• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フィット_エアーの愛車 [ホンダ フィット3 ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年5月8日

金属パイプにシリコンチューブをつけてみたら

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
除電ナット移設ついでの作業です。
エンジン側からブローバイの再循環?EGR?なのか分かりませんが、買ったまま使っていないシリコンチューブを巻いてみました。
2
高速道路を走りましたが、トルクが増えたような気がします。
高速道路の制限速度いっぱいのレンジでもトルクがのっていい感じです。
ただし年一回のガソリン添加剤(AZのFCR-062を40Lに対し80cc程度。メーカー推奨よりかなり少なめです。)との相乗効果かもしれません。
一般道でも60kmを超えてからのトルクの出方がとても気持ちがいいのでアクセル踏みがちになってきました。
3
併せてスプリングに巻いたコイルチューブのあまりがありましたのでブレーキホースにつけてみました。
ブレーキのフィーリングが向上するとかしないとか。
4
余りものなので巻いたのはこれだけです。効果あるのか?
なんかガソリン車のブレーキのように少し吸い込まれる(私独自の表現かもしれません)とてもスムーズなブレーキフィーリングになりました。100円でスプリングとブレーキホースにも使えるので超コスパいいですね。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ブレーキフィーリング向上 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

洗車と樹脂メンテ

難易度:

エンジンオイル、エレメント交換 141376km

難易度:

エンジンオイルとDCTフルード交換と除電ボルト

難易度:

リヤスポイラーガタつき補修

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

油脂類交換(エンジンオイル交換)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

フィット_エアーです。FIT3ハイブリッド後期に乗っています。 燃費向上と乗り心地の向上に重点をおいてプチプラチューン(主に除電)しています。 よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ショック&スプリング交換 RS用(リア その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 23:48:46
リア乗り心地改善6: ウレタンブッシュ追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 22:20:05
マフラーアーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 12:50:13

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っています。 5年落ちの9万キロオーバーの中古車に乗 ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
自分で購入した最初の愛車です。 小さいのと見た目がとてもかっこ良かったので14年ほど所有 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
現在のFIT3ハイブリッドの前の愛車でした。 荷物もしっかり積めてリアシートはさりげなく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation