• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フィット_エアーの愛車 [ホンダ フィット3 ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年5月10日

磁石で車体強化?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
私のフィットはごくたまに(本当にごくたまに)路面に吸い付くような走りをする時があります。
但しなぜか長続きしない。その走りを見せた後、次の乗るときは普通に戻っているし。
それが気温に由来するタイヤの内圧なのか?よくわからないので車体強化をしてみることにしました。
みんな大好きダイソーの100円グッズを使ったチューニングです。磁石を張り付けると強度が上がる?というチューニングを試してみます。
磁石を貼ったのはドアのストライカー部分。T社が強化パーツを出しているので少し違うと思いながらも張り付け。
2
Fショックアブソーバー取り付け部の近くの金属パネル。ここも左右に張り付け。
3
リアハッチの取り付け部分。
4
リアのサスペンションアームの取付ボルト。リアのタイヤハウジング内にあります。
5
Bピラーの付け根部分にも左右張り付け。
この黄色のテープの部分に張り付けました。
これでボディのキャビン近くの強化を目論見ました
6
さて、結論からいうと100KM程度の走行で外したり戻したりしましたが、すべて外しました。
理由は振動が増したから。
振動をモロに伝えてくる(これが強度を増した証左か?)のですべて外しました。
7
現在はFショックアブソーバーの底部とリアショックアブソーバーの取り付けねじ部に貼ってテスト中です。
Fショックアブソーバー底部に貼ったところ減衰力が増した?のか車体の揺れが少し抑えられているような感じがしたので継続です。
8
その後、リアサスに取り付け後の感想ですが伸び側で減衰が増えた感じがします。バンプでリアサスが伸びるときになんとなく減衰が効いているような感じがします。
ただ当初の目的の路面に吸い付くような感じの挙動とは異質のものなのでまた別の作業を行う予定です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ダウンサス

難易度:

純正オプションアームレストコンソール取付

難易度:

シャークアンテナ取り付け

難易度:

燃料添加剤

難易度:

エアクリーンフィルター交換(9回目)…今回は過去最安値(823円)の商品を使 ...

難易度:

フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「とてもカッコイイ車でした http://cvw.jp/b/3588898/47754297/
何シテル?   05/31 20:17
フィット_エアーです。FIT3ハイブリッド後期に乗っています。 燃費向上と乗り心地の向上に重点をおいてプチプラチューン(主に除電)しています。 よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ フィットハイブリッド] フロントワイパー ゴム交換(MFタイプ)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 20:21:41
ETC車載器純正位置移設(予習編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 17:28:30
サスペンションのスプリングにシリコンチューブを巻いてみました(^.^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 21:54:04

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っています。 5年落ちの9万キロオーバーの中古車に乗 ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
自分で購入した最初の愛車です。 小さいのと見た目がとてもかっこ良かったので14年ほど所有 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
現在のFIT3ハイブリッドの前の愛車でした。 荷物もしっかり積めてリアシートはさりげなく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation