• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

考古学者のブログ一覧

2016年03月01日 イイね!

育児と介護

育児と介護
小輔(14歳)は目が見えないけど元気です。「おしっこ」と「うんち」は庭に離した時しかしません。ぴぃ輔(4ヶ月)はこの間、私のお気に入りの枕の上で「おしっこ」をしました。うちに来てしばらくは大変でしたが、ようやく、「おしっこ」と「うんち」が定位置でできるようになりつつある状態です。でもまだまだ、まだ ...
続きを読む
Posted at 2016/03/01 12:55:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月12日 イイね!

時代の流れ…

時代の流れ…
2012年1月19日 、Kodacが連邦倒産法の適用をニューヨークの裁判所に申請。信じられない出来事でした。世の中からフィルムカメラが消滅する日も遠くありません。今後、お目にかかるのは博物館くらい…? 私はカメラが好きでした。周囲がデジタルカメラに切り替えていく中、頑張っていましたが、デジタルカメ ...
続きを読む
Posted at 2016/02/12 12:57:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月10日 イイね!

防犯システム更新!

防犯システム更新!
我が家のセキュリティーシステムが不調です。 監視カメラは完全に故障し映像が全く写りません。音波レーダーも不調です。外部からの侵入者を察知することが難しくなりました。そこで古いシステム本体はそのまま温存し、新しいシステム本体の導入を決めました。 旧システムの「小輔(14歳)写真手前」は隠居生活に入り ...
続きを読む
Posted at 2016/02/10 12:13:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月06日 イイね!

VTRのサイドスタンド

VTRのサイドスタンド
VTRに乗る時、降りる時、 サイドスタンドに足が掛かりません。 突起が折れていました。 次男のバイクですが、これはちょっと不便です。 今日は土曜日、修理開始です。 最初に後部をジャッキアップし、 万一のことを考え、アルミの脚立にハンドルを固定。 サイドスタンドを外して、突 ...
続きを読む
Posted at 2016/02/06 11:27:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月09日 イイね!

VTR250…

VTR250…
二輪免許を取った次男のためにセローを入手しました。奴はそのバイクで昨年夏、北海道を一周して来ましたが、どうも高速走行時や馬力に問題があったようで、今度は自分でVTRを買いました。しかしながら、奴が今住んでいる場所にはバイクが置けません。年度末に住処を変えるまで、私が預かっています。今は私が楽しんで ...
続きを読む
Posted at 2016/01/09 15:16:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月29日 イイね!

カスタムナイフⅡ

カスタムナイフⅡ
職場で紙用の裁断機が処分されようとしていました。前回作成したカスタムナイフは古い押し切りタイプの裁断機の刃を加工しましたが、今回のは凄い歯が付いた奴で、刃の部分はそのまま使えそうな感じでした。そこで、また刃だけ頂戴しました。   刃はこんな状態でした。作業開始~! &nbs ...
続きを読む
Posted at 2015/12/29 15:37:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月27日 イイね!

ダバダ恐るべし…

ダバダ恐るべし…
高知県の「無手無冠酒造」まで、「火振ダバダ」を買いに行った際に、支払いをしようとしていると、かみさんが、店のカウンターの一角を見つめて…「悩んでいるが、買うことにした。目の前にあるこのチョコを買わずに帰ると、今後、このチョコの情報に接する度に後悔するから…」と言って購入。 帰って、食べよう…と箱を ...
続きを読む
Posted at 2015/10/27 12:52:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月22日 イイね!

秋の味覚

秋の味覚
秋の味覚と言えば「栗」、「栗」と言えば「すや」の『栗きんとん』より「無手無冠」の『ダバダ』。家にストックしてあった「ダバダ」が少なくなっていた時に、ちょうど頂き物があったのですが、頂き物は呑むのが早く、もうあと数センチ…。 我慢できず、高知の無手無冠酒造まで足を運び買い込んできました。満足…。
続きを読む
Posted at 2015/10/22 18:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月25日 イイね!

秋の大連休②

秋の大連休②
秋の大連休、鳥取で下宿する長男のところに押しかけて、一泊して山陰観光。城崎温泉に立ち寄ったあと、南下して「玄武洞」を見学。(写真は玄武洞南側の青龍洞) 秘境のような観光地でしたが、見学者は少なくない。写真で見るのと、実物を見るのでは大違い…。自然の作り出す造形美、凄い迫力でした。 地質学の好きな私 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/25 08:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月24日 イイね!

大連休①

大連休①
秋の大連休、鳥取の長男が「忙しいので帰らない」というので、かみさんと押しかけて一緒に山陰観光(下宿に一泊)しました。城崎温泉を目指して海岸線を通っていると「カエル島」と書いた小さな看板を発見、ちょっと気になって立ち寄ってみると…、なるほど…、カエルだ! これを見て、「仮面の忍者赤影」を思い出すと言 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/24 12:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブロック塀の耐震化工事が竣工! http://cvw.jp/b/358762/44530983/
何シテル?   11/02 07:25
天気が良ければ大抵瀬戸内海に浮かんでいます。雪が降れば心ときめきスキーに出かけます。雨が降れば部屋で何か作っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
陸に飽きた時に瀬戸内海を移動する海の足です。古い船ですがまだまだ現役で頑張っています。
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
日産サファリ いすゞビッグホーンから とうとうトヨタ
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
FJクルーザーはちょい乗りには大きく、燃費も悪い…。そこで働く車、軽トラックを導入しまし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
H30.3末までは私のサブ H30.4からは次男のメイン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation