メーカー/モデル名 | トヨタ / カローラクロスハイブリッド ハイブリッド Z(CVT_1.8) (2021年) |
---|---|
乗車人数 | 4人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
不満な点 |
オートマチックハイビームのオプションしかないこと(例えばヤリスクロスはアダプティブハイビームあり) |
総評 | 最高、いつもありがとう |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ドヤ顔のナマズ。
カロクロはダサいという意見がネット上にちらほらとあるが、オーナー個人の気持ちとしてはカッコいい車だと思って乗っている訳ではなく、愛嬌たっぷりの相棒と毎日ドライブを楽しんでいる感覚。乗れば乗るほど愛着の湧いてくる車だと思う、本当にかわいくてしょうがない。 フロントグリルの左右両端にある、フォグランプあたりの造形が特徴的で、ナマズのヒゲを連想させる。公式の情報を見つけることはできていないが、カロクロのデザインコンセプトはナマズなんじゃないかと思っている(そしてシエンタはフグ)。 ところで、CMで齋藤飛鳥さんがカロクロを「ハンサム」と形容していたが、私にはカッコいい系の車とはあまり思えず(ごめん)、むしろカワイイ系だと感じている。とは言え洗車でピカピカにした直後などは惚れ惚れすることもあり、特にサイドビューは「あれっカロクロってこんなにかっこよかったっけ??」と思うこともしばしば。 目(ヘッドライト)がドヤ顔の決め手で、「ぼく、レクサスのカロクロですけど何か?」と語りかけてくる気さえする。とても言いづらいけど違う、君はレクサスではないよ…そう伝えると「でもぼくのお兄ちゃんはレクサスだもん!」とすねてしまうナマズ君なのであった。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
イイね!0件
Modulo / Honda Access フォグライトガーニッシュ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/07 15:09:37 |
![]() |
![]() |
ハコくん (ホンダ ステップワゴンスパーダ) ステップワゴンに乗り換えました。 |
![]() |
ナマズ号 (トヨタ カローラクロスハイブリッド) カロクロをナマズくんと呼んで可愛がっていました。 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!