• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

svx-407-c5のブログ一覧

2024年02月29日 イイね!

GT7 livery

GT7 liveryオックーさんのブログでセガGenesisカラーのコルベット、メガドライブカラーのZ32が公開されておりましたので、GT7に取り込んで撮影してみました。
Z32は日産だけに、横浜関連のスポットを選択してみました^^

Posted at 2024/02/29 03:41:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年02月18日 イイね!

プジョー407 実存転舵軸について

プジョー407 実存転舵軸について(画像はお借りしました)

プジョー407からC5エアクロスに乗り換えたので、古い雑誌などを処分していたところ、プジョー407のフロントサスペンションはドロップリンク付ダブルウィッシュボーンの実存(仮想?)転舵軸という凝った作りで、とても素直なハンドリングを実現しているという記事を見つけた、というか思い出しました。

その記事を見たことが、407購入のきっかけになりました。
実際の購入は映画のTAXIを見た影響も多少ありましたが(笑)

#メカ機構は全く詳しくないのですが、サスがストロークしても転舵軸が
#ずれない、という機構のようです。実際、思った通りに車が曲がりました。
#同じ機構はルノーメガーヌRSにも採用されているとのこと。

■紹介記事
・New Model Magazine X 2005年9月号(ざ・総括)
・New Model Magazine X 2006年2月号(ざ・総括 の
 2005年カーオブザイヤーに407が選出されています)

 上記はWeb版でも(紙をPDFスキャンしただけですが)参照できました。
 (Web版は有料です)

・Web版で上記に関連した資料について
 https://car.motor-fan.jp/tech/10016774
 https://response.jp/article/2005/05/17/70680.html


C5エアクロスに乗り換える前、最新の車にいろいろ試乗しましたが、プジョー407のサスの動きとハンドリングは最新の車にまったく引けを取らないため、乗り換える車の選定が難航した原因でした^^

とりとめのない文章、最後までお読みいただきありがとうございました。。。
Posted at 2024/02/18 16:32:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「シトロエン c5 aircross 2025 CM http://cvw.jp/b/3585522/48656463/
何シテル?   09/15 13:34
アルシオーネsvx、プジョー407をそれぞれ10年以上乗り継いで、 社会人3台目となる車としてc5エアクロスに決めました。 2023年11月に納車されました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728 29  

リンク・クリップ

C5エアクロスにボンネットダンパーを取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 08:23:30
不明 CarlinKit 5.0 ミニウルトラワイヤレスアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:15:31
GT7 Ver1.58 日仏郵便配達車のliveryとジムニーシエラで東京エクスプレス東PP600 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 18:03:45

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
シトロエン C5 エアクロス 納車されました! シトロエン車は初めてで、これまでに経験 ...
プジョー 407 セダン プジョー 407 セダン
2007年9月~2023年11月まで乗っていました。 ハンドリングがとても素直で、サスも ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
1996年頃に白鯨を中古で走行距離1万数千kmぐらいでK-Staffから購入しました(当 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation