• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爆ぜる檸檬の飛沫の"カエルちゃん" [日産 180SX]

整備手帳

作業日:2025年6月20日

シートレール錆落とし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
購入時に付いていたシートレール。
異様に錆びていたので、フルバケへの交換を期に塗装。
2
仕上げは余っていたラッカーにて笑
3
養生しくじり…
メーカーはNEO-SYS
http://www.neo-sys.jp/index.html
4
塗装後
5
塗装後
6
塗装後。ほぼスプレー余りが使いきれて良かった笑
7
フルバケ用へ。
しかしこのシートレール、片側はレール内から止めるので、レールの油が付いてまぁ手がベタベタになる…
しかも凄い作業しにくい…
8
取付後。
こんなにシートベルト当たっていいのか??笑
※セミバケによってはこれくらい無いと、シートベルトはめにくい。
結果細いフルバケへ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

EAI洗浄

難易度:

D-MAX S14系パワステラック取付

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

アンダーパネル補修とサーキットモード2025夏

難易度:

車カバー使用。2025.8.12

難易度:

Egルーム内追加アーシング整理+アース端子清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 リアハーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 18:56:16
錆との戦い(トランクルーム編3完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 12:24:14

愛車一覧

ホンダ プレリュード お銀 (ホンダ プレリュード)
1994年製 bb4型 当時はサンルーフ人気時代だった中、サンルーフ無し仕様。 カラーは ...
日産 180SX カエルちゃん (日産 180SX)
初増車。 中期、s13フェイス仕様。 貧乏人がどうすれば維持出来るか2年ほど考えて、ただ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation