• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

玄米3298の愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2023年1月6日

スピードメーターケーブルの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内

1
タイミングチェーンカバーの
交換作業する際に
前々からカラカラ音が気になってた
スピードメーターのケーブルを
交換しました。
2
赤丸がスピードメーターの
ケーブルです。
通常?は下側から狭い隙間に
手を突っ込んで抜き取るそうですが
このタイミンなら簡単に
アクセスできます。

ウォータープライヤー等で挟んで
回すだけです。

3
外したところです。
ギヤボックスの中の
ゴムを交換する予定でしたが
固着してためやめときました。
4
今度はメーター側です
これはパネル中央の
物入れ(もしくはオーディオ)を
外したところにiPhone
突っ込んで撮影してます。

ここから手を突っ込んで
ケーブルをあらかじめ抜いてから
パネルを外す必要があります。
5
狭くて目視できないところでは
ケーブルがなかなか外せなくて
イライラしてしまいます。

やりがちなのが白いプラスチックを
つまんで引っ張るかと思うのですが
正しくは片側から押し上げながら
引き抜く
となります。
6
古いケーブルを引き抜いたら
適度な紐状のものを
エンジンルーム側から差し込みます

写真は2芯ケーブルです
新しいケーブルのエンジン側と
テープ等で外れないようにして
エンジンルーム側から
引っ張り抜きます。
7
古いケーブルは
指さしてる部分がどこかに
当たってたようで
狭くなってました。

ワイヤーもここで少し
抵抗があるように感じます。

交換によりスピードメーターの
針がブレなくなりました
(動画リンク参照)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カ-マット 汎用品 立体 前席用取り付け (運転席)

難易度:

E/Gオイル継ぎ足し

難易度:

スピードメーターケーブル交換

難易度:

冷却能力向上計画 本番 その4

難易度: ★★

電圧計大手術w

難易度:

ローバーエンブレム取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「購入から半年のメンテナンス http://cvw.jp/b/3582905/47270603/
何シテル?   10/09 23:14
2023年1月に 念願のミニを購入しました。 購入時にステディロッドのブッシュが下手っていると 思っていたのですが、 いざ交換しようと思うと・・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントトー調整+ステアリングのセンター出し(自己流) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 12:07:57
小さいネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 13:53:25
ロードノイズ低減プレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 11:22:13

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
寝ても覚めてもミニライフを楽しんでいます
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム ホンダ スーパーカブ 90 カスタム
ミニを購入した際に 思わぬトラブルで乗れなくなった時用に購入しました。 スーパーカブ9 ...
その他 わんこ チルちゃん (その他 わんこ)
2022年7月29日生まれ パピヨン✖️トイプーで パピプー🐕 常にかまってちゃんの ...
ローバー ミニ おとん号 (ローバー ミニ)
二台目、、、 ではなく父親がミニを 購入しました 5万km? 15万km? ミッション ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation