• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月02日

くたびれました~☆

くたびれました~☆ 娘と次男の七五三。朝早くからの着付けと写真撮影の後、実家の近くの氏神様で祈祷、電車で移動して食事会。やっと先ほど帰宅です。子供の大イベントの一つとは言え出費も疲労も大変なもの。AMGマフラーとリアスカートが買えちゃいます(笑)

最初和服に着替えるのを嫌がって大泣きしていた次男ですが、自分が主役だと判った途端にえらく乗り気。小さい体を精一杯大きく張り出して堂々と写真に写っておりました(笑)娘のほうも履きなれない草履に悪戦苦闘。泣きべそ顔で歩いていましたが、鼻緒が馴染むにつれてそれなりに歩けるように。着物は私の妹が七五三に着たものなので30年物のクラシックです~☆
ブログ一覧 | キッズ | 日記
Posted at 2008/11/02 19:48:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

幸村さん追悼ツーリングオフ会(20 ...
インギー♪さん

どっこい、札幌にR-2は健在です
キャニオンゴールドさん

キリ番30,000km!とこれまで ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

オールの仕事明け・・・🌤️
よっさん63さん

元サヤ
GRASSHOPPERさん

【SMP】18年の足あと
smile238さん

この記事へのコメント

2008年11月2日 20:40
おめでとうございます。晴天に恵まれて良かったですね~。
我が家の娘も今週末に七五三です。
ほんと、衣装や写真代ってハンパじゃないです(私もサスキット代が思い浮かびました…)が、こればかりは仕方ないですね~。
コメントへの返答
2008年11月3日 7:57
ありがとうございます☆

ほんとにお天気に恵まれたのは何よりでした♪ 雨ならこの格好のままで歩いて5分の神社までの往復だけでもやっかいでした。

この出費は趣味とは次元の違うものですから一緒に考えてはいけないんですがつい(笑)
2008年11月2日 21:24
凛々しい!
二人とも、とっても素敵ですね~
やはり和服はいいなぁ。
伝統行事を大切に思うこころ、なくしてほしくないです☆
コメントへの返答
2008年11月3日 8:04
そうですか♪
嬉しいお褒めのおことばです~☆

日本人には子供といえど和服はいいですよね。次男はこれを着た途端に態度が殿様に豹変して家族で大笑いでした。

祈祷の際に氏神様の本堂に入らせて頂きましたがこの神社では初めての事で、ずっと地元に住む70台後半の父も同様に貴重な体験だったようです。
2008年11月2日 21:52
おめでとうございます!
良いお天気で何よりでしたね♪
ふたり同時だと出費も大きいですが、食事会代は1回分節約できたかも(^^;
着付けと写真撮影、混んでいませんでしたか?
コメントへの返答
2008年11月3日 8:09
ありがとうございます☆
ベストの七五三日和になりました。

世の中一人っ子家庭が多くなって、わざわざ写真撮影の日と神社へのお参りの日を別の日にする家庭も多いようですが、我が家は全部一色多です。

混んでいましたが、幸い予定より前倒しで出来ましたが着付けの時間だけで2時間半で長男は待ちくたびれてぐったりでした~(笑)
2008年11月2日 22:09
お疲れ様でした。
わたしも数年後やらなければならないのかなと思いながら拝見してました。
色々と勉強させて頂きますので宜しくお願いします。
コメントへの返答
2008年11月3日 8:14
疲れましたが、比較的子供達(特に次男)がご機嫌に頑張ってくれましたので助かりました☆

ミニ1000さんのところはいよいよお子さんがカウントダウンの時期ですね♪
七五三は男の子も女の子も普段の我が子と違う意外な一面が見れて楽しいですよ☆

はい、キッズネタは任せて下さい(爆)
2008年11月2日 23:41
おめでとうございます。
結構大変ですよね。このイベントは(笑)着替えで疲れ、その後苦しい恰好で耐えられなくなった子供をあやすので疲れ........(思い出したくないな 爆)
コメントへの返答
2008年11月3日 8:20
ありがとうございます☆

大変ですよね~。衣装一つでも親にこだわりがあると「じじばば」の趣味と合わない時に揉めますので、一切私は口を出しませんでした(笑)

父親やじいちゃんは完全に「スタッフー!」の立場なのでお疲れ感も強いイベントです(汗)
2008年11月3日 10:38
おめでとうございます♪

昨日、イッパイ見かけましたよ(^^♪

どうとうとした写りっぷりで、パパも
ニコニコですね(^^♪
コメントへの返答
2008年11月3日 13:29
ありがとうございます♪

たくさん歩いてましたよね~。
母も家内も着物だったものでちょっと目立っちゃいました(汗)

次男は小さい体でも堂々と映ってくれたので嬉しかったです☆
2008年11月3日 15:55
二人共良いですね~(´▽`)

我が家は長女が来年3才になるので、ついでに3人いっぺんにやってしまおうかと(≧∇≦)

8、6、3才ですが…(;´Д`)
コメントへの返答
2008年11月3日 16:01
ありがとうございます☆

そうですね、全員一遍に主役のほうが子供達も楽しいと思いますし、親も出費を抑えられます(笑)

やはり女の子の晴れ着が入らないと男の子も引き立ちませんしね♪

プロフィール

みんカラを始めた時は幼稚園と小学生だった3人の子供達はあっという間に成人、愛車は自分好みのデートカーに切り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リップスポイラーの補修と塗装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 07:42:27
Supersprint 218iマフラー本体 A001-749 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 14:36:03
F46サイドミラーカバーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:12:02

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
妻とのデートカーです。(壱号機)
その他 KHS F20R その他 KHS F20R
週末エクササイズ用戦闘車両(弍号機)
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
(旧号機;リタイヤ)歴代7台目の輸入車の中で初めて妻が選んだメインのファミリーカー。新し ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
2011年2月5日に納車されました。特に子供のラグビーの遠征車として5年間我が家のとても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation