• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいくさんの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2008年5月3日

自作 分離式棚 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
3列目のシートを倒した状態で寸法を取ります。
2
寸法を測ったら図面に起こします。
特別必要は無いですが、念の為に書きました。
ちなみにかすかに見える寸法のサイズは「尺貫法」です。
3
それに合わせ裁断します。
この材料は「MDF材」といって、簡単に言うと紙を圧縮して作られた物です。

1枚板で作ると入りませんので、2枚に分割できるようになってます。
4
塗装しました。
水性のペンキ使用です。
5
乾いた後、組立へ。
画像は奥の方へ置く棚材。未塗装の部材は「支え材」です。
2列目シート側へ傾くのを防ぐ為に取り付け。
見えなくなる部分なので未塗装にしました。
3列目シート背中部分にゴミが付かない様に木口にテープを張りました。
6
角で内装が傷まない様に木口面には「スポンジ」を、底の部分には滑り止めも兼ねてゴム材を貼り付け。

2枚とも貼り付けてます。
7
奥の方に1枚置いた状態。
場合に応じて使い分けれます。
8
これが2枚置いた状態。

これで道具をキチンと置く事が出来ます。
下の方には「クッションフロア材」を敷く予定です。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

CR ベルトラインモール交換

難易度:

ロービームバルブ交換

難易度:

リアワイパー塗装

難易度:

熱くてさわれねぇ

難易度:

スマートインETCボックス取り付け、ETC取り替え

難易度:

アンテナ線修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年5月3日 22:47
だいくさん、サスがプロの仕事!
凄いです! 東京に引っ越してきませんか~^^
ご近所付き合いしたいですwww 
MDF材って布貼りできるんですか?
コメントへの返答
2008年5月3日 23:03
いやいや、これは誰でも出来る仕事なんで~
電装系や機械系に比べると恥ずかしい代物です(;^_^A

布貼りはした事がありませんが、多分大丈夫ではないかと。
切り口の面が濡れなければ丈夫な代物だと思うので。
2008年5月3日 23:22
はじめまして。
私の仕事も尺貫法ですよ!(笑)
コメントへの返答
2008年5月3日 23:30
はいめまして~♪

そうなんですか~
オイラはこれで仕事を覚えてしまったので、いきなりメーターでやられると混乱してしまいます(×_×)
2008年5月6日 19:07
これは素晴らしい。
板を支えてるのは足?ですか?
そこんとこを詳しく。
コメントへの返答
2008年5月6日 19:47
真ん中にある未塗装の材料は切端材を利用しました。
あれを立てて2列目シート側に傾かないようにしてあります。
両側は3列目のカップホルダー等が付いている出っ張りを利用してます。

プロフィール

「キーマカレー( ゚Д゚)ウマー」
何シテル?   07/11 07:30
春から秋までは仕事は有るが冬になると暇になる猫を愛するリアル大工。 愛車はH22年式ホンダ フリード。 メインはタイトルにもなってる我が家の親子ニャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/13 19:14:32
 

愛車一覧

ホンダ フリード DIXフリードゥ (ホンダ フリード)
かくかくしかじかな理由で急遽前車を手放す事になり、D系中古車店で偶然探し出したフリード( ...
その他 その他 その他 その他
我が家の愛猫。もちろん乗れません。我が家のアイドル的存在。 まいねーむいず「はなくろ」 ...
その他 自転車 青猫号 (その他 自転車)
安く早く譲って貰った品。 中古w しかだねっすな( ´ω`)y─┛
その他 その他 その他 その他
4年半前に購入され放置プレイされていた可哀相な自転車。 忘れててごめんよ(>_<) これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation