フロントストラットタワーバー、前後のフロアバー、トランクバー とティーダを購入してから、矢継ぎ早にボディ補強を中心に手を加えてきました。
今年から大分市で一人暮らしの次女が、2日に1回は妻とライン電話しているご様子。
カーデザインの現場では、実際に、不思議な事が幾つかあるような気がしますが、重要な部品にも拘わらず、意外に違うルートから現れるものが幾らかあるようで、私が経験したこととしては、インテリアではシート、エクステリアではライト関係が印象的でした。
車を選ぶ時、機能や性能、或いは予算などと同時に、デザインを重視している人は多いみたいですね。
人生初の病気がかなり厄介なもので、人生初の入院生活が数日の退院期間を複数回挟んで、延べ190日以上もあったので、全身の筋力が衰え、別人のように衰弱してしまいまして、一応治療は終了ということで、晴れて退院してきたのですが、激しい治療の後遺症(副作用)で退院後1週間で別の病気になりまして、帰宅したものの殆ど寝たきりの生活を余儀なくされていました。|
ロワアームバー バージョンⅡ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/12/19 20:50:38 |
![]() |
日産 ティーダ パールホワイトのティーダをゲットしました。13年過ぎると程度の良いものを手放す人も多いの ... |
![]() |
日産 セレナ 日産 セレナに乗っています。新車から15年故障無し。家族の大切な車です。 |
![]() |
BMW K1100RS 人生3台目のBMW kシリーズです。 この時代のBMW Kシリーズのデザインが好きで、古 ... |