• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月23日

標高1,300m駆け抜けドライブ@秋の高野龍神スカイライン編

標高1,300m駆け抜けドライブ@秋の高野龍神スカイライン編 今年最後の3連休11/23(月)は朝から天気が
すごく良かったので、高野龍神スカイラインへ
ドライブして参りました(^O^)

今回で3度目のお気に入りドライブコースの
1つでもあります(*'。'*)

前回と同様、高野山側から入り、
ごまさんスカイタワーを目指す('◇')

S2000のオフ会でしょうか?途中で3台連なって
走ってたS2000とすれ違いました(。・_・。)

天気良すぎて前回とは比べ物にならない程の
青空+綺麗な山々の景色に感動(^0^)/

ごまさんスカイタワーに上ると標高1,306m。
駐車場から見る景色とは違い、
かなり遠くまで見渡せる景色が壮観でした(^o^)
この空の青さ、どうでしょう!

ごまさんスカイタワーを背景にしてmyシビックを撮影('◇')

山々を背景にし、これぞまさに青い空と
青いスポーツカーのコラボレーション(笑)

景色を堪能後20km走り、前回は時間がなくて
行く事ができなかった道の駅龍神へ
今回初めて行けました(^0^)/

龍神までひたすらぐねった下りオンリーで、
非常に面白かったですo(^-^)o

ごまさんスカイタワーを境に、
高野山側よりも龍神側は下りの
激しい低速コーナーが多いので
ドライブするには面白さがあり、
次回また行く機会があれば龍神側から
上がって行くのも良いな~と思いました。

道の駅龍神に着くと意外と知られていないんですが、
真横には奈良県十津川峡にある有名な谷瀬の吊橋のような
吊橋が架かってて自由に渡る事ができ、
結構揺れました(笑)

横からのアングル

周りの山々と日高川の景色1

景色2

その後、龍神温泉郷の元湯へ行き、
ひとっ風呂浴びてさっぱり('◇')
龍神温泉は島根県の湯の川温泉、
群馬県の川中温泉と並び、日本三美人の湯として
有名で、開湯は弘法大師と伝えられ
約1,200年の歴史を誇っています。

元湯の隣の旅館、下御殿では混浴露天があり、
日帰り入浴もOKなので、混浴に興味ある方是非どうぞ(笑)

噂通りとてもつるつるした100%源泉で、
露天風呂に浸かりながら目の前に見える日高川と
山の景色も非常に綺麗で楽しめ、
一石二鳥で得した気分になり満足(。・_・。)

龍神温泉からの帰りは、ナビ任せだと
阪和道南紀田辺から乗る道案内で、
日も暮れて暗かったのでそのままナビに従うと、
371から311へと山間道を50kmくらい走り白浜へ。

…がしかし、南紀田辺の入口手前の交通情報板に、
御坊~下津が事故渋滞25km表示されてた為、
南紀田辺から阪和道に乗らず、
そのまま42号線を和歌山市内まで80kmドライブし、
龍神~和歌山市内まで3時間かかりました(;^_^A

もし事前に携帯で渋滞確認してたら、
龍神から424で北西へ走って、
海南から乗ればかなりショートカットできたなと
思った時には、既に遅し(;^_^A

結局和歌山県を北から南へ縦断、
そしてまた北上するという県内半周以上
ドライブしたという結果に至り、
結構疲れました( ̄ー ̄)

和歌山市内で夕食後、ようやく
和歌山インターから阪和道に乗り、
紀の川SAで2時間程仮眠してから、
湾岸線へと乗り継ぎ帰宅p(^^)q

非常に天候に恵まれたので、3度来た中では
今回が一番ドライブ日和で、とても満足(^O^)

12/15-3/25まで高野龍神スカイラインは
積雪と路面凍結等による事故の防止の為、
高野山⇔龍神が全車両通行止めに
なるみたいなので、今年最後に行けて
良かったです(^0^)/

トータル450kmドライブ、シビックの走行距離も
無事に17万kmを突破する事ができました(^O^)v

今回のドライブルートが青色。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/25 23:42:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

初めての帯広
ハチナナさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年11月26日 11:22
懐かしい~。
5年ぐらい前にホンダZのミニオフで行きましたよ。
あの時は真冬で雪もちらついたんですが、なんとか道通れた記憶が…。
山の上はめちゃくちゃ寒かった~。

景色綺麗ですね~。
また、機会があれば行ってみたいなぁ。
コメントへの返答
2009年11月27日 7:10
遥々いらっしゃったんですねわーい(嬉しい顔)
冬季は終日完全にチェーン規制がかかり、
17時まで通行可です冷や汗
標高1,000m越えるので、スカイタワーは
雪景色になります冷や汗
そちらに比べればたいした事はないでしょうけどね冷や汗
2009年11月26日 11:53
お疲れ様でしたーわーい(嬉しい顔)

それだけ運転したらかなり疲れそうですね冷や汗2
コメントへの返答
2009年11月27日 7:13
疲れたけど良い景色だったよわーい(嬉しい顔)
でもほぼ毎週末2日間だけで500km以上は
走る事多いから(笑)

雲に手が届きそうな感じのスカイラインだよわーい(嬉しい顔)
数年前から通行料無料になったので、
行く機会があれば是非行ってみてねわーい(嬉しい顔)
2009年11月26日 18:57
お疲れ様です!
初、コメントです。宜しくお願いします。
とっても丁寧に書かれていて、すごいです!
そして、タワーからの写真、吊り橋キレイですね!

運転や、観光がお好きなのが伝わります♪
また、ブログ拝見させていただきます(^^)
コメントへの返答
2009年11月27日 7:15
初コメント有難うございますわーい(嬉しい顔)手(パー)

気軽にいつでも来て下さい手(チョキ)
2009年11月27日 22:32
コメントありがとうございました^^♪
あいにく23日は龍神を出発してましたので、すれ違いでしたね~

ステップワゴン+純正シートでは結構振られました(笑)
コメントへの返答
2009年12月5日 0:45
コメント返しが大変遅くなりました。
すれ違いだったんですね~。

僕はお昼過ぎくらいから、高野山側から
龍神へ向けて走行してました(^^v)

プロフィール

「ややこしい店に巻き込まれましたが、とりま解放されて良かったです。相談に乗っていただいた皆様、有難うございました。ほんまとんでもない店でした😓 ガチウシジマくんの世界でした(苦笑) こんなアコギな商売店、ほんま拡散したいくらいですわw 二度といかねー。」
何シテル?   09/04 19:30
こんにちは~o(^-^)o シビック2台のオーナーをしてる美ら(ちゅら)です。 愛車を中心とした風景画の写真撮影が好きで、 ドライブ時のお供にデジタル一眼レフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011/2/17(木)に納車。 Hondaオートテラス中高知にて購入。 試乗車だった ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
シンプルな見た目ですが、人の心に届き、記憶と記録に残る車をモットーにしてます! 帰国後 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
1982年式(当日私が6歳の頃に製造された) セリカXXを14年の歳月が経ち、20歳の頃 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Australia在住時に買い換えて所有した2台目の 憧れのツインターボわーい(嬉しい顔) 海沿いをド ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation