• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たあぼくんの愛車 [スズキ キャリイ]

整備手帳

作業日:2024年9月30日

掃除機の排気臭異常、点検。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
買ったばかりの新品の掃除機の排気が恐ろしく臭い。。。

おおっ???




点検を開始します。



紙パック→水濡れ有りで破裂=異常
(余りにも汚いので写真なし)
1番目フィルタ→紙パック破裂により→ゴミの目詰まり=異常 (同上)


はぁ〜。

家の普通の掃除機で水吸ったやつがおるよ。。。

もはや犯人は一人しかおらぬ。

「エアコンのドレンが詰まってたから掃除機で吸ったんだ」
「掃除機で吸ったからエアコン治ったんだ」
「ドレンによぉ、グェルがよぉ、ゲルが詰まってたんだよぅ」

と 達成感と原因を グイグイ 出してきます。

掃除機で水吸わねえのよ?

「詰まってるもん、吸うしかねえだろうがっ!」






。。。エアコン治ったけど掃除機壊れたよね?
思考回路が短絡し過ぎてるなぁー

普通の団塊の世代ってこんなもんなんかなぁ〜
まぁ得体のしれない事を追求しても、同居の家族ですから
事は荒立てずに

出来る人が、

やる。





2
紙パックなし
2次フィルターなしで駆動。はい臭い。

モーターの音もかん高い。


はい異常、分解します。
3
だいたいこのモーターのフィルターが匂いと1次2次フィルターを通過したホコリや、チリを溜め込みます。

アルカリで洗い
中性で洗い
コーティングします。
4
またもやモーターを水洗いです。
もはや壊れてもどうせ買えば良いので?
思いっきりいきます。

前回の軽トラのエアコンブロアーモーターに続いての
で。。。こんなにも立て続けににモーター洗ったのは無いですね。


5
分解して清掃。
防汚コーティング。

し。

乾燥中。

今回は100ボルトなので、良く乾かします。
続きはまた明日でも。。。


今日はココまで。
6
結果

カーボンブラシが既にダメでした。
やはり掃除機で水を吸うと壊れないわけがないです。

ご臨終にて終了です。

ろくなことをしないオヤジですが、
ろくなことをしてこなかったおかげで
コレだけやれる自分が育ったと思うと、
なかなか複雑な想いがあります。



ネットで新品をポチッとして終わります。



完了
7
その後

一番古い掃除機もバラしてブラシを取り出して
交換して組み立て。

治りました、新台いいとこ取りニコイチで
きれいに簡単に治りました。

治った?というか。

1台は新品を買い。(3代目)
新品の壊れた掃除機(2代目)の外装を
1代目の古い掃除機に載せ替えて。
1代目の要らない部品を捨てて、完了としました。

キレイな2台が出来上がりました。


完了

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー補充電@12,223km

難易度:

自宅洗車。

難易度:

45875km 真夏のオイル交換 エレメント共 45875km

難易度:

タッチアップ

難易度:

荷台カバーの引っ掛け

難易度:

フロントガラス交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

たあぼくんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ キャリイ スズキ キャリイ
スズキ キャリイに乗っています。
トヨタ アリスト アリストV300(Phoenix) (トヨタ アリスト)
ターボ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation