• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月26日

ピロボール仕様ラテラルロッドの製作(その1)

ピロボール仕様ラテラルロッドの製作(その1) 初めにラテラルロッドを自作するにあたりリサイクルショップでJB64の純正ラテラルロッドを購入し研究することにしました。純正はご存じのように両端ゴムブッシュを鉄パイプで溶接構造で繋いでいる簡単な構造です。驚いたことはスタビなどとは違いとても軽量なことです。後ほど機会があったら切断して肉厚など調べようかと思います。



まず、肝心のピロボールですがモノタロウから購入しました。色々選択肢はありますが、本命はNMB(ミネビアミツミ)ですが私が選定したピロボールサイズはM18ネジ仕様で他の国産品と比べて格段に高価です。しかし耐荷重・耐摩耗性等を考えると一番良いのですが、今回は価格面でNMBは見送り2番目の候補のTHKを選びました。
ピロボールを繋ぐパイプをきちんと製作しておけば、後からピロボールは好きなものに交換できます。注意点は左右片側のどちらかを左ネジにしたほうが長さ調整が楽になることです。(両方右ネジでも装着は問題はありません)

ナットも右ネジ用M18 P1.5mmが4個、左ネジ用M18 P1.5mmが4個必要で材質はSUS304にしました。このナットが結構高価です、通常M18細目なんて使用しませんから。



そしてメインパイプですがSUS304φ27mm肉厚3mmにしました。これもモノタロウさんで購入できます。(2mもの)日鉄住金ステンレス鋼管 製です。ステンレスなのでそれほど強度があるかというそうでもなくて、本当はクロモリが良いのですが、少し見栄えを優先した感じです。



これで材料はほぼ揃ったので次は寸法出しです。
その2へ続く・・

ブログ一覧 | JB74/JB64 | 日記
Posted at 2023/10/26 22:27:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

燃料システム改修 消火器設置<作業 ...
mochi-zさん

Frタワーバー改修 バー改Ⅱ検討< ...
mochi-zさん

リアスタビライザーリンクをピロ化す ...
b-styleさん

E101 ディフェンダーのロールゲ ...
めちゃカワイさん

ボール抜けたら使いづらい
バイアスタイヤさん

乾燥機側の 埃対策
た・て・いっさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ピュアチタン・JB74ボンネットバーの軽量化(その2) http://cvw.jp/b/3586468/48462577/
何シテル?   06/01 17:16
ガレージKATOと改名しました、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RA-NO'S アクセルアジャスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 14:22:36
STI STIキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 15:40:17
SILKROAD ビッグローターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 06:18:58

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
スズキ ジムニーシエラに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation