• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

考古学者のブログ一覧

2018年01月31日 イイね!

ぴぃ輔弁当…

ぴぃ輔弁当…
我が家では、次男が高校生の頃から私が朝ご飯や弁当の担当です。 料理は楽し…、男子厨房に入るべし!! 次男の弁当では時々キャラ弁を作って楽しんでいましたが、最近はご無沙汰… ちょっと何か、アレンジしてみたい… そこで今朝、かみさんの弁当をキャラ弁にしてみました。 モチーフは「小輔」の後継者の「ぴぃ輔 ...
続きを読む
Posted at 2018/01/31 12:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月25日 イイね!

恐怖体験

恐怖体験
秋に自宅裏庭の改修作業を行っていた時に起きた事件をご紹介します。 ここにはウバメガシの生垣がありました。手入れが大変だったので、全て伐採し、既存の低いフェンスを倍の高さに改修し、目隠しとしてそこに葦簀を固定しました。   また通路部分には雑草が生えるし、雨の時にはぬかるむの ...
続きを読む
Posted at 2018/01/25 12:54:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月19日 イイね!

喪失感…

喪失感…
プロフィールの犬の写真、愛犬の「小輔」です。 先週、土曜日の夜に亡くなりました。 この写真は一番元気な頃のものです。 我が家では愛玩犬と番犬を兼務していました。 生まれた時から他の兄弟より1.5倍くらい大きな体で、そのまま成長しました。大きくなる個体は希にいて、「トイプーじゃない!」と嫌がる ...
続きを読む
Posted at 2018/01/19 12:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月28日 イイね!

縮めたり、伸ばしたり…

縮めたり、伸ばしたり…
明日は鳥取までドライブ… スタッドレスに交換しましたが、念のためチェーンも…と思いましたが、サファリの時に買ったチェーン、 ビッグホーンに替えた際にタイヤに合わせて切って縮めてあったので短くて届きません。 そこで、急遽延長しました。これで万全です!
続きを読む
Posted at 2017/12/28 07:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月06日 イイね!

懐かしい響き…

懐かしい響き…
可愛いお姉ちゃんが傍らに来て、 片膝ついて低い姿勢でボトルキープを勧める。 『ボトルキープ』… 懐かしい響きです。 でもここはTOYOTAディーラー。 6ヶ月点検に来て、ついでにOIL交換を頼んだところ ボトルキープを勧められました。 OILが安くなるそうなので、 勧められるがままに…20ℓ程キー ...
続きを読む
Posted at 2017/12/06 07:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月29日 イイね!

いもびらいざー!(その2)

いもびらいざー!(その2)
 前回、イモビKEYを小さくする方法を掲載しました。 「私もやってみよう!」という人が居るかも知れません。居ないかも知れませんが、前回掲載したとおりの加工だけではエンジンスタートできませんので、ここで秘密を…    最初にキー本体にICチップを埋め込んだ状態でテストをした時、エ ...
続きを読む
Posted at 2017/07/29 14:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月05日 イイね!

いもびらいざー!

いもびらいざー!
「いもびらいざー!」…、〇〇レンジャーが悪い奴にかける技みたいな響きです… 新しい車、FJクルーザー購入時にリモコンキー2個と普通の予備鍵を1個いただいていますが、全て盗難防止のためICチップが内蔵された鍵、イモビです。 リモコンキー1個とキーナンバーのプレートは家で保管し、日常ではリモコンキー1 ...
続きを読む
Posted at 2017/07/05 06:54:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月04日 イイね!

車庫の照明

車庫の照明
倍の床面積に拡張した車庫の照明をリニューアル…。 内部と入口上部の照明は古い蛍光灯だったので、スイッチを押してから点灯するまでに結構時間がかかっていたし、暗かったので車庫拡張に伴いLED化しました。ついでに拡張部分にも照明とコンセントを追加、それから車庫屋根付近には畑を照らす投光機を付けていました ...
続きを読む
Posted at 2017/07/04 07:12:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月13日 イイね!

納車日にいきなり…

納車日にいきなり…
FJに乗って帰って一番にした事。 荷室の採寸…。 UBSに常時積載してあった道具類は、そのまま積んでおきたいのですが、FJの荷室はこんな感じです。この空間が効率よく使えるように手を加えました。 採寸後、コンパネを切断し木枠を作成。床や壁面に直接触れる部分にはゴムシートを貼って養生。置いただけなの ...
続きを読む
Posted at 2017/06/13 07:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月11日 イイね!

緊急告知!とうとうTOYOTA…

緊急告知!とうとうTOYOTA…
私が初めて買った車はシルビア。シルビア二代目S10型を3台連続で事故廃車にした後、少しおとなしくしてシビック、やがて満足できずにサファリ、次がビッグホーンでした。 写真は最初のシルビア(都内の某公園でイベント参加時のスナップ)。2灯を4灯に自分で改造…懐かしい…。大学生時代にバイト代貯めて自分で買 ...
続きを読む
Posted at 2017/06/11 07:52:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブロック塀の耐震化工事が竣工! http://cvw.jp/b/358762/44530983/
何シテル?   11/02 07:25
天気が良ければ大抵瀬戸内海に浮かんでいます。雪が降れば心ときめきスキーに出かけます。雨が降れば部屋で何か作っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
陸に飽きた時に瀬戸内海を移動する海の足です。古い船ですがまだまだ現役で頑張っています。
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
日産サファリ いすゞビッグホーンから とうとうトヨタ
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
FJクルーザーはちょい乗りには大きく、燃費も悪い…。そこで働く車、軽トラックを導入しまし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
H30.3末までは私のサブ H30.4からは次男のメイン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation