• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

電気男のブログ一覧

2024年09月03日 イイね!

7、8月の電費と1年を振り返って

●7月の電費
・走行距離 381km
・充電量  76.44kw
・電費   4.98km/kw
※運転時はエアコン(冷房・強)使用

●8月の電費
・走行距離 384km
・充電量  84.00kw
・電費   4.57km/kw
※運転時はエアコン(冷房・強)使用

7、8月猛暑日が続き冷房は常に「強」のままで電費も悪化しました。

10月に自動車保険の更新になることから保険会社から連絡があり
昨年同様の契約内容の場合「型式別掛金クラス」の車両が
「12」→「14」に上がるとのこと

このため昨年より1万円近く支払いが多くなるため内容を見直すことに
特に比重の大きい「車両保険」について
自損事故を起こした場合、その後の「事故割引等級」が上がってしまい
自腹で払った方が得な場合があるので

「全損害担保」→ 「車両損害限定」に変更

これにより見積りも4万円下がり、自損事故にさえ気をつければ良いことになりました。

しかし、掛け金クラスが上がったのは
売れてもいない型式FA1のクルマだからこそ、事故を起こせば事故率が高く算出されるということでなんともやりきれませんね。
事故を起こさないよう注意して運転するしかありません。


9月を迎え納車からちょうど1年。
感想と気になる電気料金などをまとめてみました。

●使用状況
・ほぼ遠乗りをしない街乗り中心のFIAT500e

●走行距離
・4,009km

●充電量
・796kw(自宅、急速、普通)

●平均電費
・5.0km/kwh

●ZESP3(ARIYA用に購入で3年縛り)
・会費  ¥33,000/年
・充電量 943.6kw(FIAT500e、ARIYA合計)
・単価  ¥34.9/kwh

●自宅充電
・充電量 294.83kw
・単価  ¥29.,5/kwh
・電気料金¥8,565

●充電
・急速充電は買い物に出かけた際に80%前後
・月末に自宅で100%

●トラブル
・リモコン認知しない
・タイヤロードノイズが不満につき
 「コンチネンタル」から「ブリヂストン」に変更

●オプション
・車内の暑さ対策としてウィンドフィルム
 (リアサイド2枚、リウインド1枚、サンルーフ)
・シートベルトエクステンダー左右
 (シートに挟まれている受け側の延長アイテム)


●満足度
・静かでスムーズな加速
・安定したコーナリング
・チンクになかった高級感、
・いたずらっ子みたいなフロントフェイス
・どっしり感のリアスタイル

 100%満足しています。
Posted at 2024/09/03 11:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電費 | クルマ
2024年07月14日 イイね!

5、6月の電費

●5月の電費
・走行距離 357km
・充電量  66.22kw
・電費   5.39km/kw
※運転時はエアコン(冷房)使用

●6月の電費
・走行距離 348km
・充電量  71.38kw
・電費   4.88km/kw
※運転時はエアコン(冷房)使用

5月6月は冷房になり電費も暖房より良くなりました。
タイヤによる電費はどうかというと季節が違うのであまり比較できません^^;
納車1年経過後の9月以降に比較します・
Posted at 2024/07/15 07:26:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電費 | 日記
2024年05月02日 イイね!

3,4月の電費

3,4月の電費●3月の電費
・走行距離 198km
・充電量  46.44kw
・電費   4.26km/kw
※運転時はエアコン(暖房)使用

●4月の電費
・走行距離 398km
・充電量  73.53kw
・電費   5.38km/kw
※運転時はエアコン(前半暖房・後半冷房)使用

暖房と冷房を比較すると
まあ当然なんですが、暖房の方が電力使用が増えます。
シートを暖かくしても、足先が冷えると寒く感じるのでファンは強めに。寒いのは精神的に良くないので電費気にせず温めるしかありません。
Posted at 2024/05/02 06:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月15日 イイね!

REGNO GR-XIII 205/45/17 88w XL

REGNO GR-XIII 205/45/17 88w XLコンチネンタルのタイヤノイズが気になって仕方ないので交換する事に。
で、選んだのはREGNO GR-XIII。
ディーラーの方もタイヤの中ではベストな選択ではという事で到着次第交換しました。

実際に走ってみた感想はというと、全体に5db位下がっています。(室内で計測)
ただ、酷く荒れた路面ではレグノと言えど70db越えとどうしようもない時もあります。

結論としては「まあまあかな」と言うのが本音で、もっと静かにしたい場合は、車自体(ホイールハウス内)のデッドニングをするしかかなと思います。

Posted at 2024/04/15 15:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月01日 イイね!

リモコンキー & 1,2月電費

リモコンキー & 1,2月電費2月に出先で突然キーが認識されず大慌てとなりました。
朝、予備のリモコンキーで始動し、そのままバッグの中に。
家内は本命キーに家の鍵がついているので、戸締りして手提げ紙袋の中に入れ、助手席側の足元に置いて出発。
食事処に着いて、本命キーは助手席足元に置いたまま食事に。この時、車のロックはしたつもりも確認はしていない。
およそ一時間後に車に戻り、ロック解除し(確認していない)車の中に。
スブレーキペダルを踏みスタートボタンを押したところエラー表示「キーが見つかりません」‼️
「んっ?」なぜ?

あれこれ考え、2個一緒なのが悪い?と思い
それぞれ干渉しない様にして交互に試してみたが認識しない。JAFを呼んだが、500eは初めてで対応できないとの事。
そうこうしているうちに予備のリモコンキーを認識したのでそのまま自宅に戻って再度チェックしてみると、またまた2個のキーともに認識せず、ウェラブルキーのみ認識。
一つだけでも大丈夫だったのが救いで、翌日ディーラーに持って行くことになりました。

ディーラーには説明して初期不良ということで対応してもらうこととしました。
2個目のリモコンキーについても新規購入なのでこちらも交換ということで対応してもらうことになります。

で、私の車だけかなのかと思っていましたが、代車の500eも症状が出ましたので、受信側の問題なのかもしれません。

今現在はなんの問題もなく順調そのものです。

1,2月の電費です。

●1月の電費
・走行距離 411km
・充電量  93.53kw
・電費   4.39km/kw
※運転時はエアコン(暖房)使用

●2月の電費
・走行距離 231km
・充電量  52.031kw
・電費   4.44km/kw
※運転時はエアコン(暖房)使用

シートヒーターだけで大丈夫かと思ったのですが
足元が少し冷えるのでファンを回しています。
Posted at 2024/04/01 10:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「お洒落なカーポートに変身 http://cvw.jp/b/3591116/48484961/
何シテル?   06/14 11:54
BEV3台目は MINI ACEMAN SE になりました。 これがクルマ人生を締めくくる車になるでしょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
2台所有から1台所有に変更のため検討した結果 MINI ACEMAN SE に。 ショー ...
フィアット 500e(ハッチバック) フィアット 500e(ハッチバック)
フィアット 500e(ハッチバック) 遠出はアリアで出かけ、チンクeは街中が全てですが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation