛車は新車で購入して今年で10年目に突入です。 ウチのMGFは2回もオールペンしち ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation