• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スイプラの愛車 [トヨタ タウンエーストラック]

整備手帳

作業日:2024年1月7日

尻下デットニング&アルミテープ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
座面後ろの荷物を移動して、
固定金具を外し、背面を倒して、
座席を持ち上げる。
(助手席側はBattery/運転席側はエアクリーナーが有ります)
元の内張りは 平型プレート(一体型)で曲げて留まっているだけ。伸ばして外す。
2
エンジンの真上なので、火災に注意!

剥離したビニールやゴミのエンジン内部の落下確認を念入りに……
防音材を形に切って貼り付ける。
運転席側
3
助手席側 にも貼り付ける。

タイヤ側にバッテリー
sizeは N55Rという 忌わしいアイドリングストップ対応バッテリー
4
純正カバーを戻す。(運転席側)
タイヤ側にエアクリーナー、
ダクトからエンジンまでが短い?為か、
エアクリーナーボックスも底が深い形状(アルミテープが貼りにくい)+謎の箱レゾネーター)も有りました。
5
YouTubeで散々試した先人の結論を参考に、開けた ついでに、両面通電アルミテープチューンをやってみる。
ギザギザハサミで切って貼り付ける。

少しでも燃費に影響があれば良いなあ。

防音材の影響で
静音性は上がりました!!
トレードオフで冬場の天然シートヒーター機能はマイナスか?

アクセルレスポンスが良くなる!
など 言われてますが
アルミテープの効果は……?今の所
ブラシーボ的な感じ(^_^;)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DC12Vクーラー取り付け😆その③

難易度:

カストロール 5w-30

難易度:

DC12Vクーラー取り付け😆その④

難易度:

フィルター交換

難易度:

タイヤワックスを塗ってみた

難易度:

DC12Vクーラー取り付け😆その⑤

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そうそう、GSに行って、スタンドの人に発電機に給油を頼んだら、

スイマセン。当社の規定で発電機にはスタップでも給油できない決まりでして……携帯容器を持ってきて頂ければ給油ができますので……と言われたんだけど、事件が有ってそんな対応何だよね?発電機でワザワザどっかに火を付ける?」
何シテル?   03/08 15:48
スイプラです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

? メッキドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 21:25:53
タウンエーストラックのオートライト用 センサーカバーを交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 19:17:15
コンソールボックス(肘掛)製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 08:08:01

愛車一覧

トヨタ タウンエーストラック トヨタ タウンエーストラック
バネットトラック1.8ガソリン4AT車からの乗り換え このサイズはコレしか無いので こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation