• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

swskoroの愛車 [トヨタ ヤリスクロスハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年5月5日

トヨタ(純正) プレミアムホーンbB用へ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
【事前確認】
バンパーを外さずにホーン交換作業です。
黄色い丸のカバーを取り外して、青い丸の部分を捲って隙間から作業することになるので手が入るか事前確認。
作業するには狭いと判断して、ホーンのカプラーを取り外して、ホーンは本体とバンパーを繋いでるステーに取り付けることにしました。
助手席側のステーにアースがない情報があったのでアースを取り付けることにしました。
M6ステンレスナットを3個準備。
2
【事前準備】
アース作成に、エーモン(amon)ターミナル&ツールセット(¥1800)を購入。
助手席のパワーウインドウスイッチのLED化(後日予定)で、助手席上のカバー右奥の空きカプラーがOPで使われていた為、結線クリップで接続を計画したので、この部品込みでこのセットを購入。
3
【事前準備】
作成したアース。
タイヤハウスの上にアースがありますが、運転席側ステーにアースがあるので助手席側ステーから運転席側ステーにアースを接続しました。(この接続が問題ないか判りません、自己責任で。とりあえず動いています)
4
【事前準備】
ロングプライヤー(¥1000)先が曲がったもの。
カバーの隙間から手を無理やり突っ込んでホーンのカプラーを取りだす予定でしたが、近所のホームセンターに売っていたので購入。
5
【交換作業】 交換作業は30分位。
黄色い部分のクリップを2カ所、プライヤーで挟んでロックを外してクリップを緩めます。それからこのカバーを取り外しました。
6
オレンジのナット(2カ所)を外して(外す必要はないかも)、青色い部分のクリップを3ヶ所外します。青いクリップのカバーを持ち上げて隙間を作ります。
7
写真が撮れなかったので合成です。
隙間から上から覗きながら作業です。
ロングプライヤーで緑の部分のカプラーのロックを挟みながら下に抜いて、そのままカプラーを引き上げます。
8
カプラーが落ちない様にロングプライヤーで挟んでから、ホーンハーネスを接続しました。
ロングプライヤーのおかげて手に擦り傷はありません。
9
ホーンハーネスは真ん中にある隙間から出すようにしました。
10
黄色い部分にホーン吹き出し口を前に向けて取り付け。
赤い線の様にアース線を配線しました。
11
助手席側の取り付け部分です。
ホーンのステーにアース線が付くようにしています。
12
運転席側の取り付け部分です。
アースは一番下にある空き穴に接続しました。
(アース線なしで接続してみましたが、助手席側は鳴りませんでした。)
13
ホーンの音の確認です。
オリジナルホーンを写していますが、3回鳴ります。
https://youtu.be/HV8y5NpmqCc

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オーバーフェィンダーラッピング

難易度:

ミラー型ドライブレコーダー

難易度: ★★★

ステアリングスイッチでビュースイッチ動作

難易度: ★★

アドベンチャーステッカー

難易度:

トヨタ(純正) プレミアムホーンbB用 位置変更

難易度:

格安ジャンプスターターの中身を分解して確認

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月5日 19:23
同じ音だけど、いい音っす☺️
コメントへの返答
2024年5月5日 20:30
DIYすると違いますよね。
いつも使えないのが残念です。

プロフィール

「静岡県静岡市清水区・「ととすけ」にととすけあげを食べに http://cvw.jp/b/3588473/47737020/
何シテル?   05/22 23:49
swskoroです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
汚れが目立たないかなっと思ってシルバーメタリックを選択。 インテリアカラーはブラックにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation