• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chakiguitarw3の"RT40" [トヨタ コロナ]

整備手帳

作業日:2023年12月2日

ヒーターコントロールバルブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前、ヒーターユニットの修理をし、取り付けましたがヒーターコントロールバルブのゴムパッキンが劣化で硬化しており、冷却水漏れが発生
2
コントロールバルブの部品が見つからないため、水漏れを最低限のところまで抑えてそのまま使う事にしていました。
3
ヒーターコントロールバルブ交換
ヒーターコントロールバルブはどれだけ探してもないので最悪そのまま繋ぐ事を考えましたが写真の物が形が似ていて使えそうなので値段も高くないので試しに買いました。
カローラのコントロールバルブみたいです。
4
Amazonで購入しましたが商品は中国から発送でなかなか到着せず。
その間、滲む程度なんとか持ってくれました。
5
ヒーターコントロールバルブ交換
コントロールバルブをそのまま使用したかったので色々試しましたが矢印の方向に冷却水が流れるように取り付けようとするとバルクヘッドの穴と位置が合いません。
逆ならギリギリですがコントロールバルブのパイプが長いのでバルクヘッド側のゴムホースはギリギリの長さにしないと行けません。
6
ちなみにこのコントロールバルブはパイプ径が18mmあります。大きいですが純正パイプの新品なら入ります。
7
何とか取り付きました。
あとはコントロールパネルで調整できるようにしたいですが今日はここまで。
試運転しましたが今のところ水漏れなしです。
8
冬本番前にヒーターが使えるようになって良かった。
あとはコントロールパネルのワイヤーケーブルを固定する場所を作るだけ
ただしHi-Loが逆になります。
これは諦めるしかない。
安く済ますならこの方法はありかと
あとで取り付いた状況を写真であげます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパースイッチ交換とコラム金属部修理

難易度:

ブレーキ整備

難易度: ★★

12か月点検

難易度:

ラジエターホース交換

難易度: ★★

酷暑に耐えられず、、、

難易度:

水温計交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月23日 8:30
部品無いのに工夫されて、ご自身で治されて素晴らしいですね!壊れた時に参考させて頂きます。
 僕のはS42年式の前期ですが、元もとHi~Loでスイッチで同じです!友人の車屋が昔に乗ってて、乗り出し時に教えてくれて、、へーって驚きました、、年式違うけど同じじゃないでしょうか、、

プロフィール

「[整備] #コロナ ステアリングボスの考察 https://minkara.carview.co.jp/userid/3584708/car/3506019/7568436/note.aspx
何シテル?   11/17 12:18
chakiguitarw3です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AZ 瞬間サビトリスプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 12:34:18
ともさま1966さんのトヨタ コロナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 09:26:59
目立ちます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 21:36:24

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
お手頃価格でこのデザイン 個人的に気に入ってます。 現行よりもこれが好きです。 残念なの ...
トヨタ コロナ RT40 (トヨタ コロナ)
2023/08月から乗ってます。 現在は ドアの水切りモール、 ヒーターの修理、 冷却水 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation