• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たう゛ちのブログ一覧

2014年07月28日 イイね!

ウエストリバーさんとこの走行会に参加してきました

ウエストリバーさんとこの走行会に参加してきました天気が心配だったのですが、朝サッっと降っただけで暑い天気でした^^;
やっと車載用のカメラも買ったし動画レポでもできるかなぁと思ってたんですが・・・

撮れてないorz

いやね言い訳させてもらうと、前日届いたんでさっぱりわかんないまま「ボタン押せば撮れるやろw」と、思ってたんですが・・・失敗した!失敗した!失敗した!失敗した!失敗した!失敗した!失敗した!失敗した!失敗した!失敗した!失敗した!失敗した!
静止画が大量に撮れただけ・・・インターバルなんとかっていう機能らしい
違うぅ!これじゃないんだぁorz

ということで、決勝レース紙芝居m9っ`・ω・´)

よーいどん!おっ?決まったんじゃね?


あれ?


あれれ?


オワタ\(^o^)/



P.S.
応援とお褒めのお言葉有難うございました。これからも変態道一生懸命がんばりますwww
関連情報URL : http://west-river.jp/
Posted at 2014/07/28 10:05:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラッツ | 日記
2014年07月22日 イイね!

コペン見てきた

オーディオの設定があり得ないですわ(# ゜Д゜)
なんであんなデカイもんをダッシュボードに付けなあかんのや?
コペンの独壇場ってだけあって値引き無し。グレード的にもまだ全種類出てないし、ホンダSが出てないから、購入は今じゃない感が\(^o^)/

乗り出し200越えるってどうなの?中古NCろどすた買えるよ(# ゜Д゜)
Posted at 2014/07/22 10:52:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年07月17日 イイね!

SKYACTIV-D

■『SKYACTIV-D 1.5』の特長

小排気量ディーゼルエンジンで最も低い圧縮比14.8*3を採用しながら理想の燃焼効率を追求
高分散噴霧のソレノイドインジェクター*4と段付エッグシェイプピストン*4による火炎の壁面接触低減、過渡燃焼制御技術により冷却損失を抑制
高圧EGR&低圧EGRシステム*4を採用、これにより均質リーン化領域を拡大し燃費環境性能、パフォーマンスフィールを向上
エンジン冷却システムに冷却水制御バルブ(CCV)*4やウォータージャケットスペーサー*4を採用、これにより、燃焼効率改善と機械抵抗低減を実現
低速域から高速域まで十分な過給圧が得られる回転センサー付きの可変ジオメトリーターボチャージャー*4を採用
吸気管一体式水冷インタークーラー*4を採用、加速レスポンスおよび過給効率を向上
高価なNOx後処理システム無しで、日本ポスト新長期規制、欧州ステージ6をクリアする*1高い環境性能を実現


■『SKYACTIV-D 1.5』の主要諸元(社内測定値)

直列4気筒1.5L直噴ディーゼルエンジン
排気量: 1.497L
ボア x ストローク: 76.0mm x 82.5 mm
圧縮比: 14.8
最高出力(ネット): 77kW〈105PS〉*5/4,000rpm
最大トルク(ネット): 250N・m〈25.5kgf・m〉*5/1,500-2,500rpm

転記ですけど、何この鬼トルクwww
1.5Lのディーゼルターボとかwww
乗り味が欧州車なら文句無いです。ちょっと高いと思うけど、試乗して良かったら買いますわ(・∀・)
Posted at 2014/07/17 10:58:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年07月03日 イイね!

本日のお仕事

私古い人間なんで純正インマニガスケット頼んだらてっきり紙ガスケットが来るとばっかり思ってたんですよ

∑(゚Д゚)ガーン

メーカーに問い合わせたら「廃盤」!こんなんばっかやorz

仕方ないので


一から作成。もうやだ。分厚くて切れないし。二度としたくない


あとは、現車に合せて微調整かな?(´・ω・`)
Posted at 2014/07/03 19:11:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2014年06月16日 イイね!

これが、若さか。

これが、若さか。おまけdeGoということで、セントラルサーキットへプラッツのテストへ行ってきました(・∀・)
なんとかブレーキパッドが間に合ったので、止まらない恐怖とは戦えましたw
相変わらず車載用カメラ壊れたままなので画がないです(´Д⊂)



プラッツ、私を導いてくれ!

おっ?こ、これは!イィ(・∀・)
セダンボディからくるリア剛性と安定感、リア重量が増えてリアが勝手に旋回してくれて扱いやすいw
ただ、パワーが無いo..........rz

余計なもんが付いてない分軽いですね。やっぱり。帰ってヴィッツ乗ってみたら結構重かったです。マイナス50kgはやっぱりデカイです。

あとは、脚がなぁ・・・フロントもっとバネレート上げないと。キャンバーもっと要るな

で、結果
1:42.890

まぁ、プラッツですからね。エンジン・吸排気全部ノーマルだしρ(-ε-。)

誰か、プラッツの画ください。どんな動きしてるか外から見たいですw
Posted at 2014/06/16 09:19:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | プラッツ | 日記

プロフィール

「七なう」
何シテル?   05/05 22:41
昔から変わったものが好きになる変態志向なようですw 初めて憧れた車はグランドシビックSiでした。ボンネットの膨らみがまたエロいですw そんなこんなでホン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CORKSPORT Mazdaspeed 3/ Mazda 3 Race Rear Motor Mount 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 15:03:03
SKID RACING 調整式アッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 12:02:08
カスタマイズ機能、チャイム音量その2・オートライト、タイヤサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 12:33:20

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラさん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
実用的で楽な車です。革シートのクルーズコントロール付きで快適です。もう少しリアがしなやか ...
ホンダ N360 Nコロ (ホンダ N360)
空冷2発360度クランクで独特の味があってかわいい。製造からもう半世紀経ってます(・∀・ ...
トヨタ クレスタ 黒くて怪しいヤツ (トヨタ クレスタ)
クレスタ後期AT改MTの18インチ仕様。1Jターボ。脚とLSDだけのライトな仕様ですね。 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
あっし~ あのトゥデイじゃないよw原チャだよw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation