• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月11日

平穏な日々が続きますように

平穏な日々が続きますように 今日は3月11日。
あの大災害から13年が経過しました。

当時、私は大阪の高層オフィス(27階)で仕事をしており、一斉に携帯の緊急地震速報が鳴り出した直後、ゆらゆらとビルが大きく揺れた事を今でもハッキリ覚えています。

一瞬、自分が眩暈しているのかと錯覚するくらいでした。


さらに時を遡ると、1995年1月17日、関西地方は阪神・淡路大震災に見舞われ6,434人の命が奪われましたが、東日本大震災ではその倍以上15,900人の方が犠牲となられています。

津波が如何に被害を大きくしたのか、この数字が物語っています。

災害は忘れた頃にやってくると言いますが、生涯、この悲惨な出来事は決して忘れる事はありません。

どうか平穏な日々が続きますように。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/03/11 16:33:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

13年目は能登に思いを寄せ・・・
JR120XEさん

あの日から29年 阪神・淡路大震災
☆アル君さん

あまりにも足かせが多くても…
高山の(秋)山さんさん

1.17 29年目の阪神淡路大 ...
天スバ STI ver. 555さん

今日は大安、もう9月、おはようござ ...
M7.4さん

地震
MAKOTOさん

この記事へのコメント

2024年3月13日 22:45
えむえむてぃです。

自然災害、つまり「大自然」が相手なので勝ち目がないのはわかってるんですが、やはり「被害を最小限に」することはできるはず。

「備えあれば憂いなし」という言葉もあります。
いつ襲ってくるかわからない災害に対して、自分たちがどれだけ「意識して」いられるか。
その辺が大きな課題だと思います。

最近、いろんな面で「その時はその時」的な考え方が増えてきたような気がします。
それで本当に「何とかなる」のか。
疑わしいところです。
コメントへの返答
2024年3月13日 23:08
こんばんは。
あらゆるリスクは、可能な限り回避するのが鉄則ですが、回避できない場合は、軽減や転嫁する方策を講じる必要がありますよね。
まさに被害を最小限に抑え、かつ、保険をかける感じですね。

プロフィール

「結婚記念日が近いので、今日は嫁と外でランチ。
久しぶりの台湾料理。
満腹で動けません。。。」
何シテル?   06/15 14:31
皆さんからの「いいね!」が更新の励みになります。 気軽にフォロー、コメントもお願いします。 よろしくお願いします。 <車歴> 1)三菱: ミラー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
皆さんからの「いいね!」が更新の励みになります。 気軽にフォロー、コメントもお願いします ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
皆さんからの「いいね!」が更新の励みになります。 気軽にフォロー、コメントもお願いします ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation