• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へどうぃくの愛車 [輸入車その他 ミニジープ]

整備手帳

作業日:2024年6月16日

納車後の点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日購入したミニジープは、取引場所から自宅まで30kmの帰路を無事トラブルなく走行しました。灯火類も全て完全動作してました。中古ミニジープとしては申し分ない状態ですね。BLAZE社のネクストクルーザーなので、日本で一度検品調整を受けた個体ならではでしょうか。もちろん、前オーナーさんの情熱もあるでしょう。とはいえ、今後乗り続ける為にも一度総点検が必要です。というわけで、リフトアップ!
2
下回りを覗いてみます。泥跡は前のオーナーさんが存分に楽しんでいだ証です👍
フレームに大きな損傷や錆が無いのでまずは安心。フレームさえ生きていれば何とでもなります。多分。
チェーンもきれいです。
先輩諸氏の皆様がよく試行錯誤されている後輪ガタガタ問題の対策はされてない様子。
ベアリング類はヤスさんの記事を参考に総入れ替えを予定します。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1431984/blog/46543912/
3
噂のチェーンとフレームが干渉する部分。対策としてホースが巻かれていますが、すでに摩耗しフレームを削っている様子。ホースを取り替えたいところですが、ホース止め金具がボディ側に向いている為、ドライバーで回すのがちと大変そうです。ボディ外された状態での施工を想像させます、ということはBLAZE社公式対策?
4
エンジン回りを見ると油も滴るよい男。
エンジンは後日おろして点検したいと思います。
5
操舵系の点検。タイロッドエンドのブーツが左右共に破れています。このままではグリス抜け及び雨水の侵入からの錆でガタガタになってしまいます。要ブーツ交換
6
パーキングブレーキの保持力が弱い事が気になりました。仕組みを見ると単純ですね。パーキングブレーキの押さえを受ける部分が摩耗し、それに応じてブレーキの踏みシロが弱くなってました。テープ巻き巻きでしのげそう。
7
最後に後輪浮かせてチェック。とてもガタガタです。ハブキャップ外すとキングナットがゆるゆるで割ピンでかろうじて止められている様子です。これも対策しましょう。
8
色々課題が出ましたが、全体的に良好な状態で、所々に全オーナーさんの愛情を感じました。不具合を直していきながら乗っていき、そんな楽しみができるミニジープを大変魅力に思ってます。
次回はまず最優先の後輪ガタガタの手入れを報告します。
ありがとうございました。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ペダルからの振動を抑えたい

難易度:

ミニジープに負圧式燃料ポンプを取り付ける

難易度:

ミニジープのキャブレター清掃

難易度:

中古ホイールの修繕作業

難易度: ★★★

ミニジープ_下回り点検

難易度:

ミニジープのチェーン清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「洗車機システム作ってみた http://cvw.jp/b/3591707/48569566/
何シテル?   07/28 22:48
へどうぃくです。よろしくお願いします。 整備手帳の更新が主になると思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

汎用ウェザーストリップを加工する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 10:55:18
イモビライザーユニットからMasterKeyなどを復元する方法。(知らんけど)(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 08:17:41
FIAT500_DIYでアライメント調整①_準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 21:45:46

愛車一覧

輸入車その他 ミニジープ 輸入車その他 ミニジープ
2024年6月よりオーナーになりました。 修理、改造、デコレーション、色々チャレンジして ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
アルファロメオ155、フィアット500、ジュリア、ネクストクルーザーに乗っています。よろ ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
最もスポーティーで 最もラグジュアリーで そして最もエレガントなお車なジュリア。 だいぶ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
おしゃれ、コンパクト、楽しいの3拍子!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation