• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハラの"Comfort Cabrio と 雑記帳" [輸入車その他 Cabrio]

整備手帳

作業日:2023年9月7日

カーオーディオの不調解消♪……で、原因は?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
SLK350・R171・2005'……
2年程前から、時折、カーオーディオが不調になる。 状況は色色で……短い雑音(ノイズ)が入る、停止と起動を繰り返す、ある時は起動しない場合も、と言った不具合が時折生じるが、しかし、不具合が出ない期間も有ったりする。 不調の原因を、アレコレと探すが不明のままだった。( 使用不可・動作不能となるのは、コマンドシステム全体! )


この車両にはダッシュボードに「操作本機・ヘッドユニット……「コマンドシステム・集約本機とも言う」→ 「マルチファンクション コントローラー・MFC」が備わっており、これに ナビゲーション、カーオーディオ、テレビ、電話、音声コマンド、時計、ETC、パワーアンプ等のユニット系が接続され、各種操作が可能となる仕様。

「操作本機・ヘッドユニット」→ マルチファンクション コントローラー・MFC の製造元メーカーは「松下電器」であり、パナソニックのサービスセンターで、1年半ほど前に点検の結果は本機には不具合無し結果だった ← この際、パナソニックSC からのアドバイスは、カーナビ等の他のユニットの不具合が影響している可能性が有るとの事だった。
それから1年半、時折発生する不調は続いた。
2
ネットで海外の情報を参考に対処方法を検索すると、故障個所を見つける方法は単純で原始的?だった……「操作本機・MFC」に接続されている前記ユニット等の接続を ひとつずつ切り離し、その都度その状態で「不調の発生有無を確認する」やり方のため、手間が掛かるのと、あまり乗らないクルマなので、更に日数を要す事となり、結果、ボチボチのペース。 各種ユニット等の接続切り離し → 状態確認 → 接続戻しを 順次続けたため、月日が経ったが、最近、やっと 待っていた成果が出た。

オーディオ不調の原因は何だったのか?……
音声コマンド(音声指示操作)ユニット(電子機器か?配線系か?は不明) が故障し、悪さをしていた事が判明 → で、接続を切る事に。 以下は、作業の様子……
3
トランク内の内装パネルを剥がす → スチール製の「垂直ボード」が露出……上部中央の金属製BOXはナビゲーション系のユニット、「垂直ボード」の乗車席側に目的の電装品類が装備されている。
4
「垂直ボード」の固定ボルト12本を外し → 手前に引き倒す → 音声コマンド(ユニット)等の電装品各種が現れる。
5
■ 元凶の発現 ■
このアルミの小箱:音声コマンド ユニット(電子機器か?配線系か?は不明)が、カーオーディオ不調の原因だった。

音声コマンド(ユニット)……
オーディオや ナビ、電話等の一部の操作を、ドライバーの音声入力でコントロール出来る機能を持つユニット。 これが故障し、時折、ノイズを発したり、勝手な指示信号を発したりしていた。 結果、音声コマンド(ユニット)が、オーディオ等の他のユニットに危害を加える原因となっていた。
このフェールセーフ機能の無いユニット製造元は「 AKG社?欧州企業? どこの独逸?」
市場に出始めて、まだ未熟なシステム装置……音声コマンドを使う際には、用語を覚える必要等が有り、色々と制約が面倒なので使う事が無かったが、何故か故障した。
そもそも、この音声コマンドの反応の鈍さと使い辛さは、実際に操作すると溜息モノ。
6
で、対処……音声コマンド(ユニット)のコネクターを外し、接続を切り離す。
しかし、これだけでは済ない! 要点は →
「光ファイバーケーブル」は音声コマンド(ユニット)を経由させずにスルーさせつつ、「直列(環状)接続」は従来通りに維持・継続する設定に変更する事が必要。
オレンジ色の線は「光ファイバーケーブル」であり、「操作本機・MFC」を含め他のユニットと
直列環状接続のため、コネクターを外した状態では「操作本機・MFC」へ光信号が届かず、MFCシステム全体が作動停止状態となる。 これではこれで「不調の発生有無を確認する」事が出来ない。

それを防ぐため「光ファイバーケーブル」全体を環状化する必要が有り → 光ファイバー線製の「ループケーブル」をバイパス接続する事で「操作本機・MFC」システムは動作可能となる。
画像中央のオレンジ色の環状コネクターが「光ファイバー・ループケーブル」(バイパスケーブル)……尼損通販で 500円弱。
7
外した「光ファイバーケーブル」コネクターと、「ループケーブル」コネクターの形状が異なり、接続出来ないので「ループケーブル」コネクターの一部分をニッパーで切除する事にした。
8
「ループケーブル」コネクターの一部分を ニッパーで切除した画像。
9
「光ファイバーケーブル」と「ループケーブル」とを接続した状態。

直列で繋ぐべき光ファイバーケーブルが途切れたが、「ループケーブル」をバイパスとして接続する事で直列状態に戻す事が出来た。
10
これで対処OK!(画像の状態でOK!)……後は、「操作本機・MFC」システム内の、オーディオ等の各種ユニット、の正常動作の確認……結果・不具合解消!!…… 1年半前の パナソニックSC からのアドバイスは正しかった。

当然ですが「音声コマンド」は動作不能となるが、今まで使用の意向は無く、不便さは無し。(他の全てのユニット等は正常動作♪)

ケーブルの養生をし、垂直ボードと内装パネルを元の状態に戻し、作業終了。 モヤモヤ感は解消して、スッキリ♪。
11
ディーラーに不調の解消を依頼した場合、検査作業に時間日数の限度が有るので、不具合の原因把握は……
「 わかるかなーわかんないだろうなー 」
……さて? どうだったのだろう?

そもそもの話、音声コマンド(ユニット)の電子機器系が故障原因の場合、18年も前に製造なので、専門のサービスセンター等で修理が可能だったのだろうか? もしも、新品の音声コマンド(ユニット)は有ったとしても プレミアム価格? 中古部品は入手出来るが、この機能を使う事が無いので、……いずれの対処も 不要だった。
12
■ 総括 ■

「操作本機・ヘッドユニット」通称:
マルチファンクション コントローラー・MFC・システムを
日本製品やナカ国製アンドロイドに換装
する事は可能だが、ディメリットは大きい。
→ HARMAN KARDON のスピーカー類は
使用不能・または音質低下となり、加えて、
インパネ内の「 時計 」が不能停止となり、
同時に他の諸データーも表示不可となる等、
その弊害は多様との情報が出ている。
これでは 換装の選択肢は当方に無くなる。

現状の HARMAN KARDON オーディオは
光ファイバー回線等で、高音質のシステム。
助手席では、DVD映画や録画が視聴可能。
ま、これが有れば 使えれば当方には充分。
( TVは、ゴリラナビが有るので観れる )

18年経過のマルチファンクション コントローラー・MFC 内の各種ユニット類 → 音声コマンド以外は全て完調!!、しかし、ナビゲーションは機能不足で最新データー更新が既に不可なので → Panaゴリラナビを都度の買い替えで充分。
及び、旧式携帯電話は既に石器時代のモノで既に使用不能、故に、スマホ・iphpneの「4G」で充分。
接続を断ち切り、使用不可とした「音声コマンド」は機能不足で、当方には無用の長物。…… この状態まま穏便に使用出来れば「善哉♪」

自動車も機械モノ…… MBも トヨタも、設計不良や 材質不良等での故障・不具合は発生皆無は有り得ない。 が、メーカーとして 知識不足・点検不足が原因で、同様のトラブルを続けている点は改善を!、新規の技術導入には重重の試験の上で製品化を!…… 期待するが、この先、どうなる事か? さて?

参考資料……電話接続ユニットの不具合が原因で、
オーディオ(操作本機・ヘッドユニット)が
動作不良となった場合の対処事例 ↓ 動画。
https://www.youtube.com/watch?v=qqsRH8oXC2Q&t=58s

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル漏れ……ボルト締結不良

難易度:

8年2万Km経過・再点検・宿題・2024.05.05.~

難易度:

家電の乱、更に続く(番外編)・故障修理

難易度:

家電の乱、終わらず(番外編)・故障修理

難易度:

● パソコン・大事変の前に ……6月の宿題

難易度:

故障修理・番外編・家電の乱

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「着荷で、???」
何シテル?   06/04 11:13
● 天気の良い時は、オープンで楽しもう (o^。^o) ● ご安全に、無理せず、無茶せず、防衛運転 ● 英国:GoodWood Festival、米国:RE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

春「起」暁を覚えるが、キツい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 11:33:41
kuri556さんのケータハム その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 23:57:09
FALKEN AZENIS FK510 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 12:40:43

愛車一覧

ケータハム その他 Fun Vehicle …… (ケータハム その他)
● CATERHAM SuperSeven SuperLight R (VHPD) ● ...
輸入車その他 Cabrio Comfort Cabrio と 雑記帳 (輸入車その他 Cabrio)
● 低回転・のんびり快適カブリオ (o^。^o)  . ● カミさんもドライブ楽楽・R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation