• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PHAZER-MANのブログ一覧

2023年10月12日 イイね!

ボンネットの白濁



先日ナニシテル?でつぶやいたパサートのボンネットが白く変色してしまったその後です。

塗装面をよーーーーく観察してみると1番上の面が白化してる様に見えます。
最初はクリア層の白化かと考えましたが良く考えるとその上にコーティング層がある事に気が付きました。
ダメ元で極細コンパウンドをポリシャー掛けしてコーティングを剥がしてみると‥‥

何という事でしょう!

少し残ってる感じもしますがほぼ見えなくなりました。画像はガレージの天井部分の汚れが反射して紛らわしいですが白濁はほぼ解消しました。
原因してはやはり車体カバーの使用による蒸れだと思います。しばらく雨の日が続きましたがそのまま車体カバーを掛けたまま2週間以上放置乗らなかったのがマズかったのだと思います。あとケチって安モンを買ったので通気性が悪かったのも一因かと思われます。

新しいの買い直そう(-。-;いやその前に雨が降った後は良く乾かして蒸れない様にするのが先決ですな。


Posted at 2023/10/12 14:50:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月13日 イイね!

本日娘が巣立ちました。

2023年9月13日水曜日本日は大安なり。
手塩にかけた一人娘が本日入籍し親としての責任が果たせたかな?と夫婦でしんみり焼き芋食べてお茶しています。新居の関係で今年一杯は自宅に居ますが書類上とは言えなんか寂しいものです。なんの血統もない我が家系とは言え私で途絶える事になりご先祖様特に両親には面目なく感じております。
最後父娘(嫁はパートで日程合わず)と四国の両親に会いに行けたのは最高の時間でした。

9/10土曜日


JR四国の下灘駅での夕陽を堪能し


宿泊地の大洲市で焼肉をたらふく食べて(これが私の最後のアルコールになるかも)


ごきげんワーゲンを絵に書いたシーサイドラインを一路土佐清水に向けて南下します。ここで娘はエコランに徹し28キロ/Lを記録。やるじゃねぇーか。



9/11 日曜日 土佐清水の両親を乗せ温泉へ‥親父は「女は風呂が長い!」と文句言いながらもまんざらでもなく。
土佐名物アイスクリンをかじりホテルへチェックイン。
そして私の体調急変します(・_・;



帰路もほぼ全行程娘の運転で楽ちん。てか私運転出来ない程に耳の後ろのリンパが腫れてそれどころではなくなりました。個人的にも今までにない不安を感じる程の体調不良です。


でこの状況。血液検査の速報値が悪く造影剤を使ったCTが出来ずとりあえず3日間の自宅安静と毎日の点滴投薬となりました。娘の大切な時になんでこうなる?あーやっぱダメ親父だなあ。

とーちゃんと過ごした時間以上に幸せになれよ娘。







Posted at 2023/09/13 18:34:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月05日 イイね!

取り付け完了(仮)

取り付け完了(仮)アップ乗りの夏問題。エアコン中央吹き出し口が無意味に上向きになってる件です。皆さん色々と百均のシューズケースから外装用エアスクープや3連メーターフード。はてはソレ専用に作られたアルミ製フードがヤフオクに出品されると夏を感じる始末(笑)そんな中で先人様がスマートのエアコン吹き出し口を流用されてるのに目が止まりました。デザインも可愛いしコレはアリかと真似してみました。
先人様は土台を作って装着されておられました。現場をしげしげと眺めていると「爪カットしたらそのまま着くんじゃね?」と思い仮当てしながら適当に爪をカット

で爪は90℃角であるで0時と6時の位置のは爪カットして3時と9時の位置のは幅と厚みを現場合わせで削りましまた。あと位置決め用の突起もカット。
キチっと爪が掛かるよ様に削ろうと思いましたが「外す時どうするよ?」と考えてグッ差し込んでガタつかない程度まで削りとりあえず暫く様子見る事に。しかしここで問題。助手席側は爪が2本とも入るスリットがない事に気がつき、急遽9時の位置の爪もカットして右のみ厚みを持たせる事で仮固定。 

さて風向きはどうでしょうか?


テッシュで確認してみると見事に前向きな風が出て来ます。先ずは成功です。今後暫くガタつきやビビりが発生していないか娘に確認させてまた不都合があれば対応したいと思います。






Posted at 2023/07/05 16:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月02日 イイね!

夏が来る前に(^◇^;)

部品取りして来た初代スマートのエアコン吹き出し口。





スレ傷を消す為に洗浄後、ヒートガンで炙ります。



するとあら不思議浅いスレ傷なら表面が少し溶けたのでしょうか消えてしまいます。

ムラにならない様に均等に熱を入れて冷まします。



後はどうやって固定するか‥先人様の様に土台を作り乗せるか、それとも爪を加工して直接ルーバーに装着するか?本格的夏が来るまでに仕上げたいと思いますが気分屋のAB型気質の典型である私の事だから秋風が吹く頃になっちゃうかもね。





Posted at 2023/07/02 09:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月01日 イイね!

一期一会だなあ。

一期一会だなあ。いよいよパサートさん初登録から10年10万キロに迫って来て一度リフレッシュしたいと考えてた今日この頃。そんなタイミングを見計らってか悪魔の囁き
「ええ下取り車入ってんで〜く〜くくっ」なお知らせ。

最近眼の衰えを実感している身としては昨今の安全デパイスには非常に興味と言うか必要性を抱いております。特に首のヘルニアが良くならず、左後ろを振り返るのに痛みを感じる状況なので最低BSMは欲しく、もちろん歩行者検知や右折時対向車検知等きりがありませんが、やはり身体の衰えを機械が補うのは有り難く来年の車検前に買い替えもありかな?と思っていた矢先の悪魔の囁き。

それがこちら

50系後期プリウスPHV Aグレート
走行は10万キロですが凹みもなく使用感がある位で購入整備ともにお世話になってる整備工場での記録がしっかり残るいわゆる素性の分かる個体です。
先記の安全支援は最先端とは行かずも充分に魅力的で尚且つさらに購入意欲を掻き立てるのは

「外部給電」です。

1500wも取り出せガソリン満タンなら1週間程度の発電量があるとかで嫁もこれに食いつき買い替えオッケーになりました。最近の頻繁する地震、温暖化による異常気象などいつ災害に見舞われるかも知れない現代において心強い味方になる事は間違いありません。

仕事の合間に早速試乗させていただきEVモード走行や自動駐車など体験させてもらったりしてその先進性には驚きしかありません。予算は少々オーバーしておりますがコレは魅力的。

そして肝心の外部給電のやり方‥‥

あっ((((;゚Д゚)))))))

詳しい方はお察しですね(笑)

50系後期型はなんとオプション‼︎
急速充電もオプションらしく付いてませんでした(^◇^;)
急速充電は目をつぶれますが外部給電がないのは本末転倒で嫁から出された買い替えの条件から外れてしまいました。あとやはり荷室が狭く親父の車椅子が積載出来ない可能もあり今回は見送り。新車で自分の思い通りの仕様に出来る様な甲斐性もないおっさんの中古車選びは正に一期一会。それが中古車選びの醍醐味と胸を張るのは貧乏人の虚勢かな?






Posted at 2023/06/01 08:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「青森側は早くも冬の大三角。てかiPhoneマジすげっ( ゚д゚)」
何シテル?   09/04 02:44
人は一人では生きられない事がやっと分かりました。  ひょんな経緯から愛車となった2013年式パサートヴァリアントを楽しみもう街で見ることは皆無な86年式のFZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

気になる車・・・(^^)1367 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 11:20:29
MANN+HUMMEL MANN-FILTER/オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 10:36:21
ノーブランド オーディオガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 07:31:03

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
高速安定性抜群です
ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー) ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー)
こいつだけは手放せない…部品も欠品がちで苦労しますが今なお現役です!
マツダ デミオ マツダ デミオ
ひょんな事から乗り換えました。 基本的にノーマルですが…どうなるか…な
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
バイクレースのトランポ用から始まりマイナー車ばかり乗り継ぐ変態です(^_^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation