• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

don*******1の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2023年12月9日

ZC33Sステアリングギアボックススペーサー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
助手席側のブッシュの中心が、ボルト穴に対して左右方向に偏心しているらしく、スペーサーが長孔になっています。取り付け時に注意が必要です。
2
交換箇所は2か所です。まず助手席側を交換します。
こちら側はボルト上空にスペースがあるので、ソケットレンチで作業可能です。ホイールを外してホイールハウス側から作業します。
3
スペーサーの長孔方向にマジックでマーキングして仮組します。本締めするとスペーサーが30°ぐらい回ってしまうので、それを見越した向きにしてから本締めします。(この点はメーカーの作業手順書には記載ないため注意)
4
本締め後です。マーキングが真横に来ました。締付トルクの指定は80Nmですが、トルクレンチは入らないので手トルクです。工具の長さが20cmなので5倍の40kg必要ですね。両手で何とかって感じです😦
締め付け後、スペーサーとケースのスキマは無いように見えます。リジッドに近いですね。これは期待できそうです。
5
続いて運転席側です。こちらはステアリングシャフトのせいでソケットレンチが入るスペースが無いので、車両下側からメガネで作業します。ちなみに純正は17mm、交換後は19mmです。ワッシャーの向きに気を付けながら締め付けます。写真は交換前です。
6
最後に試走して異音が無い事を確認して終了です。感想はパーツレビューに書きます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アイシン ドアスタビライザー

難易度:

Largusリヤピラーバー装着

難易度:

クスコ タワーバー

難易度:

クスコ タワーバー

難易度:

LAILE リアフレームエンドバー取付け時

難易度:

クスコ ドアスタビライザー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ JURANステアリングスペーサー40mm取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/3583853/car/3504574/7823911/note.aspx
何シテル?   06/08 10:20
don*******1です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
『気持ちよく走れるように』をコンセプトに、ちょこちょこいじってます。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
奥さんの車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation