• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

556171のブログ一覧

2013年01月14日 イイね!

北米仕様 (S14)




北米にあこがれて・・・・



































































ふぅ















































コスプレオナニーのネタが増えました♪








240SXのメーターです。






国内と比較。 水温と燃料は同じです。





中の枠は一緒と思いきや





ウインカーの所が違う。





取り付け完了。







常用するインジケーターで違いを感じるのはサイドブレーキランプのみです。

他には国内にないウォッシャー液やクルーズのランプがありますが、繋げていないので点灯しません(涙

また、国内にはハイキャスのランプがあるのに北米にはありませんでした。






マニュアルのエアコンパネルとあわせて240SXの雰囲気に近づきました。
メーター周りのパネルも違うのですが、言い出したらきりがないですね(笑



Posted at 2013/01/14 17:25:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月13日 イイね!

道東仕様 (S14)


昨年の年末のテレビで知ったのですが・・・・






「百獣の王」とグーグルで検索すると。













「武井壮」がトップに出ます(笑












試しに「道東仕様」で検索すると・・・・・








一番 私(爆
二番 來夢ワークスさん
三番 アーサーくん
四番 きYOくん


と、お友達だらけです(核爆



私のリンクを開いたら


https://minkara.carview.co.jp/userid/358292/blog/23527701/








ひろくんの記事でした♪ パチパチパチ


ひろくんには今後の道東仕様を背負って頑張ってください(爆


それにしてもこの写真のシチュエーションは奇跡! 夏の帰省+快晴+草刈ったばかり+車高短でも入れるなんて2度とないでしょう。 (昨年は草ボーボー 涙)











と、いうわけで引き続きQちゃんをやりませう。


前回出来上がった4.3ファイナル+クスコLSDを取り付けします。





デフ降ろして。






ついでにSSJのころから破れていた(爆)左内のドライブシャフトブーツを交換します。





リペアキットです。





あれ?蓋の形状が違う。





元々は飛び出した蓋のタイプなのにリペアキットは平べったい蓋が付いてきました。



この飛び出し部分がデフやる時に引っかかってメンドクサイんですよね~
他にもデフやる時に引っかかってメンドクサかったりします。
あと、デフやる・・・・










マーキングで位相を合わせて。









平蓋で完成! とんがりコーンとスプリングは撤去しました。 こんなのGX71には付いていないから大丈夫だし(根拠なし)なによりデフやる時に以下略。






デフ付けて完成! S13デフケースは前側のマウントボルトをS13の物を使い、リヤのカバーはS14の物に交換すれば取り付けできます。 前側がリジット化出来るのでお勧めです。



それにしても久々にちゃんと効くデフは最高です♪ ソッコーで儀式をしたのは言うまでもありません(核爆




Posted at 2013/01/13 23:33:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月10日 イイね!

4.3ファイナル完成(S14)







万力を固定できないか探したところ、すぐ足元にいいものがありました(爆

グレーチングにボルト、ナットで固定し、さらにQちゃんでグレーチングを踏みつけ完全固定できました。






きっちりトルクレンチで締め上げて








無事挿入。  事前にネットで調べたところケース内部を削ったり、プラハンで叩かないと入らないような記述がありましたが、何もしないですんなり入りました。





アストロで買ったアメリカンな液ガスは青色でした。 

今回組んで思った事はR180ってあんまりいい構造ではないなぁ~って事。


次回は4.9ファイナル組み付けに入りたいのですが、やっぱりプレスが必要な感じです(泣







Posted at 2013/01/10 00:09:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月07日 イイね!

春よ来い (S14)







お正月といえ~ばぁ~♪ コタツを囲んでぇえ~♪

お雑煮を食べなぁがぁ~らぁら~♪

カルタをしてたぁ もぉおおお~のおお~お~ぉでぇすぅ~♪



今年は一人ぼっちで~年を迎えたん~です~♪

徐夜の鐘がぁ寂ぃ~しすぎぃ♪

耳を押えてぇ~まぁあああ~あああ~し~たぁあ~♪









あけましておめでとうございます。
本年も宜しくおねがいいたします。






年末年始の休暇が仕事になってしまいビジネスホテルで一人で年越しをした556171です(涙





今年の一発目は昨年に続き、Qちゃんのデフからスタートです。





今までの経緯は

S14ノーマルデフASSY→S14・CUSUCO・LSD・デフASSYファイナル4.1でデフバリ効き仕様。

からの

S13・NISMO・LSD・デフASSYファイナル4.3でデフ効かないけど加速良くなった仕様。

というダメダメ仕様になってしまい、勢いで4.9ファイナルを購入してしまいました(笑








一人デフ祭り開催中♪

左から①S13ノーマル4.1、②S13ノーマル4.3、③S14クスコLSD4.1


とりあえず、4.9ファイナル組み付けは時間がかかりそうなので②に③の中身を移植してドリフト出来る4.3仕様を作る事にしました。 完成後に①に4.9ファイナルを組もうと思います。










S14の部品は不要なのでバラしていきます。








ドライブピニオンを抜きます。








抜けませんでした(泣

画像では分かりにくいかもしれませんが、ジャッキが曲がる一方でダメでした。
まるで泥酔して風俗行った時の敗北感かのようでつ(爆








どうせドライブピニオンは使わないのでハンマー3発食らわせて取り外し完了。








ベアリングのインナレースに切れ込みを入れて取り外します。







外れたインナーレースは次にベアリングを圧乳(誤)圧入(正)する時に冶具として使います。 というのも・・・








圧入する時の当たり面が外径・内径ともにシビアなクリアランスなんです。

旋盤があればちょうど良い冶具が作れそうですね~
プロの人がどのようにやっているか気になるところです。







そんなんでバラシ完了!

次回は4.3ファイナルのS13ケースにLSDを組み付けします♪


Posted at 2013/01/07 01:27:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月10日 イイね!

愛車グランプリにエントリー!

愛車グランプリにエントリー!
今年もこの時がやってきました。





























正式名称はKnight Industries Two Thousand 



通称:チャーリー5世







今回のモデルチェンジにあたりパッセンジャーへの安全性が大きく向上しました。
大きな座席によりゆったりとしたクルージングをお約束し、ポリがケツに張り付いても二人乗りしている様に見えないステルス機能を備えています。安全は人と車で作るものです。








サイドフォルムは大径ホイールに対し大きなパッセンジャーシートでバランスが取れた先進フォルムです。進化よりも深化を感じます。










今回、コンチキットはホイールキャップタイプのクラッシックスタイルでコーデネートしました。 理由としてやはり5ナンバーサイズにこだわりがあり、前モデルのフォーカスでは全長で3ナンバーになってしまい不評だったのでダウンサイジングとなりました。けっして71のスペアホイールになった訳ではありません(ヲ


 







モデルチェンジで大きなエンブレムが付きました。 有名なメルセデスアルトと同等の品質です。 これに後ろから張り付かれると、名ばかりのGTは道を譲るでしょう。








ここは不変のフジツボタコ足です。 良いものはいつまでも語り継がれていきます。 ただし前モデルより角度を変え、”停車時に倒れないように”非常に気を使って配置しています。








オーディオはコロムビアを採用しました。 デジタルがあふれている昨今、アナログの素晴らしさを体験してください。








サイドには音を光で表現する5連インジケーターを装備。 夜のドライブを楽しく演出することでしょう。









ステアリングにはオートメーターのタコを装備。 視認性が良く、いつでもあなたの元へ情報を伝えるでしょう。 なお、ハイカムでオーバーラップが大きい為アイドリングは高めになっています。








今回はこんな感じになりました。皆様の一票、よろしくお願いします。


Posted at 2012/12/10 04:04:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車検」
何シテル?   10/09 12:15
北海道釧路市→池田町→釧路市→札幌市→栃木県宇都宮市→岡山県岡山市→栃木県宇都宮市→東京都江東区と夜逃げを繰り返しています(爆 幼い頃から自動車が大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ローダウンしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 00:13:32
GO!GO!6171 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/31 17:27:20
 

愛車一覧

トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
昭和57年式 クレスタ スーパールーセント ツインカム24 純正5速 1G-GE フジツ ...
トヨタ スプリンタートレノ オレノトレノ (トヨタ スプリンタートレノ)
昭和60年式 AE85改後期トレノ A/T車ベース  AE86用4AGエンジン・5速ミッ ...
レクサス NX ナイキ (レクサス NX)
ヴォルツのかわり 2015年式 200t Fスポーツ ガソリンエンヂン ターボ 8AR ...
ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
昭和60年式 ヤマハ SR500 高校時代からの相棒。 20歳の頃よりまったくイジってい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation