• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mao-mioの愛車 [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2023年10月27日

充電モニター設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
配電盤と充電コンセント間にクランプで設置します。
電源も充電コンセントのラインから取得しますので第二種電気工事士の資格が必要です。
2
200V16Aで充電できてるのが確認できました。
3
使い勝手はこれから見ていきますがこんな形で日・月・年で車両コンセントで使用した電力量がモニターできます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーン交換

難易度:

🔧フューエルオープナースイッチ流用

難易度:

シェアスタイル製4灯化キット取付

難易度: ★★

LEDバルブ交換

難易度:

レーダー探知機データ更新 2025年08月度版 本体S/W v1.01 

難易度:

TRCスイッチ増設!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月28日 7:55
mao-mioさん、自分も今週PHEV納車になりました。このモニター興味があります。もう少し教えていただきたいです。
コメントへの返答
2023年10月28日 13:43
コメントありがとうございます!
また御納車おめでとうございます。
関連にURLを追加しましたのでそちらから商品を確認ください。
商品を購入するとQRコードがついていますのでそちらからアプリダウンロード、製品と連携になります。
分からないことがあれば聞いてください。
2023年10月29日 9:04
私は太陽光用モニターでざっくり確認です。
こういう方法があるのですね!
参考になりました。
コメントへの返答
2023年10月29日 9:22
コメントありがとうございます。
ざっくりであればそれで全然大丈夫だと思います。
我が家の太陽光モニターで深夜充電でその他の待機電力系を差し引いたらモニター値とだいたい同じくらいでした。

100V系であれば国産でもっと簡易的にモニターできる機器がいっぱいあったのですが200V系はニーズが少なく業者向けのものが多かったですね…

プロフィール

「ぐああああやらかした

まさかのエンジンかけたまま会社の駐車場に車を放置…

夕方に同僚からヘッドライトついてるよと連絡があり見に行ったら朝からつきっぱなし…

バッテリーが上がってなかったのは幸いだったが走行可能距離が10時間で80→50kmに…」
何シテル?   12/11 23:38
mao-mioです。 60プリウスのPHEVに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロント足回り交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 09:18:16
エーモン 静音計画 風切り音防止モール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 18:23:38
プリウス(60/65系)LEDフットランプキット取付方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 18:51:09

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
23年7末契約 23年10月21日納車 たまたまキャンセルが引き当たったのか超短納期でラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation