• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

考古学者のブログ一覧

2012年12月27日 イイね!

戦争、お好きですかぁ~?

戦争、お好きですかぁ~?帰省中の長男から教えて貰ったユニークな反戦ポスターです。4種類あります。最初は「何でこれでが反戦ポスター?」と考えてしまいますが、現物は大きく、電柱など円筒形の物体に巻いて貼るそうです。もう分かりですね…! ?の方はプリントアウトして巻いてみてください。
ポスター両サイドの文字も「WHAT GOES AROUND COMES AROUND」となります。「自分の所業はいずれ自分に帰る…」かな?簡単に言うと「自業自得」。皆さん戦争は止めましょう。
スネークマンショーだったかな…戦場で撃たれて死にかけている兵士にインタビュー「痛いですかぁ~?」「戦争、お好きですかぁ~?」、返事は息絶え絶えに「…とっ、時と、場合によります…」
Posted at 2012/12/27 17:09:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月18日 イイね!

ギプス改造!

ギプス改造!三週間経ちました。砕けた左手薬指先の骨はⅩ線写真を見ると固まりつつあるようです。自作ギプスで第一関節部分を固定していましたが、ようやく痛みも取れて来ました。ゆっくり動かしてみると他の指の関節ほど曲がりませんし、無理して曲げると傷みます。指先の骨の関節側が砕けているので、このままで変に固まっては困る…。そこでギプス自体を関節部分が動くように改造し、動かしながら直すようにしました。まさにロボコップ状態です!
Posted at 2012/12/18 12:15:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月17日 イイね!

今年最後の釣行!

今年最後の釣行!近いうちに解散…で、やっと国政選挙。選挙当日は晴れたので今年最後の釣りに出ました。天気図では問題なしと判断したのですが、弱い冬型で北風がやや強い状況…、三週間前に指の骨を砕いた時と同じような天候でしたが「今年最後~!」と叫んで沖に出ました。※骨は固まりつつあります。
風は次第に弱くなるとの予報だったので、最初に風裏になる粟島港内に行って魚探の反応を見ると…「コノシロの群れがまだ居る!」なのに「他の船は居ない!」。30分程度の間に良型のコノシロを7匹ゲット!いくらでも釣れそうですが、今年最後の釣りなので他の魚種も…と、荒波の中を粟島の反対側の二面島へ。
「次第に弱くなる…」という予報の「次第に」とは?「近いうちに解散…」の「近いうちに」みたいで当てになりません。風はすぐに弱まる気配は無く、コノシロで十分楽しめたので帰ることにしました。移動時間を含めて二時間程度の短い釣りでしたが、満足して帰港し船内を片づけて今年一年間の釣果を海と船に感謝~!
みんカラなのに海の話題ばかりでごめんなさい…
Posted at 2012/12/17 13:00:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月13日 イイね!

頑張れ海猿!

頑張れ海猿!秋頃、釣りに出た際に目の前を通過した海上保安法の巡視船。迫力があります。写真をよく見ると船体に「PM-36」とあります。この船は第三管区海上保安本部の巡視船「おきつ」。通常、首都圏付近の海を守る船です。20ミリ機関砲と遠隔放水銃などを装備。なぜ、この船が瀬戸内海を航行?
ちょうどその頃「中国監視船、尖閣沖領海に侵入 海保、巡視船50隻投入」という報道がありました。「海保が保有する巡視船は計121隻で、うち約1割は修理中。稼働できる巡視船の半数に当たる約50隻を、全国の海上保安本部からの応援を得て現場海域に投入し、交代で警戒に当たっている。」とのこと…。中国の漁船団が尖閣に向かって出航したという報道があった頃の事です。今も領海侵犯が続きますが、国内各地から応援に行っているようです。ただ関東圏からなら瀬戸内海を通らない方が近道と思いますが、やはり尖閣に向かう途中だったのでしょうか?頑張れ海猿!
Posted at 2012/12/13 13:00:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月04日 イイね!

ギプス自作!

ギプス自作!骨折した指先、包帯を換える時に触ってみると、もう一個関節ができたようふにゃふにゃに曲がります。ちょっと気になったので再受診。「受傷時のX線像では骨折所見は不明瞭で、時間が経った方がよく見える」と聞いたことがありますが、その通りでした。最初に確認した骨の中央の骨折状況は同じでしたが、そこから下は粉砕骨折でした…(TT)。医者は完全には直らないと言いますが、利き手ではないしあまり使わない指なので、このまま直るのを待つことにしました。でも病院で付けられた添木は小さく、何かに当たると痛い状態だし患部も少し動くので「指ガード」を自作。アルミでフレームを作成し樹脂で指の形に併せてジャストフィット!これで多少はぶつけても痛くないし、直るのも早いと思います。頑張ります。
Posted at 2012/12/04 08:18:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブロック塀の耐震化工事が竣工! http://cvw.jp/b/358762/44530983/
何シテル?   11/02 07:25
天気が良ければ大抵瀬戸内海に浮かんでいます。雪が降れば心ときめきスキーに出かけます。雨が降れば部屋で何か作っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 45678
9101112 131415
16 17 1819202122
23242526 272829
3031     

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
陸に飽きた時に瀬戸内海を移動する海の足です。古い船ですがまだまだ現役で頑張っています。
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
日産サファリ いすゞビッグホーンから とうとうトヨタ
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
FJクルーザーはちょい乗りには大きく、燃費も悪い…。そこで働く車、軽トラックを導入しまし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
H30.3末までは私のサブ H30.4からは次男のメイン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation