2012年09月06日
少しずつアップして参ります。
2日分一緒ですが、御了承下さい(笑)
とにかくこの2日間は鈴鹿サーキットの50周年という歴史と共に、Hondaのモータースポーツ、二輪から四輪まで50年分の歴史を味わえました。
Honda F1第1期~第3期までのマシーンの音を目の前で聞いたり、走行してる所が観れたり、たくさん排気ガスを吸えたり(笑)、本当に夢のような2日間でした。
F1は、やっぱりHondaが出てなんぼだなとつくづく思いました。
自転車から始まり、二輪、そしてF1と上り詰め、まさに戦後の高度経済成長で飛躍。
アメリカで最初に認められた日本の自動車メーカーHondaが造る車を所有し、そしてHondaのファンである事にとても幸せだなと思いました(^^)
今回この2日間のイベント、大盤振る舞いのモビリティランドに感謝感激ですわ。
さすが半世紀だけあってとても盛大なイベントで、生きてる間にこんなイベントはもうなさそうな気がします(笑)
とにかく楽しかったの一言であります。
今夜はHondaの8耐レジェンドとF1レジェンドの写真を載せました。
是非御覧下さいませ。
8耐レジェンド!
F1レジェンド!
スマホで撮った動画なので粗いですが、↓に載せました。
Maclaren MP4/4セナ仕様!
http://www.youtube.com/watch?v=0edUVoH2qY8
Maclaren MP4/5プロスト仕様!
http://www.youtube.com/watch?v=1cr8YUeWxvw
Honda RA106 in Suzuka ピットアウト!
http://www.youtube.com/watch?v=bxT5yr1B3nU
Honda RA106 in Suzuka ホームストレート駆け抜ける!
今時のF1サウンドなので、私的にん~って感じですが、1コーナーをアクセルだけ抜いてノーブレーキで突っ込んでってるのがすごかった。
さすが小暮さん。
私的にF1ドライバーになってほしい1人です。
http://www.youtube.com/watch?v=awtVGjn78qU
Posted at 2012/09/06 01:14:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年09月05日
皆様こんばんは!
もう9月。
暦上では秋ですが、全くそんな気配がないな~と思ってしまうのは、私だけでしょうか…。
しかし今夜は若干涼しいかなと思う関西です。
さて9月1日と2日の鈴鹿サーキット50周年アニバーサリーデイを2日間満喫して参りました。
写真たくさん撮りすぎて全く手つかずになってしまってます(苦笑)
今回お見せできない写真も多くあり、見せて良い写真との仕分けがとても大変なんです(笑)
もうしばらく落ち着いてからという事で(ぺこり)
車ネタとは関係ないのですが、借りちゃいました。
買えよってツッコミはなしでお願いしますww
中森明菜さんの
「BEST COLLECTION LOVE SONGS & POP SONGS(30周年記念生産限定特別価格盤)」
懐かしくてめちゃ良い(^^v)
①当時聞いてた世代
②中森明菜を知らない世代(名前は聞いた事あるけどリアルタイムでは観てない等)
どちらの比率の方が私のみん友さんの中では高いのだろうか…とふと思ってしまった(笑)
『スター誕生』への出場をキッカケに、82年「スローモーション」でデビュー。
2ndシングルの「少女A」で不良っぽさや陰りのあるアイドルとしてのイメージが定着し、以降、「セカンド・ラブ」「禁区」「飾りじゃないのよ涙は」と連続ヒットを飛ばしていく。
そして、スパニッシュ・テイストの「ミ・アモーレ」(85年)、着物をアレンジした奇抜な衣装も印象的だった「DESIRE」(86年)で2年連続日本レコード大賞を受賞。
また、92年にはテレビドラマ『素顔のままで』のカンナ役が好評を博し、その後も98年の『冷たい月』に出演するなど、新境地を拓いた。
動画↓
1985日本レコード大賞受賞曲「ミ・アモーレ」
Posted at 2012/09/05 00:24:44 | |
トラックバック(0) | 日記