• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

電気男のブログ一覧

2023年11月20日 イイね!

チャデモアダプター到着

チャデモアダプター到着納車から2ヵ月半。ようやくチャデモアダプターが届きました。

ディーラーの担当者さん曰く「急速での満充電はしないで下さい」との事。
iPhoneと同じで通常は満充電はせず80〜90%で抑えて、月末に1回100%の充電パターンを守ります。
現在使用しているiPhone11は4年経過してバッテリーの状態は96%と満充電を控えた結果、良好な状態を保っています。
BEVもきっと同じではないでしょうか。iPhoneと同じ様に充電することでバッテリーの寿命も伸ばせると思っています。
Posted at 2023/11/21 08:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月11日 イイね!

9、10月の電費

9、10月の電費






●9月の電費
・走行距離 288km
・充電量  49.9kw
・電費   5.77km/kw
※運転時はエアコン(冷房)を効かせている状況

●10月の電費
・走行距離 400km
・充電量  71.1kw
・電費   5.62km/kw
※運転時はエアコン(冷房)を効かせている状況

アリアの2〜10月の平均 4.54km/kw と比較すると
車体が軽いせいか電費は良くなっています。また、ドライビングはレンジモードのみで、遠出はほとんどせずにタウンユースだけ。
充電は、チャデモアダプターがまだ来ないので家での充電のみ。
残量が20%(約8.4kw)を切ったら充電のタイミング
深夜料金範囲内の23時から翌朝7時の8時間で行います。

80%(約31.6kw)の充電時間は6kwで5時間ちょっとですが
家が60A 契約で冷蔵庫などを使用しているため実際には5kwくらいで充電となり、時間内で十分な時間です。
100%充電は月末だけとしてそれ以外は99%以下で終わる様に計算して充電予約を行う様にしています
Posted at 2023/11/11 20:20:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電費 | その他
2023年11月10日 イイね!

普通のFIAT500がアバルトにも負けない性能を手に入れた

これまで500TwinAIRに乗っていました。エンジン音も加速も取り回しも十分だったのですが、BEVの魅力に取り憑かれ購入しました。
アバルトのような荒々しさはありませんが、素晴らしい加速と静粛性はクラスを超えた素晴らしい仕上がりになっています。高級車になってしまった500e。
ちょっと尖っているのか、それとも眠たそうな表情にも見えるフロントデザインはこれまでの500とは違って可愛らしく、街中でも声をかけられます。
一つ難点は、ロードノイズが気になるところでしょうか。
コンチネンタルなんですが、試乗したミシュランよりもノイズが大きい気がします。これがなければ100点満点で現在は95点ですね。
Posted at 2023/11/10 08:51:04 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「お洒落なカーポートに変身 http://cvw.jp/b/3591116/48484961/
何シテル?   06/14 11:54
BEV3台目は MINI ACEMAN SE になりました。 これがクルマ人生を締めくくる車になるでしょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
56789 10 11
12131415161718
19 202122232425
2627282930  

ブログカテゴリー

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
2台所有から1台所有に変更のため検討した結果 MINI ACEMAN SE に。 ショー ...
フィアット 500e(ハッチバック) フィアット 500e(ハッチバック)
フィアット 500e(ハッチバック) 遠出はアリアで出かけ、チンクeは街中が全てですが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation